Page 18 of 94 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 28 68 ... LastLast
Results 171 to 180 of 1003

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Petan's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    140
    Character
    Petan Co
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    FF14でいえば、導線の不備で、ヘビーユーザーとカジュアルユーザーがコンテンツでうまく分岐できていなかった。
    これって導線の問題なんですかね
    ヘビーだけどコミュニティは持ってないフリーライダーとかプレイヤーの実力はカジュアルといった問題のほうが大きくないですか?
    ギスギスしてると言う人が攻略コミュニティの運営で悩んでるとかそういう話あんまり聞かないんですよね
    後者はホント望む事が罪みたいな悲惨な状況ですけど前者はいくらでも改善見込めるんじゃないでしょうか

    まぁ、攻略コミュニティ作るのは一番コスト掛かる部分なんでギスギスしながらでも回した方がマシってのもあるとは思いますけど
    (3)

  2. #2
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    野球で言えば、甲子園目指す人と週末に草野球楽しむ人は、目的が違いますよね。

    交通整理をするのは開発運営の役目。道の接続が間違っていたら、ただすのは開発です。高速道路に自転車が入らないように、規制しないとね。
    いまのFFの問題を野球の例で言うならば、「強豪校で脱落した選手の行き場が少ない」といったところでしょうか。
    通常そのような学校であれば、マネージャーやトレーナーになってサポートする側に回るという選択肢がありますが、その選択肢が極めて限定的過ぎる。(いつまでもILの低い装備しか作らせてもらえない&どんどんひどいやりこみ仕様になっていってしまったギャザクラ、敷居の高いPVPくらいしかない。)
     
    それらの選択肢が増えていけばギスギスオンラインといわれるような状態はかなり回避できるかなと思います。
     
    ですが、後半のところは私は「?」がつきます。
    確かに道路整備(と、まとめちゃいましたが)は運営の役目ですが、それ以外はその道を利用しているプレーヤーの役目と責任だと思います。
    ひとつ言葉を発したり、いい意味であきらめたり、それでも解決策が見つからなければ退出などをしたりすればギスギスやストレスなんて本当はなくなるんだと思いますからね。
    それがある程度出来なければいくら信号や標識があっても迷惑運転や交通事故がなくならないのと一緒で道路が整備されてもあまり意味がないと思います。
    (8)

  3. #3
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    FF14でいえば、導線の不備で、ヘビーユーザーとカジュアルユーザーがコンテンツでうまく分岐できていなかった。
    また、どれだけヘビーユーザーがいて、その需要があるのかも、予測をミスした。その結果、エンターテインメントのゲームなのに、ストレスに感じた人が予想以上に多かったわけです。
    導線の不備や予測のミスではなく、単純に高難易度コンテンツへの挑戦の敷居が低い事がヘビーユーザーとカジュアルユーザーが混在している理由だと思います。
    またFF14の高難易度コンテンツの仕様上、「プレイ時間が短い」という意味でのカジュアルユーザーでも高難易度コンテンツをクリア出来ますし、膨大な時間を使わないと同じ舞台に立つことが出来ない旧来のMMORPGには無かった魅力の一つです。

    で、前にも書きましたが例えば外部サイトでの批判やレビューなどでの酷評等、初期の段階で見切りをつけた人や現状で不満が根深い人については、FF14のゲームシステムそのものに合わないというのが大きいと思います。
    開始当初と比べると大きくプレイ人口を減らしているとは思いますが、そもそも当初が極端に人が集まりすぎており、本来の訴求対象ではなかったプレイヤーまで集まってしまったことが今日まで続くネガティブ意見の散乱に繋がっているのではないかと。

    また本来で言えば自分に合わないMMORPGであれば辞めてしまえば終わりなのですがそこはFFというネームバリューに加えて、国産MMORPGとしてはアップデート速度も速く、現時点でもプレイ人口が比較的多く、グラフィックも良く、月額課金である、という「ゲームシステム面以外の」MMORPGとしての魅力が多数存在しています。

    その為、「ゲームシステムが自分に合わないとわかっていながらも改善可能性を捨てきれない・捨てたくない」方が多く、その事が考え方の異なるプレイヤーの混在を招き、さらに自分の望むゲームシステムへ変更を希望するが故に他のMMORPGでも見られる人間関係の状況をFF14だけ特別なギスギス感があるようなアピールに繋がっているのではないかと私は考えています。
    (31)

