Page 8 of 96 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 58 ... LastLast
Results 71 to 80 of 953
  1. #71
    Player
    JUSTWANDERER's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    5
    Character
    Meringue Pikko
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    ギスギスは空気そのものだと私は思ってます。
    「私はギスギスなんて感じない」という人もいれば「ギスギスしてた」という人もいる。または感じても隠してる人だっている。
    1人1人の空気の感じ方は違うのですし、○○で空気を重く感じるなら△△。という「嫌なら見るな」に近いものは解決にもならないと思います。
    解決の糸口も無く、アレは違うこれは違う私はこう思ってると言っても話が逸れてしまいます。

    私の持論になりますが
    通常であれば助け合える場合空気は重く(ギスギス)はならないと思います。(FF14での良い例は思いつかないので出せません)
    ですが、レイドダンジョンなんかでは個人がギミックを処理する必要があり、「助け合える場面がない」状況になります。
    「そのギミック私も一緒に処理するから安心して」と出来ないものですから、PTであるのに全責任は個人に向けられることが非常に多い。ここに問題があると考えます。
    会社であれば、パワポを作った新人がダメ出しを受けるも、その新人に「一緒にパワポで資料作ろっか」と心優しい声を掛けられないようなものです。

    「責任を共有出来ないシステム」の上に立つプレイヤー同士がどう責任を共有出来るのでしょうか。ギスギスは起こるべくして起こっただけ。
    スレッドを建てた人とのギスギス問題の捉え方とは違いますが、ゲームの仕様上どうすることも出来ない部分だと、私は落とし所を付けます。

    ついでに言うと解決するにはギミックや戦闘等を大々的に変える必要があると思う。人を変えるのは環境。
    ※住み分けもあると思うけど、それならもっとコンテンツを増やして欲しい。切実に
    (29)

  2. #72
    Player
    xlll's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    80
    Character
    Zaraki Xlll
    World
    Gungnir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 80
    Quote Originally Posted by Rowell View Post
     便利でお世話になってるけど完全にCFが原因だと思いますよ。
     CFがなければ、コミニティーを形成しなければ先に進むことができないのでそれなりに周囲を考えた行動や言動をしなければやっていけなくなる。
     現状、CFがあるおかげで常に一期一会で誰でも先に進めることができるので、身の振り方がどうだろうとバハと新極までは進めることができる。
     本来ならばバハ以前にそれなりの行動しかできない人はエンドはおろか通常のPT行動の時点でふるいにかけられる存在なのです。
     そのふるいがないのがFF14のシステムだと思います。
     便利で完全にお世話になっているCFなんですが、完全に便利さの弊害、それがギスギス多いの印象の根本だと感じます。
    Rowellさんのお話よくわかります「旅の恥はかきすて」みたいなものでしょうか‥
    他のゲームでリーダーさんに欲しい物の名前言った時
    『それはコネクションがないと無理』と言われ、人付き合いの大切さを思いました。
    みんなサーバーの中で繋がりを持っていて、
    手伝い必要な時は直ぐ数名呼んで、なんかそれがとてもかっこよくて羨ましかったの覚えています。
    (4)

  3. #73
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by aqua_steve View Post
    FF14の特定バトルコンテンツだけがギスギスしているという評判ではなく
    全体としてギスギスしているという評判だと思いますし
    その要因としてギスギスしないコンテンツの不足もあるのかなということです
    aqua_steveさんは真成の攻略に手を付けられていないと思われますので、其処ら辺の空気感はご存じないかと思いますが
    現時点での、真成攻略の野良PTはギスギスなんてほぼしませんよ。
    全員がそれなりのモチベを持っていて、勿論ゲーム的な腕前もそこそこにある人達が集まっていますので
    何等かの失敗があったとしても、原因の究明、対策と対応などが話し合われることはあっても、それがギスギスなどということにはなりません。
    例えば後半フェーズの練習で、前半で全滅を繰り返すようならそこで解散となるだけですが、そこで別に空気が悪くなったりもしませんね。

