Page 55 of 96 FirstFirst ... 5 45 53 54 55 56 57 65 ... LastLast
Results 541 to 550 of 953
  1. #541
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Vangque View Post
    コメントありがとうございます。
    リアル事情で返信が遅めになりますが、お許しください。

    nanakamadoさんがお考えの不正行為がどういったものかちょっと分かりにくかったので具体的な例を教えていただけませんか?
    まず、きれいな推論だったと思います。
    いいねと思ったので、返信しました。

    結論として、具体的に書くと、
    8人制の高難度コンテンツに、
    不正行為を働くものが7人以下で参加する場合だってありうる、
    かもしれないけど大丈夫ですかということです。
    ※研究する時間が、無限と書いたのは不安であるという私の気持ちを伝えたいから用いました

    内容:
    (1)(2)までについては、8人制の高難度コンテンツに不正行為を働くものが8人で参加するのは、勝手にしてくださいで済みます。
    (1)(2)までについては、8人制の高難度コンテンツに不正行為を働くものが7人以下で参加するとき、除名投票を使用するかぎり、除名投票を悪用されましたという人は減らない可能性があります。

    除名投票の問題追求をしたいのではありません。

    現、提案されている案について、問題があると思います。

    長時間に渡ってコンテンツ内でプレイできる、現在の案では、
    利益をえるものはふたパターンあるように思います。
    →長時間に渡ってコンテンツで練習したいもの
    →長時間に渡ってコンテンツ内に不正行為を働くもの

    (3)については時間的都合で、回答しません。
    (0)
    Last edited by nanakamado; 12-03-2014 at 12:35 PM. Reason: (3)については時間的都合で、回答しませんを追求

  2. #542
    Player
    Vangque's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,125
    Character
    Abes Shooter
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by nanakamado View Post
    まず、きれいな推論だったと思います。
    いいねと思ったので、返信しました。

    結論として、具体的に書くと、
    8人制の高難度コンテンツに、
    不正行為を働くものが7人以下で参加する場合だってありうる、
    かもしれないけど大丈夫ですかということです。
    コメントありがとうございます。

    8人コンテンツに7人で不正者が組んで入ってきた場合、現在の仕様だとギブアップもできないので、残る一人はペナルティ覚悟で退出するしかないですね。
    ドロップアウトの方がペナルティ無しで退出できるからましな気がします。

    現行システムでもこういうケースが特に問題視されている様子もありませんし、スレ主さんの案に投票除名機能を追加する場合、特に問題にならない気がしますけど、いかがでしょうか?
    (0)

  3. #543
    Player
    Otsdarva's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    865
    Character
    Stasis Lahire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by E-S View Post
    長文なので分かれます。(その2)
    これも以前書きましたが、初見者・練習者 の枠組みを 「視認出来る形で作る」 べきです。
    どこが不足しているか、それを各IDの横にハートマークで印を付けます。マーケットボードのような形ですね。
    それを見たプレイヤーの中で、手伝っても良いよ! と思う方のみが
    たとえば [若葉マークにチェックを入れて] 不足ロールで参加します。途中参加の場合もアリ。
    そこへ行く人は、若葉マークにチェックを入れて 初見者・練習者の お手伝いの配慮が出来る方 なわけです。

    そういう人にこそボーナスを出すべきではないですか?

    そしてそこに 本質的属性の不一致 は発生しません。
    懸案をいくつか書きます。反対したいのではなく、ブラッシュアップのための意見です。

    1.初心者、練習者をシステムでどう定義するか?
    未クリア者とすると、クリアはしたけど不慣れだという人がカバーできない。
    自己申告とすると(報酬設計によるが)悪用、乱用の恐れが出てくる。

    2.マッチングするか?
    お手伝いとしかマッチングしないとなるとそもそも開始できないとなりかねないし、
    お手伝い以外ともマッチングするとなると機能としての価値が半減する。

    3.お手伝いとは具体的に何をするのか?
    丁寧に解説すべきかネタバレしないよう黙るべきかで同じ手伝いでも180度プレイが変わるのは他の人の指摘にもあった通り。
    都度初心者に聞けばよいだけではあるが、必ず聞くという共通認識を作らないと、
    良かれと思ってやったら文句を言われたということになりかねない。

    4.お手伝いに報酬を設定することは、効率重視と初心者を引き合わせることになるのではないか?
    報酬目的で手伝う気がないのに手伝いで参加する人をどう対処するか。
    お手伝いへの評価システムを入れるのは一案だが、初心者上位になりすぎたり自作自演対策が必要だったりなど、課題も多そう。
    いっそ手伝いは無報酬の方がよい可能性もあるが、マッチングの件と合わせて検討が必要。


    繰り返すけど反対したいわけではないです。案の骨子は良いと思ってます。
    ただ課題も多いのでより納得のいく提案が議論できたらいいなと思います。
    (5)