  4. #4
    Player
    Rowell's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    191
    Character
    Rowall Adan
    World
    Alexander
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    目的は一緒じゃないかな?誰しもが「勝つこと」だと思うのですけど・・・。
    目的に到達する過程において辿り着いている場所がそれぞれ違って、到達度が違う人がごちゃ混ぜになっているだけで
    選択肢が用意されていないならまだしもいくつか選択肢は用意されています。
    到達度が同じ人が集まるなら掲示板を利用すればいいし、固定という方法もある。CFならば到達度がごちゃ混ぜになるリスクは高いのでそれなりの覚悟が必要。
    強豪チームに参加したただ楽しみたい人は参加したのならただ楽しむだけじゃなく勝つために努力はしないといけないのです。同じ調子でやっているから怒鳴られる。
    むしろなんで来たんだ?ってなるでしょう。できないなりに頑張っている人に対してはアドバイスはするものの頭ごなしに怒鳴る人なんてそういないでしょう。
    自分が選んだ場所に応じた覚悟が足りないのも人、自分が選んだ場所の特性を認識してないのも人、認識違いをしているのも人、
    自分基準で立ち振る舞いそれに合わない人を排除しようとするのも人、アドバイスを暴言と勘違いするのも人です。
    システム側で選択肢は用意されているのです。どれを選ぶかを決定するのも人です。
    以前から言っている通り、システムがわでこの状況をどうにかするためには結局CFをなくすのがいいのかなとは思います。
    しかし今さらなので「これはこういうものだ」と認識理解してある程度の覚悟をもって利用しています。
    高速道路に自転車で入る人ははねられる覚悟がない人ですよね。
    それが法規制されたとき大部分の人はため息まじりに呆れてこう思ったはずです。
    「こんなことまで法で規制しなきゃいけない世の中になったのか」
    さらにはそんな人のための法整備にかかる時間と費用に自分たちの税金が使われていると思ったらあきれるを通り越しちゃいますよね。
    (29)
    Last edited by Rowell; 11-17-2014 at 11:55 AM.

  5. #5
    Player
    DavidOlr's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    95
    Character
    David Orlov
    World
    Hades
    Main Class
    Thaumaturge Lv 80
    読んでて思ったのが、みんな(ここにいる人たちではなくて、いわゆるギスギスとなる温床の人たち)コミュ障なんだろー
    って思うことが多々あります。コミュ障()がMMO()なんてこと思わないこともないですが、、、個人の斟酌はおいておくとしても、もう少しコミュニケーションとればいいのに。といつも思います。
    どの問題提起スレでも必ずあるのがCFとマッチングと進行度と「NPC」扱い。
    それぞれ人の考えのもとで、それなりの楽しみ方をしている結果なんでしょう。まあ、ゲームですし。

    ただ、M(M)Oという媒体だからこそ、社会性があるということも忘れないでいてほしいなといつも思います。
    ※自分もめんどいと発言しませんがw

    あとこれも多いのがコンテンツの少なさと改善要求の多さ
    コンテンツの少なさに関してはMMOなんだからどうにかしろよ吉田と常に思っています。
    改善要求のうち、結構な数はユーザー間の自治やマナー、モラル、そういったものが欠如した結果だと思っています。
    だれかも書いていたのですが、ネトゲ(というかもうSNSなれみたいなもの)慣れしてない人が多いんじゃないか。そんな気がしています。
    なので、やはりそういった側面からも寛大な心でお互い歩み寄れれば理想ですよね??

    まあ、ネット社会唯我独尊の人も多々いますが、、、
    (12)

  6. #6
    Player
    listail's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    あなたの後ろにいる
    Posts
    235
    Character
    Listail Sears
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by Rowell View Post
    目的は一緒じゃないかな?誰しもが「勝つこと」だと思うのですけど・・・。
    目的に到達する過程において辿り着いている場所がそれぞれ違って、到達度が違う人がごちゃ混ぜになっているだけで
    それは大きく違うと思います。キツい言い方ですが狭い考えだと思います。
    同じ勝つことだけにしても結果を重んじるか過程を重んじるかの差があります。
    (勝つだけではなく協力すること、攻略を自分の手で(一緒に)考える等)
    その狭い尺度で自分の考えを相手に強要するからお互いに苛立ちを感じてギスギス原因になっているのではないでしょうか?
    もちろんだからと言って自分の目的で他人に迷惑をかけるというのも違いますが・・・(住み分けができないことが問題だと)

    Quote Originally Posted by Rowell View Post
    選択肢が用意されていないならまだしもいくつか選択肢は用意されています。
    到達度が同じ人が集まるなら掲示板を利用すればいいし、固定という方法もある。CFならば到達度がごちゃ混ぜになるリスクは高いのでそれなりの覚悟が必要。
    強豪チームに参加したただ楽しみたい人は参加したのならただ楽しむだけじゃなく勝つために努力はしないといけないのです。同じ調子でやっているから怒鳴られる。
    おっしゃる通り、選択肢がいくつかありますが、
    運営が一番気楽に参加できることを謳っているCFがリスクが高く、
    そして時間が取れないライトユーザーや慣れないユーザーほどCFを利用し、わけもわからないうちに怒らる。
    ライトユーザーは何も強豪チームに入りたかったわけじゃないにもかかわらずです。
    そこも問題であり外部で言われるギスギスオンラインだったという感想の出所だと思います。

    Quote Originally Posted by Rowell View Post
    さらにはそんな人のための法整備にかかる時間と費用に自分たちの税金が使われていると思ったらあきれるを通り越しちゃいますよね。
    おそらく運営がこの考えを持っているためか(優先度の話)一向に改善されないので
    いつまでたってもプロフェッショナルにゲームをしたい方も煮え湯を飲まされているのかもしれませんね

    ※クリア余裕周回PTや最速攻略PTの募集に努力しない人が入るのはまさしくおっしゃる通りだと思います。
    (4)
    Last edited by listail; 11-17-2014 at 02:05 PM.

