Page 69 of 96 FirstFirst ... 19 59 67 68 69 70 71 79 ... LastLast
Results 681 to 690 of 953
  1. #681
    Player
    listail's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    あなたの後ろにいる
    Posts
    235
    Character
    Listail Sears
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by shille View Post
    すごい、まったく別のゲームのような意見が出てる…!
    やっぱりギスりは人によって感じ方違うんでしょうねー。
    許容範囲とでもいいますか。
    だからこそ定義が難しい(できない?)だから話が堂々巡りしてしまうのだと思います。
    みなさんは言うまでもなくご理解いただいてると思いますがあえて言うと、
    自分はギスギスを感じないというのはもちろんいいですが
    自分はギスギスを感じないから「議論する必要がない」ではなく、

    ギスギスは感じていなくても「知らずに与えている」、「そう思われている」という場合があること
    と逆に
    ギスギスを感じているは「相手が気づいていない」、「思い込み過ぎ」という場合があること
    を知るべきだと思います。
    Nanakamadoさんが以前から訴えていた通り、お互い逆の立場知る場としても価値がありますね。
    そう思い直していただければ嬉しいですね。

    Quote Originally Posted by shille View Post
    協力を求めるのは良いとして
    草生やしたり、装備いいの用意しろと言ったり、
    中に入ってからできないこと言うような真似するのは
    スマートじゃないですねって意味ですよ。
    申し訳ありません私も「クリアーできればなんでもいいのか」と誤解しておりました。。。
    あれ?珍しいなっと思ってましたが、
    ゲーム上の上手さじゃなくて人付き合いの上手さの話だったんですね。
    (0)
    Last edited by listail; 12-16-2014 at 10:29 AM.

  2. #682
    Player
    baby-ron's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    377
    Character
    Barbara Beoulve
    World
    Chocobo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by Nanouk View Post
    ①道中は勝手に突っ込んで敵を釣ってくる
     ボス前で説明してる間ずっとスウィフトソングを連打する
     ↑挙句の果てに勝手に突っ込んで死んで、レイズ待たずに帰ってしまい、外で見学。
     勝手に行かないでくれと言ったら遅いのが悪いと開き直る。協調性がない。
     その後も勝手に突っ込んでは死ぬので白さんと相談して一度放置したが戻って来てやはり突っ込んでいく
     最後のボス戦では初見がムービー中に勝手に突っ込み、締め出す。
     (初見さんに申し訳ないので)タンクの私がわざと死に、再スタートさせると。私に対してキック投票がされていた始末。
     暴言を吐いてギブ投票だのレディチェックなどを連打し、更に落ちる。(抜けたわけではないから更にタチがわるい)
    ②まだ神話装備の部位があるタンクでCFしたら柔らかい、装備揃えてから来い。とキックされたことがある。
    ③最初から最後までフィジクすらしない学者がいたので道中のザコで全滅しまくった。
      ↑それはさすがにと言うと。それで溶けるタンクが悪いとか言ってたので諦めてギブアップした。
    ④初見が居ようがなかろうが関係なく突っ込み、まとめて、自滅するタンク
      ↑止めてくれというと、回復が遅いだの装備が悪いだの、挙句ヘタクソヘタクソと人を貶し続ける
      ↑時間の無駄だから私もそいつも消えてくれと暴言を吐き始めるDPS
    ⑤(学者では)初見です、とCF行ったら、初見は来るな帰れと言われ、挙句除名投票される。←もちろんペナルティーつけられる
    ⑥まだゼニスの白で行ったら、アートマまだとかwwwwとかめっちゃ草生やされる。
    ⑦やたらヤワラカいバハ装備のタンクとCFで当たった時、ヒールヘイトきつすぎてタゲが飛ぶこともしばしば。よく見たらSTRアクセ
      ↑挙句、ヘイトきつい、オーバーヒールするなと、キレられる理不尽。せめてSTR装備でフラッシュするんじゃない、オバパしてください。
    ⑧灯台で勝手に突っ込んで、雑魚無視でボスひたすら殴り続けるタンクとDPS。もちろんヒラから順番に死ぬ。
      ↑こんな使い物にならんやつブラリしてやるとか口走りながら、キックされた。鯖違ってよかった。
    編集して引用しました。よく見たら8件分なんですね。
    (0)

  3. #683
    Player
    ckraris's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    1,434
    Character
    Alice Ckrorl
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by E-S View Post
    ある程度の方向性も分からず、マッチングし じゃあ話し合いしてみて。では、毎回PTが成立するたびに 攻略開始前のディスカッションをしましょう。
    合わない場合は解散しましょう。→ また取りあえずマッチング の繰り返し。
    という事にならないでしょうか?
    上記の内容を改善したい ということでしたらCFの細分化は2や3じゃなくなる為さすがにCFスピードが非常に遅くなると思います。やるとしたら鯖超えたパーティ募集とかのスレで議論を展開されるのがよろしいかと思います。

    あと完全にギスギスをなくすことは不可能と思っていますので0.5%ぐらいで引くギスギスガチャの確立を0.01%にしたい、という意味で提案させてもらっています。

    考える方向でで私とずれてるな と思ったのはこの2点です。
    (4)
    Last edited by ckraris; 12-16-2014 at 10:23 AM.