    反面、蛮神バトル(特にゴリ押しが効かないくらいには過去のもの)や、ハイルレ・ロールレ、クリタワなどでは
    結構酷い人をちょくちょく見かける印象があります。
    個人的な印象では、ギスギスしないコンテンツは高難易度のもので、ある程度難易度の低いものほどギスギス傾向は高くなるのかな・・・と感じます。
    ですので、最高難易度のコンテンツでも、攻略が広まってくるにつれ、ギスギス率は上がってくる。
    これは、コンテンツの問題ではなく、プレイヤー層の問題でしょう。結果だけを求める人間が多く流入してくることが原因なのかな、と。
    (46)

  4. #74
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by JUSTWANDERER View Post
    ※住み分けもあると思うけど、それならもっとコンテンツを増やして欲しい。切実に
    以前は私も同じように思っていましたが正直言ってコンテンツを増やしても住み分けは出来ないと思えるようになりました。
    結局、コンテンツの難易度によって得られる装備に差があり、さらにコンテンツそのものへ挑戦するすることは誰でも簡単に出来る以上は、高難易度コンテンツをクリア出来るかどうか、というものは絶対にプレイヤーに突きつけられてしまうんですよね。

    旧来MMORPGのように挑戦することそのものが高難易度で時間がかかる仕様であれば、それが出来ないプレイヤーは諦めやすく、自然と住み分けが出来るのですが、FF14の場合は挑戦するのは簡単ですから、自分と同じプレイヤー層だと思っていた人が、さっと高難易度コンテンツをクリアしてしまうことも珍しくないんですよね。
    例えば同じまったり系LSに所属しているメンバーで自分より少ないプレイ時間の人でも野良パーティなどで高難易度コンテンツをクリアして自分より強い装備を手に入れていた、なんてことが日常茶飯事にあるわけでそういった近しい隣人とのヒエラルキーを見せ付けられてしまう為に焦りが生まれ、結果的にギスギスになってるのではないかと思います。

    これはほんとゲームシステムの根幹の問題だから、ただコンテンツを増やせば解決できるか、というと難しいと思うんですよね。
    それこそコンテンツの種類・難易度関わらず全てのコンテンツで同じILの装備が得られる(パッチ2.1までがそんな感じでしたね)のであれば、改善されるとは思いますが逆に閉塞感が生まれ、挑戦しがいがなくなり、課金停止する人が増える、というのもあると思います。(実際に2.2以降で路線を変えたのもそれがあったのではないかと推測しています)
    (35)

  5. #75
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by JUSTWANDERER View Post
    通常であれば助け合える場合空気は重く(ギスギス)はならないと思います。(FF14での良い例は思いつかないので出せません)

    ついでに言うと解決するにはギミックや戦闘等を大々的に変える必要があると思う。人を変えるのは環境。
    ※住み分けもあると思うけど、それならもっとコンテンツを増やして欲しい。切実に
    私はこのごろ助け合ってるなぁと感じたのはオデン戦ですかね。
    オデン戦で野良レイズをしたときにありがとうと帰ってきたときはすごくうれしかったです。
    同じ目標にいる仲間を野良レイズ。これが私が感じたギスギスのない場合でしょうか。
    通常の野良レイズだとそうは思わないのにあのときだけ嬉しかったのはナンでかなぁとおもいます。
     
    そう感じつつも私はギスギス対策のためにギミック方針や戦闘方針を変えてほしくはありません。
    なぜならどんな方針にしても必ずギスギスはおこります。ぶっちゃけギスギスのなかったMMORPGって見たことないです。ギスギスをなくすにはおそら「結果に勝ち負けをなくす」しかないと思います。
    ただそんなMMORPGがでたとして面白いか?という問題は残りますけど。
     
    いまのFFのギスギスって、トップまでの道が一本であることに起因していると思います。
    基本バハムートで勝っていくしかない。
    これゆえ「少しでも他人よりも早い勝ちにこだわる」しかなくなり、FF14独自のギスギスが生まれていると思います。
    ギャザ+クラフターで集めたり作った装備や、レアFATEドロップなどでもILを含めた面で最強を目指せたりすればいい感じになると思っています。
    (5)