  4. #544
    Player
    E-S's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    113
    Character
    Eclair Sweets
    World
    Hades
    Main Class
    Weaver Lv 63
    Quote Originally Posted by SINCLOCK View Post
    「ドロップアウト」って現行仕様における「退出」と「ギブアップ投票」のどちらを指した言葉ですか?
    意味合いがまったく違ってきますので、一応確認です。

    もし退出の意味合いでしたら「1回目の退出はノーリスク」と判断して乱用する人が出現するので改悪になりますね。


    できたらできたで悪用する人がでるから仕方ないですね。
    ドロップアウトは 現行使用における 退出 の方です。

    ・本当に用事が出来た人(例えば家に自分しかいなくてお客さんが来た。腹痛に襲われた。誰かに呼び出された。ちょっと出かける用事が出来た。など。)
    ・回線が切れてしまった。(原因不明。原因の特定ができ、直ぐ復帰しても問題ない。一瞬停電になった。ブレイカーが落ちた。PCが強制終了した。など。)
    ・初心者・練習者がいたので即抜けした。

    線引きが不可能であり、その理由を知る事が出来ない場合もある 為、「1回目の退出はノーリスク」で。というのが妥当であると判断しました。
    全員、周回者同士のPTで即抜けの悪用?はしないですよね。
    初見者・練習者PTで即抜けの人と ミスマッチング しない為にも、初見者・練習者の為の枠組み を提案しております。
    私でしたら、例えクリア済みでも、初見者・練習者用のCFをずっと使い続けますね。
    そういった人達に喜んでもらえる方が私は楽しいので。

    返信ありがとうございました!
    (2)

  5. #545
    Player
    E-S's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    113
    Character
    Eclair Sweets
    World
    Hades
    Main Class
    Weaver Lv 63
    Quote Originally Posted by Otsdarva View Post
     略 
    1・ 未クリア者(初見も含む)は メイン枠。クリア者は サポート枠。と定義します。
       周回者が求めているモノは [目的]報酬のトークン [成果]時間短縮による高効率 の為
       25分でクリア予定のIDに、もしかしたら40分以上かかるかも知れない初見者・練習者PTを選んで参加するでしょうか?
       とはいえ、誹謗中傷 ハラスメント の行為は、通報出来ないと困ります。
       この枠組みと同時に ハラスメント通報ボタン は実装してもらいたいですね。

    2・ お手伝いに限らず、自分はまだ練習したい。そういう方も含まれますのでマッチングは可能だと思います。
       自動的に周回者とマッチングするのはなしです。
       (その1)で述べたように、本質的属性 が違います。真逆に位置する。と言ってもいいです。
       人がいないのではなく、現行のCFから 遠ざかってしまった人達が数多くいる と私は思っています。

    3・ お手伝いはサポートする立場です。毎回、初見者・未クリア者の希望を尊重します。
       ネタバレ嫌な人いますか?と聞く事は必要でしょう。
       失敗しても良いんです。
       ここはこうだから、こうして下さい。のような解説はいらないです。
       指摘と要求ではなく、アドバイス(提案)の範囲で。
       こうしたら良くなるかも知れないですねー。みたいな。
       失敗もまた、楽しめばいいじゃないですか。ドンマイドンマイ!
       そしたら、帰って来る言葉は ごめんなさい。 じゃなくて ありがとう。に変わるはずです。

    4・ 確実にクリア前提であるなら、そうかも知れませんが、
       時間効率とは遠く、そしてクリアを約束できる場所でもありません。
       今日はここまでにします!楽しかったです!ありがとうございましたー。も十分アリだと思いますよ。お手伝いの補充はできますが。

       クリア者フルPTでは、突入は不可に設定。
       報酬は、MIP者に乗せます。
       不足ロールで入ってくれた人数分、初見・練習者がMIP振り 出来る感じです。
       みんなからMIPを貰えば報酬も増えますが、MIPゼロならボーナス報酬は出ません。
    (4)

  6. #546
    Player
    Otsdarva's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    865
    Character
    Stasis Lahire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by E-S View Post
    返信ありがとうございます。

    1.2.
    なるほど、クリア済み初心者はお手伝い側で参加するということですね。
    割と納得です。

    3.
    これはやっぱり人によって意見が割れるだろうと思ってしまいますが……
    指摘も要求も善意の発露ですし、それが安易に否定されると初心者への反感になります。
    でもまぁ、システム自体を否定する懸案でもないのかな。
    初心者の思いが100%叶う必要はなく、今よりよくなればいいわけですからね。

    4.
    この内容は私も妥当に思います。1.と合わせて乱用もしづらいですね。
    ただですね、例えば手伝いの場合マッチングが他より優先されて早くシャキる可能性があるとか、
    そんな程度でもそれを選ぶ理由には十分になりえますよね。
    周回者とて高効率だけ追い求めてる訳ではないです。
    悪意なく、効率を突き詰めるわけでもなく、さりとて親切にする気もない、そんな狭間に位置する人も少なくないのでは。
    あとすごい頑張って、一生懸命手伝ったのに評価されなくて、一転して初心者アンチになる人いないかな、とかね。