  4. 12-16-2014 10:26 AM
    Reason
    間に挟まってしまったので邪魔になってしまうといけないと思い削除しました!

  5. #684
    Player
    listail's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    あなたの後ろにいる
    Posts
    235
    Character
    Listail Sears
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by ckraris View Post
    まず本気プレイとか周回用なんていうやさしそうな表現はダメです。少なくとも90%の人がこれはいけないなぁと思うぐらいハードルをあげることが必要だと思うので エキスパート用とかプロ用がいいと思います。
    こうすることによって普通用で過度なDPS、進行スピードを要求してくることを防ぎます。なんでプロ行かないの?というカウンターが怖くなるからかなり抑制されると思われます。更に90%ぐらいの人が普通用に流れる為マッチング速度も現状よりやや下がる程度で抑えれるかと。
    すみません「本気プレイ」を結構重い言葉としてとらえておりました。
    「プロ用」って言葉だけの定義だとそれでお金もらってる職業人ですので、あっちの意味でも誤解も生むかと思いました。
    「予習&習熟必須」、「装備高水準」、「叱咤激励あり」というスポ魂プレイする枠として皮肉もなく伝わりやすい言葉があればいいですね。
    割合については個人的に尖りすぎかなっと思いますが、そういうことはそちらの枠でやった方が賢明という風潮ができればお互いにやりやすくなるのではと思いますね。

    Quote Originally Posted by ckraris View Post
    もうひとつ 普通と練習だと駄目なのか、これは「練習用なんだけど?」「ネタバレとか最悪ですね」という逆パターンを防ぐ為です。これが一番たちが悪いと思いますが「あれあれ~初心者に優しくないですね?範囲撃ちましたね」などの初心者の皮かぶったプレイヤーも少なからずPOPします これを抑止したいですね。まちがいなく初心者用でギスギスするってスレが立つ。
    ご指摘ありがとうございます。
    ぱっと案は浮かびませんが概ね同意です。

    確かに初心者の皮を着た悪意や逆パワハラ的なものの懸念もありますね。
    他でも「初心者だから何でも許されるのか?」指摘もありましたが、
    初心者優遇の体制が整ったとしてもあくまでも「周囲の善意によって成り立っている」ことを忘れないようにする必要はありますね。
    そういう風潮を作るにはどうしたらいいのでしょうか。。。
    (2)

  6. 12-16-2014 10:27 AM
    Reason
    間に挟まって投稿してしまったのでずらします!

  7. #685
    Player
    baby-ron's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    377
    Character
    Barbara Beoulve
    World
    Chocobo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Nanoukさんの体験ですが、流石にこれほどの事があれば、何件かはハラスメントで報告してくれていると思います。運営がちゃんと対応してくれていると思います。
    これを私だったらどう対応しただろう・・・と考えて見ました。

    ①PTの作戦を無視して何度も突っ込んでいく時点ですぐにキック投票します。初見さんにも正しい対応になります。自身の参加ロールがタンクなら、なおさら迅速キックします。
     ただ、相手がイライラしたのは説明が長かったからかもしれません。初見さんへの説明がなくてもクリア出来るステージなら説明は一度全滅してからでも良いのではないでしょうか。

    ②エキスパート以上ならヒーラーの腕次第ですが、それでも可決されるのはおかしい気がします、キック投票で決定された時点で全員分ハラスメント報告します。ただ、タンクをキックするなんてZW全盛期でもなければまず起こらないレアケースだと思います。3人PTでの申請→補充パターンな気がします。

    ③ローレベルの前半か後半か、またハイレベル以上かで意見が分かれます。ローレベル序盤の学者なら言っている意味が分からなくもありませんが、ヒールをサボってタンクを落とすのはヒーラーの責任なので相手は言い訳できません。
     ローレベル後半だと、せめてクルセフィジク、ボスでたまに通常ヒールが欲しいところです。ハイレベル以上なら、全滅後のアタックで学者さんにヒールをお願いしてもしてくれない時点でロール放棄なのでキックします。

    ④装備が悪いという認識がありつつもまとめをしてPTを落としたタンクに一番の原因があります。
     また、貶されている相手が誰なのかにもよりますが、少なくともDPSにそこまで言わせた原因は冷静になれなかった口論中の2人にあります。口論になる前に「まとめるのは装備的にも厳しいから普通に進もう」と話し、それでもPTの意見に従わないのであればタンクをキックです、ただ、自分がキックされる場合も仕方ないです。
    (1)
    Last edited by baby-ron; 12-16-2014 at 10:41 AM.