  6. #76
    Player
    acoy's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    437
    Character
    Bosco F'ruttidi
    World
    Typhon
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    ロール制にも原因があるのかな?と思います。
    1人1人の役割が厳密化され、責任も重いため誰の失敗かすぐに分かります。
    だからこそ改善しやすい面もあるのかもしれませんが、「○○のせいで失敗した」「自分が失敗したから全滅…」という、いわゆる"戦犯"がはっきりと分かってしまう部分も問題なのかも。
    自分の失敗が曝け出されるのってあまり良い気分じゃないですしね。
    頑張るぞ!って思う人はトップ層として続いて行くのでしょうが、ゲームでまでそんな思いをしたくない人は黙って去って行きます。

    私もベヒやオデンFATEは好きですね。
    「どうして○○できないの?」じゃなくて「○○してくれて有難う!」という感情の方が多いです。
    正直IDやバハとかより、このコンテンツがもっと増えてくれればいいんですけど。
    (10)

  7. #77
    Player
    Nanashinopursuke's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    260
    Character
    Nanashino Pursuke
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    効率化しすぎたせいでプレイヤーの思考を挟む余地がなくなってしまって
    それが結果としてギスギスになってるのかなぁと思います。

    もう一層のこと効率化の象徴である数字表記されてるもの全部撤廃しちゃってはどうでしょう。
    トークンとかも上限までとらなきゃという義務感を感じる意見も聞きますが、これは後どれくらいだって数字で「煽られてる」せいだし
    見えなくしちゃえばいいのですよ。そうすれば(人によっては)トークンに背中を押される生活から解放されるかもしれない!

    あとついでにギルとかの貨幣制度とかHPとかのステータスの数字表記も撤廃でw
    ギルをなくせば丸々業者は駆逐できるし、HPなどのステータス表記がわからなくなれば敵も見方もいつ死ぬかわからないしでまあ確かに不便ですが
    そこに人の思考を挟む余地ができて皆さん待望の戦闘中のコミュニティも生まれるしで楽しくワイワイ(or地獄絵図)ができますよ!


    半分くらいは冗談まじりな書き込みですが真面目な話、いくらか「不便さ」があってもいいんじゃないかなーという話でした。
    (4)

  8. #78
    Player
    menou8's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    551
    Character
    Menou Eight
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 81
     ギスギスOKボタンを作って、これがONになっている人同士がマッチングするようにしてはどうでしょうか?
     もちろん、あえてONにする人はいないでしょうが、OFFにして申請するなら雰囲気に気を遣いましょう!というような注意喚起を表示させるようにすれば、多少は気を付けるのではないでしょうか?
     こうすれば、ギスギスにするような人がいたら文句を言えますよね。OFFで申請したんですから。
    (0)

  9. #79
    Player
    Sissy's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    191
    Character
    Chelna Bell
    World
    Mandragora
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by menou8 View Post
     ギスギスOKボタンを作って、これがONになっている人同士がマッチングするようにしてはどうでしょうか?
     もちろん、あえてONにする人はいないでしょうが、OFFにして申請するなら雰囲気に気を遣いましょう!というような注意喚起を表示させるようにすれば、多少は気を付けるのではないでしょうか?
     こうすれば、ギスギスにするような人がいたら文句を言えますよね。OFFで申請したんですから。
    何をもってギスギスというのか、という個人の主観によるものになりますね。
    個人的に、全滅後の指摘などは私はギスギスではないと思います。クリアするために必要な作業の1つであって、決して1人の人を誹謗中傷しているわけではないからです。
    でも、中には指摘されることすら嫌だギスギスだ、という人もいる。

    ギスギスの定義をはっきりさせられない状態で、それはちょっと無理なご提案のように思います。
    むしろチャット無しボタン作って何もいえない=指摘もできないマッチング作ったほうがいいのでは……。
    (21)

  10. #80
    Player
    gele's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    164
    Character
    Gele Sieg
    World
    Titan
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    第一世代のMMOのほうがギスギスしていたと思うけどなぁ。FF14ばっかりギャーギャー言われるのは割り切れないプレーヤーが増えたからなのかなとは思います。
    (29)

Page 8 of 96 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 58 ... LastLast