    まぁ色々書かせてもらいましたが、いい提案だと思います。
    強く初心者だけを意識したシステムなら、問題点を差し引いても入れる益の方が多かろうと思います。
    (1)

  7. #547
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Vangque View Post
    コメントありがとうございます。現行システムでもこういうケースが特に問題視されている様子もありませんし、スレ主さんの案に投票除名機能を追加する場合、特に問題にならない気がしますけど、いかがでしょうか?
    Vangqueさんコメントありがとうございます。
    上記引用から、私の掲げた「大丈夫?」といった不安が杞憂だったのかもと思い直したほうがいいのかもしれませんね。
    特に問題にならないという考え方が分かりました。

    意見交換できて私はうれしいですので、引き続き、よろしくお願いしますm(_ _m

    さて、引き続き意見交換したい内容とは(3)です。
    一方で、今になって私は(1)(2)が問題ないかもしれない気がすると思っているのも確かです。
    (3)については、回答を控えさせてくださいませ。

    ※ご理解いただければ返信不要です。
    (0)
    わたしは木。

  8. 12-03-2014 10:22 PM
    Reason
    (3)に回答しないこと承りました(^^b

  9. 12-03-2014 10:51 PM
    Reason
    ご理解頂けたので削除させていただきます。

  10. #548
    Player
    Vangque's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,125
    Character
    Abes Shooter
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    スレ主さんのご提案されるマッチングシステムについてお尋ねします。

    ID名の横に表示されるハートマークは、どういう条件で点灯するのでしょうか?

    質問の理由
    Otsdarvaさんとのやりとりで、クリアしたけどまだ不慣れな方はサポート枠で申請するのかなと思いました。
    でもそうすると未クリアの人がメイン枠で申請してくれないと、サポート枠で参加できないから、ハートマークが点灯するのをずっと待っていないといけないのかな?と新たな疑問が湧いてきました。
    (1)

  11. #549
    Player
    JackRion's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    176
    Character
    Yamato Takeru
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by E-S View Post
    略します。
    カジュアルユーザーとハードユーザーが解り合えない事。
    これは賛成します。
    この掲示板でも両者歩み寄れないんだから時間的制約があるコンテンツ内ならなおさらです。

    続いて若葉マークなどで困ってる初心者をアピールして支援を誘導するのは非常に良いし、すぐにでも導入するべきだと思うっす。
    初心者が入り込みやすい体制の整備は整えるべき。

    これって前提として既存のCFは残して選択出来るようにしておくんですよね?
    でないと余計ギスギスしますからね。
    ただ、未クリアがいないと出発できないようにするとなるとVangqueさんが危惧してるようにクリア済みのカジュアルユーザーの行き場が無くなりませんかね?

    まぁオイラとしては分ければ最終的に片方が過疎てトラブルになって堂々巡りになると思ってるので既存のシステムに若葉マーク型初心者誘導が妥当だと思います。
    (7)

  12. #550
    Player
    listail's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    あなたの後ろにいる
    Posts
    235
    Character
    Listail Sears
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by E-S View Post
    改善策としての提案。

    これも以前書きましたが、初見者・練習者 の枠組みを 「視認出来る形で作る」 べきです。
    どこが不足しているか、それを各IDの横にハートマークで印を付けます。マーケットボードのような形ですね。
    それを見たプレイヤーの中で、手伝っても良いよ! と思う方のみが
    たとえば [若葉マークにチェックを入れて] 不足ロールで参加します。途中参加の場合もアリ。
    そこへ行く人は、若葉マークにチェックを入れて 初見者・練習者の お手伝いの配慮が出来る方 なわけです。

    そういう人にこそボーナスを出すべきではないですか?

    そしてそこに 本質的属性の不一致 は発生しません。
    すごく練られたいい提案だと思います。
    そこはかとなく私の提案にも類似していて非常に共感します。

    その中でちょっと深読みし過ぎかも知れませんが、他の方も気にしておられたハートマークについて提案です。

    今ここに困ってる方がいると言うのを確認できる手段としては今すぐ実装してほしい程ですが
    お手伝い側の登録方法は当該チェックを入れて事前に登録できる方が使いやすほうですね。

    ハートマークを確認しないと登録出来ないとすると、ちょくちょく確認しないといけなくなるので
    事前登録の場合、チェックをいれたらハートマーク対象者だけとマッチか、普通マッチかハートマーク対象のマッチか明確にわかる仕組みも同時に必要かもしれませんが。

    後、クリア済みでもムービー見直したいとかの理由で助けてほしいとかのケースとか。。。
    まぁ全ての救済は無理だとしても、先ずは初心者だけでも優先する方がいいかもですね
    (1)
    Last edited by listail; 12-04-2014 at 11:58 AM.

Page 55 of 96 FirstFirst ... 5 45 53 54 55 56 57 65 ... LastLast