  8. #686
    Player
    baby-ron's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    377
    Character
    Barbara Beoulve
    World
    Chocobo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    ⑤帰れと言われた時点でSS撮影、キック可決後ハラスメント報告します。3人PTでの申請→補充パターンな気がします。

    ⑥「www」くらいの煽りでイライラするのは余裕がなさ過ぎです。

    ⑦アラガンなのかハイアラなのかバハムートなのか分からないですが、ハイアラ以上でディフェンダーが付いていて、バフを使っていれば単純にヒーラーのヒールが厚い・鼓舞スキン不足な気がしなくもありません。何とも言えないです。

    ⑧これがどのボスをさしているのか分かりませんが、もし1ボスで学者ならヒーラーとして文句も言いたくなります。ただ、白ならタンクDPSと行動してホーリーで倒せるはずです。3人PTでの申請→補充パターンな気がします。

    ①②⑤は確実にハラスメントです。
    ③⑦は一方的に相手が悪いとも言えません。
    ④⑧は自分の行動を見つめ直すことで結果変わったかもしれません。
    ⑥は許せるくらいになった方がゲームを楽しめます。

    感じ方は人それぞれなのではっきりとは決められませんが、④以外はギスギスとは言えないと思いました。
    それ以外は3人結託している場合か、キック投票でギスギスする暇もなかった件だと思います。
    また、相手の言い方にもよりますが、相手が何をして欲しかったのかを読み取って行動する必要もあるのかなと思います。(⑦について自分と相手を逆の立場で置き換えればわかりやすいです。)
    (1)
    Last edited by baby-ron; 12-16-2014 at 04:19 PM.

  9. #687
    Player
    listail's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    あなたの後ろにいる
    Posts
    235
    Character
    Listail Sears
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by baby-ron View Post
    ~省略~
    ありがとうございました。非常に参考になりました。
    同意する点や気にするポイントが違うのでは?という点まで
    やはり受け手次第でこうも反応が変わるものなんだなと思いますね。

    実際ゲーム中に指摘など受けて最初は理不尽だと思っても、
    落ち着いてから振り返ってみると自分のミスが見えてくるケースもありますね。
    もちろん逆も然りですが。

    こういう見解もあるんだなということを知っていればゲーム中に言われたときに
    相手の言わんとすることが素直に理解できて不要なストレスを感じなくてすむかもしれませんね。

    ただ、すべてのプレイヤーがフォーラム、このスレッドを見ているわけではないのでなかなか浸透するのは
    難しいと個人的には考えます。
    (1)
    Last edited by listail; 12-16-2014 at 03:42 PM.

  10. #688
    Player
    baby-ron's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    377
    Character
    Barbara Beoulve
    World
    Chocobo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by listail View Post
    初心者優遇の体制が整ったとしてもあくまでも「周囲の善意によって成り立っている」ことを忘れないようにする必要はありますね。
    そういう風潮を作るにはどうしたらいいのでしょうか。。。
    初心者に対する熟練者の善意の行動として「ムービーは待つ」「ある程度のミスやそれに対するカバーはする」は確かに必要だと思います。
    ただ、それと同時に度を超えた過保護(ミスにひたすら目をつぶるなど)は必要ないとも思います。
    ミスや非効率的な方法を放置していてもクリア出来る・カバーできてしまう場合が多いので、熟練者は面倒でも、PTの行動にそぐわない動きがあれば指摘し、テクニックを教えることが出来ると良いかもしれません。
    ただ、ゲーム内で風潮を・・・となると私も難しい気がします。PLLやフォーラムで「モラル」と言う言葉が出ると拒否反応がでる方も少なくないのではないでしょうか。

    ここまで話しを展開してきて少し思ったのが、問題が起きやすい(無いとは言いません)のは「初心者/熟練者」の間ではなく、「ある程度慣れてきたプレイヤー/熟練者」の間ではないのでしょうか。
    言い方は悪くなりますが、効率的な方法を知って、それに染まってみれば意外と悪いものでもありません。(もちろんそれで慣れていないプレイヤーをないがしろにしてはいけませんが)
    上にあった「叱咤激励あり」の環境で1度プレイする必要があるのは、ある程度慣れてきたプレイヤーではないでしょうか。
    「私は、まったりプレイヤーだから」「まとめはやったこともないからわからない」「なにをそんなに焦っているの?」ではなく、効率的にIDを周回したい熟練者に歩み寄っていく姿勢も、触れずに拒絶してきた人は必要なのかなと思いました。

