Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 16
  1. #1
    Player
    ANEGO's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    465
    Character
    Arata Papa
    World
    Shinryu
    Main Class
    Conjurer Lv 50

    射程やWS範囲の視覚化に反対しませんか?

    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    こんにちは。

    射程やアクション範囲などの視覚化の方向性について、松井と話をしてきました。

    開発チームでは視覚化は導入する方向で考えているとのことですが、導入する場合でもすぐにではないとのことでしたので、引き続きフィードバックを頂ければと思います。
    これはプレイヤー側だけなのでしょうか?それとも敵NPC側にも適用されるのでしょうか?
    後者も含むとしたらやりすぎではないでしょうか?表示された範囲どおりにやればプレイヤー側のスキルはほぼ関係なし。ただシステムの指示通りに動けば最大限の効果を発揮できる。もはや、やってると言うよりやらされてるって表現がぴったりですね。ここまで緩和された戦闘がバトルチームの考える上手くやる余地のあるものなのでしょうか?

    むしろNMなど強力な範囲攻撃をもつNPCなどには使用前に独自のモーションをとらせる、などしたほうが断然良いとおもいますが・・・某モンスター狩猟ゲームでも色んな動きから事前に判断し次のアクションを起こします。
    スパロボのマップ兵器じゃあるまいし棒立ちで範囲が表示されるの確認してからクリックとかまた1年前に戻る気ですか?OPのような戦闘はどこに・・・
    (11)
    Last edited by ANEGO; 08-10-2011 at 11:33 PM.

  2. #2
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,129
    別に範囲が視覚化されても

    →WSを止めるアビリティを使う
    →盾が無理矢理自分にターゲットを向ける
    →ガードする
    →避ける

    など、選択肢はいくらでも用意できますよね。
    未知数なので自分は賛成も反対もなしで。
    (18)

  3. #3
    Player
    Mananya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    2,417
    Character
    Mananya Manyana
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 100
    敵のレベルや敵視など視覚化されつつあり、これらは見てプレイヤーが判断するという方向のようなので、射程範囲も私はアリだなと考えています。
    近くはFF12、進んでFFTをRTSで遊んでるみたいなとこまでつめていけたりしたらもしかしてすごい面白いのではとか妄想してみたり。
    (18)

  4. #4
    Player
    Gelehrte's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    210
    Character
    Gelehrte Crest
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    個人的にはありだと思います。
    それによって戦略性を増すでしょう。
    (20)

  5. #5
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    68
    自分は視覚化に賛成ですねー。
    見えるからこそ、さらに細かい戦術や緻密な作戦が立てられるようにもなると思いますし。

    見たくない人のためには、それこそ視覚化機能のON・OFFが出来るようにすれば良いだけの話では。
    (18)

  6. #6
    Player
    maomao's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    東ラノシアちば圏
    Posts
    390
    Character
    Mao Mao
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 37
    ゲームなんですから、ゲーム表現としての範囲可視化はアリだと思います。
    なんでもかんでも光ってウゼぇという人のためにdisableするオプションも必要でしょう。
    (15)
    大丈夫!まだ実質β5だ!!!
    (´・ω・`)
    1017

  7. #7
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    453
    魅せ方次第ですね。SLGみたく、はっきり見えちゃったりしたら興ざめかもしれません。

    範囲に入ってるキャラクターの頭上に印がつく。射程はターゲットカーソルの大きさや色で表現ぐらいならいいと思いますが、それをやるのは、範囲や射程がもっと戦闘に影響を与えるようになるなら.....ですね。
    (2)
    クラスの個性より、キャラクターの個性

    自由なキャラクター育成を支持します
    全ての職能が『メインクラス』であることを支持します
    FF11-2ではなくFF14であることを支持します

    プレイヤーも開発者も、そろそろ『クリックゲー』を卒業しましょう

  8. #8
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    はっきり見える代わりにとんでもない射程のWSが来そうで怖いw。
    (0)

  9. #9
    Player
    Tonchan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    575
    Character
    Ton Chan
    World
    Ridill
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    新しいスレッド立てる必要があったのですか?
    「射程やWS範囲などの視覚化について」のスレッドの中で言えばすむはずなのに・・・・
    新しいスレッド立てたら 賛成意見で埋め尽くされるとでも 思ったのですか? 
    (11)

  10. 08-11-2011 09:48 AM

  11. #10
    Player
    Guilty's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    346
    Character
    Guilty Valentine
    World
    Masamune
    Main Class
    Blacksmith Lv 60
    モンスターの攻撃範囲がみえてもつまらなくわけではないと思います
    なんどかやってみて大体の範囲を経験で覚えるのとたいして違いはないんじゃないでしょうか
    毎回範囲が変わる技なんていうのもでてくるかもしれませんし
    ヘイトに関係なく攻撃対象を選んでくる技とか面白そうじゃないですか
    範囲がわからなければ対処不可能で終わりますが 見えてるんだったら対応もできるし
    盾の人だけ狙われる戦闘に変化が生まれるかもしれませんよ
    (5)

Page 1 of 2 1 2 LastLast