Results 1 to 5 of 5
  1. #1
    Player
    sibausa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    262
    Character
    Sibausa Ussako
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100

    ウーツ・キリム・アラクネ素材作成 アナザーレシピの提案

    端的に。

    ・アラガンウーツナゲット
    ・アラガンキメラレザー
    ・アラガンファイバー
    (以下「甲」類)

    この3種を素材に使用する
    ・ウーツインゴット
    ・キリムレザー
    ・アラクネベルベティーン
    (以下「乙」類)

    ですが、「甲」類を入手する手順が、非常に「飽き」ます。
    同じ周回をぐるぐる短時間で回るためかと。
    「乙」類での消費個数も多く、かつ、定期的に入手できる安定さもありません。

    個人レベル、FCレベルでは「そんなことない」とおっしゃる方もいらっしゃると思うのですが
    サーバーレベルでは、新規流入の少ないサーバー・そもそも人口の少ないサーバーなどで
    この「飽き」は遅かれ早かれ、「極蛮神ドロップの素材類の入手難易度」に似通ってくるかと思います。

    即時のレシピ修正とは申しません。またレアリティの問題もあるかと思います。

    同難易度で入手可能、かつ各種トークン(トームストーン・勲記・軍票)など個人でも完結できる範囲で
    別の代換素材を使用した、「乙」類のアナザーレシピの実装を提案します。

    110装備の具体的な賞味期限も加味し、
    「2.45、ないしは2.5」での早期実装も、合わせて具申致します。
    (5)
    しばうさ

  2. #2
    Player
    Amyota's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,161
    Character
    Amyota Monabst
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 100
    そもそもなんで今さら邂逅編に素材追加したんでしょうね。まぁ過去コンテンツだから救済案としてでしょうけど…。

    過去コンテンツをやらなければならない」というのは、過疎コンテンツの救済にはならないってのを理解してないような気がします。

    アイテムや素材追加するってのはいいんですけど、それが必須であり、かつ大量に使用するとかその時点で思慮が足りないなって感じてしまいます。

    どうせ追加するならミニオンとか、アラガンバードとか新規チョコボ装甲の素材をドロップしたり、まれに染色可能なアラガンREシリーズがドロップする、とかのがよっぽど賑わうと思いますけどねぇ…。
    (15)

  3. #3
    Player
    Nora's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Bodhumの過疎グリダニア
    Posts
    883
    Character
    Nora Hoshi
    World
    Bahamut
    Main Class
    Warrior Lv 90
    そのうち雇い主の冒険者より屈強なリテイナーが
    じゃんじゃんロットに勝って持って帰ってくるようになる未来がみえ(ry
    (3)

  4. #4
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    需要に対して供給が少ないということは金策になるってことです。
    適当に釣り合うでしょう。
    (12)

  5. #5
    Player
    Neru's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    568
    Character
    Neruson Regulus
    World
    Mandragora
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    飽きが来るっていいますけど
    そもそも楽しくてやってるわけじゃないですしね。
    しかしながら現状は釣り合っている、どちらかと言えば供給が多い印象です。

    今素材集めしてる人は
    自分やフレのためとか金策のためだと思いますが
    こういった人が離れていくのは
    必要数が集まったとき、必要なお金が集まったとき、供給が多く安くなったとき
    だと思うんですね。

    当然、廃れていっていずれ供給は少なくなると思いますが
    そのときに緩和策をすべきかどうかは今はまだわからないかなあと感じます。

    コンテンツの需要を分散させるという意味では
    過去コンテンツにアイテム実装するのはいいと思います。
    (4)