    Quote Originally Posted by listail View Post
    実際ゲーム中に指摘など受けて最初は理不尽だと思っても、
    落ち着いてから振り返ってみると自分のミスが見えてくるケースもありますね。
    もちろん逆も然りですが。
    あげられた例を見ていても少なからずこれはあると思います。自分がギスギスを相手と一緒に生み出してしまっているケースは多いと思います。
    (2)

  11. #689
    Player
    listail's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    あなたの後ろにいる
    Posts
    235
    Character
    Listail Sears
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by baby-ron View Post
    上にあった「叱咤激励あり」の環境で1度プレイする必要があるのは、ある程度慣れてきたプレイヤーではないでしょうか。
    「私は、まったりプレイヤーだから」「まとめはやったこともないからわからない」「なにをそんなに焦っているの?」ではなく、効率的にIDを周回したい熟練者に歩み寄っていく姿勢も、触れずに拒絶してきた人は必要なのかなと思いました。
    これについてはすごく的を射ていると思います。
    おっしゃる通り歩み寄りが必要というのには同意します。

    その上で個人的な考えで恐縮ですが自分とは違う考えの人と出会う挑戦はその覚悟があってこそだと思います。
    現状の仕組み(CF)ではすべてごちゃまぜでマッチングされるため、
    「いつ」「どんな人」とマッチングするかわかりません。
    人によってその日のコンディションなど状況が違います。

    初心者でもそろそろ効率を追求したプレイがしたいかもしれません。
    いつも効率的な周回プレイしたい人だって今日は疲れてるからゆっくりプレイしたいかもしれません。

    そういった思いと反したマッチングが起きえるということは問題があると思います、
    今日はどういうプレイをするか自分の意志で決定できるようシステム的にも改善されたらいいなと思います。

    P.S.書き忘れてましたが前々の投稿で間に割り込んでしまってすみませんでした。。。
    (1)
    Last edited by listail; 12-16-2014 at 06:33 PM.

  12. #690
    Player
    E-S's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    113
    Character
    Eclair Sweets
    World
    Hades
    Main Class
    Weaver Lv 63
    長いので(その1)

    ギスギスを完全に無くす事は不可能でも、軽減、緩和は可能だと思いますのでディスカッションさせて頂いてます。
    私も、人と人が完全に解りあえるとは思ってない旨を62ページでお伝えしてますよ。

    では新たに、改善案を出させていただきます。

    まず 周回組、初見・練習組など プレイヤー層を特定するような名称が [棲み分け] というイメージにつながり抵抗があるものだと考えました。
    そうした特定をする事なく プレイヤーが用途に合わせて選択した結果 最低限のトラブル(属性の不一致) を回避する案です。

    PT募集板、CFの両方において
     〇時間短縮ボーナス モード
     〇就労延長ボーナス モード のチェックボックス を設けます。

     時間短縮ボーナスとは 30分を起点として、それよりも早ければ早いほど 追加報酬ボーナスが増えていく モードです。(例えば、1分 短縮ごとに増加。)
     就労延長ボーナスとは 30分を起点として、それよりも長ければ長いほど 追加報酬ボーナスが増えていく モードです。
                (例えば、10分 延長ごとに増加。例として 30分延長で時短モード2回分相当の報酬。)※(追記。語弊がありそうなので、言い直すと30分というベース報酬の2倍に相当 です。)

    プレイヤーはその 報酬制度(モード) を自由に選択出来ます。(当たり前ですが両方は不可。)
    PT募集板では、募集主がどちらのモードかを選択します。大きく解りやすいマークで表示。
    CFを利用するプレイヤーも、チェックボックスから選択し利用します。(理由はPT募集板からの補充に対応する為です。ミスマッチングを防ぎます。)

    20分台で回りたい人は 時間短縮ボーナスモード を選べば良いし (時間の無い人、急いでいる人用)
    カットシーンが見たい人 や じっくり攻略の説明、PTメンバーとワイワイ話したい人は 就労延長ボーナスモード を選べば良いです。(時間に余裕のある人用ですね。)
    (1)
    Last edited by E-S; 12-16-2014 at 06:49 PM. Reason: 追記しました。

Page 69 of 96 FirstFirst ... 19 59 67 68 69 70 71 79 ... LastLast