  7. #7
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,472
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by listail View Post
    おっしゃる通り、選択肢がいくつかありますが、
    運営が一番気楽に参加できることを謳っているCFがリスクが高く、
    そして時間が取れないライトユーザーや慣れないユーザーほどCFを利用するにも関わらずわけもわからないうちに怒らる。
    ライトユーザーは何も強豪チームに入りたかったわけじゃないにもかかわらずです。
    そこも問題であり外部で言われるギスギスオンラインだったという感想の出所だと思います。
    言い方悪いけどそれはどっちもどっち。CFが強豪チーム用でもなきゃライトユーザー用でも無い以上は
    どっちがどっちと組まされてもギスギスするのがおかしな話。どっちも使うんだもの。
    本来は、どっちの人と組んでも最善を尽くし、相手の其れを受け入れる事をどちら側にも要求するがCFの本質じゃない?
    逆に、こういった本質を捕らえてる人はギスギスしないし、それなりに楽しんでると思うよ。
    (18)

  8. #8
    Player
    listail's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    あなたの後ろにいる
    Posts
    235
    Character
    Listail Sears
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    言い方悪いけどそれはどっちもどっち。CFが強豪チーム用でもなきゃライトユーザー用でも無い以上は
    どっちがどっちと組まされてもギスギスするのがおかしな話。どっちも使うんだもの。
    本来は、どっちの人と組んでも最善を尽くし、相手の其れを受け入れる事をどちら側にも要求するがCFの本質じゃない?
    逆に、こういった本質を捕らえてる人はギスギスしないし、それなりに楽しんでると思うよ。
    おっしゃる通りです。CFはどちらのものでもありません。
    私は逆に「どちら側にも要求するがCFの本質」といわれるならそれ自体が間違っていると思います。(意見ではなくCFの設計が)
    よく上がる意見ですがカスト外郭で全力で初見を置いていくような現状(実体験)でわからず置いて行かれてクリアーのログだけ流れる、それが楽しいと思う人はなかなかに少ないのではないでしょうか?

    ※なので個人意見としてCFの住み分け機能追加を前に提案しています。
    (3)
    Last edited by listail; 11-17-2014 at 02:49 PM.

  9. #9
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,472
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by listail View Post
    おっしゃる通りです。CFはどちらのものでもありません。
    私は逆にを「どちら側にも要求するがCFの本質」といわれるならそれ自体が間違っていると思います。(意見ではなくCFの設計が)
    よく上がる意見ですがカスト外郭で全力で初見を置いていくような現状(実体験)でわからず置いて行かれてクリアーのログだけ流れる、それが楽しいと思う人はなかなかに少ないのではないでしょうか?

    ※なので個人意見としてCFの住み分け機能追加を前に提案しています。
    というよりCFの本質を分かってないから「置き去り」にするのであって、初見に合わせる人だっていますよ。
    そういう人がCFの本質を分かってる人なわけです。

    CFの設計が間違ってるというよりCFの利用のさせ方が間違ってると僕は思う。
    本来であれば「片方の人の集められる」PT募集掲示板を優先的に使わせ、それからLSFCの方向に人を流すのが
    今のFF14 でギスギスしてるって言う人には合ってると思うよ。だから、PT掲示板への導線がおかしい、サスタシャからでも
    利用できるようにするべきだ。って他のところで意見してる。

    CF済み分けちゃうとマッチングの速度低下などが起きる可能性があり、それは新たな不満を持つ層を生むことになる。
    それが正しいかどうかは熟慮しないといけないと思うよ。同じユーザーだしね。
    (21)

  10. #10
    Player
    madao's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    288
    Character
    Blood Axe
    World
    Zeromus
    Main Class
    Marauder Lv 70
    バハに関しては徐々に緩和されて難易度が落ちるのでその落ちた頃合いを見計らって挑戦とかも選択可能すからなぁ
    いきなり、追い付こうとかアイテム欲しいとかそれは理解出来るんですが身の丈にあってないものを無理やりプレイ
    後はそれに気づいてないってのもあるのでしょうな

    後はID、IRは追加されるんですがコレはコレでボリューム的に物足りない!って感じもあるのかもすな

    今後も定食以外にもコンテンツを追加するって事なんすけどリソースが分散されてどっちつかずににならないのか?って
    不安もあるすしねぇ、実際に現状でもこの開発速度で、色々コンテンツ増やして大丈夫なのか???
    話し戻ってカジュアル層はバハに強化バフが実装されて~くらいが本来は丁度良いのかも?すね
    何で俺は焦らずバハは進めて行こうと思ってますな

    これをシステムで規制をバリバリってのは俺は賛同しかねますな、昔ならちょっとした事も今では規制!
    規制!の嵐息苦しい・・・故のプレイヤーの自分自身のプレイスタイルを一人一人考える必要があるのではないでしょうかな?
    (15)

Page 18 of 94 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 28 68 ... LastLast