Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 44
  1. #1
    Player
    Grilled_Dodo's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    193
    Character
    Gustab Lost
    World
    Durandal
    Main Class
    Dancer Lv 80

    兵器では無く人間として

    最新のメインクエストについての感想です。
    (軽いネタバレ?があります)








    メインストーリーが政治的過ぎて付いていけません。
    重大な会議の場に呼ばれても特に発言権ナシ。意味がわからない。
    アルフィノやミンフィリアはプレイヤーの事を「対蛮神、対帝国用の兵器、外交のカード」として利用している様にしか感じません。
    一応感情のある人間なので「光の戦士」と呼んで持ち上げて居る感じでしょうか。
    更にアルフィノはエオルゼアを一つに纏める為に動いている様に見えますが、その理由は「帝国に対抗する為」ですよね?
    確かに大きな力に対抗するにはバラついた各国を纏める必要があるかもしれませんが、纏めた所で行いたいのは帝国との全面戦争の様に思えます。(勝てる気がしない)
    ガイウスはエオルゼアに対して「救わねばならん」と発言していましたよね?
    話し合いの余地があったのかはわかりませんが、エオルゼアやその住人を根絶やしにしたいと言う意図は感じませんでした。平和的解決、条件を提示しての降伏はダメなんですか?戦争に駆り出すのはどうせ冒険者なんでしょう?
    悪いですが私には命をかけて守りたいと思えるNPCは居ません。戦いたく無いです。敵とは言え人型を倒すのは今でも違和感があります

    「人殺し」しているんだと。

    イクサルデイリーで毎日3人殺して居ますが辛いです。

    三国の盟主は役立たず。蛮族の方が理にかなった行動をして居る様に感じます。(コボルトとかどう考えてもリムサが悪い。)
    別のゲームで蛮族と呼ばれる存在から言われた言葉ですが
    「私達から見れば人間の方が蛮族」
    正にその通りだと思います。

    あと詳しくは書きませんがバハムート真成…ナニコレ。はぁ…みたいな。

    結論
    ストーリー書く人にプロを使って欲しい。
    ストーリーがつまらない。
    エオルゼアに守りたいものが無い。
    ハイデリンの意思とかそんなん知らんがな。
    (55)

  2. #2
    Player
    kayah's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    521
    Character
    Melisie Drividot
    World
    Shinryu
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    救わねばならん

    ハイデリン=邪悪な邪神として捕らえていて
    星の意思にエオルゼアの民は操られている

    といった様子が伺えたので全てを無に返して人として生きる世界を
    そういった意味かと。

    んでもってその思い込み?はアシエンに操られそそのかされて
    一個団体を動かしてたにすぎないガイウスさんなので
    また帝國本国とはエオルゼアを攻める概念が違うと思うので

    今後の帝國編ストーリーに期待って感じかんじじゃないですか?

    蛮族に関しては、蛮族クエは蛮族側にも理由があって対立してるんだよっとプレイヤーに伝えるための一つのストーリーですので
    可愛そうとか思うのは自然なことかと。

    ただ、忘れては行けないのがふだん冒険者がフィールドで倒してるのテンパートなので
    やらなきゃこっちが殺られる!なのでしょうがないかと。
    ストーリーによってはアルフィノの活躍でヒト同士のイザコザが解決したら
    言葉の壁を越えて、蛮族とも手を取り合って、帝國の脅威から全エオルゼアの力を合わせてなんて事もあると思います。

    人間だから殺せないなんてあまっちょい考えの奴はすぐに死ぬぞ!町に篭ってクラフターでもしていろ!
    ってどっかの仮想世界なら言われちゃいそうですね~。
    (20)
    Last edited by kayah; 11-11-2014 at 06:55 AM.

  3. #3
    Player
    Arja's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    22
    Character
    Tamama Tama
    World
    Alexander
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    FFシリーズということで、ストーリーにも期待していたのですがメインクエストについては「うーん…」という感じですね。
    キャラクターが業務的で淡々としているというか、ストーリーの都合に振り回されすぎてるというか…。
    それぞれのキャラの持ち味を上手く引き出せてない気がします。

    ヒルディブランドなどのサブクエストについては、キャラが生き生きとしていて楽しめるのですが。

    メインクエストを楽しみにしている方にとっては水を差すような言い方でごめんなさい。
    FFのストーリーを楽しみにしている一人として、叱咤激励を込めた意味で書きました。
    (34)

  4. #4
    Player
    xxSouxx's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,004
    Character
    Ashen Kahr
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 62
    当初は蛮族虐殺については同じく違和感感じてました。
    蛮族デイリーとかやる前から、「人間側の勝手な論理振り回して蛮族の生存圏侵略してるだけだろ、これ」って。
    いつも「ごめんなさい、ごめんなさい!」って思いながらやってました。
    クエスト消化の必要にせまられて何度もやってるうちに、最近ではあまり感じなくなってますが(慣れって怖い・・・!)。
    できることなら追いやられてる蛮族のために戦ってあげたかった。

    PvPもなんか人間側内の「兵器」たる冒険者で三つ巴演じてるだけで、本当の敵である帝国とはいっこうに戦わないしなぁ。
    帝国も帝国でエオルゼアよりは筋が通ってるところもあって、帝国にシンパシー感じる人も多いですよね。
    いっそのこと 
     エオルゼアvs帝国志願者
     エオルゼアvs蛮族連合志願者
    とかで戦わせてくれませんかね!
    冒険者が心の奥底の忠誠心の元に、匿名で立ち上がるのだ・・・!とか。
    (10)

  5. #5
    Player
    Grilled_Dodo's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    193
    Character
    Gustab Lost
    World
    Durandal
    Main Class
    Dancer Lv 80
    ハイデリン=邪悪な邪神
    これって帝国の意思ですか?
    帝国の言う偽りの神=蛮神では?

    蛮族クエに出てくる蛮族は蛮神を崇めるテンパートとは基本対立しています。
    私は蛮神を召喚する蛮族にも理があると言っています。
    理不尽に協定を無視して住処を奪われてば神頼みもしたくなるでしょう。

    >フィールドで倒してるのテンパート
    別に近付かなければ襲って来ません。しかもデイリーで依頼されて殺しに行くとか後味悪いです。
    モードゥナに居るハリアーはテンパードですか?レッドベリー砦は?リトルアラミゴの荒くれ者達は?
    帝国拠点にも入る方が悪い。しかも帝国の物資を研究の為に奪って来い、抵抗されたら殺せとかね。

    >言葉の壁を越えて、蛮族とも手を取り合って、帝國の脅威から全エオルゼアの力を合わせてなんて事もあると思います。
    本当にそうなって欲しいです。

    >人間だから殺せないなんてあまっちょい考えの奴はすぐに死ぬぞ!
    FFシリーズで正義も無く人を殺すのはあまり記憶にありません。
    基本モンスターか、モンスター化した元人間でした。後殺すのでは無く追い払う系も多かったです。

    >町に篭ってクラフターでもしていろ!
    クラフターする素材にイクサル蛮族クエストが必要なのです。
    (5)

  6. #6
    Player
    greyhound's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    21
    Character
    Mint Julep
    World
    Ramuh
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    ストーリーの好き嫌いは人によりけりだと思うのでそこは特に異論はないのですが。
    プロを使ってくださいという物言いはあまりに失礼だと思います。

    今回のストーリーをみればウルダハは状況的に3国の中でもかなり悪い状況ですが、指導者の視点はどうみても役立たずなどではありません。
    強権発動で共和派を潰せば経済を牛耳ってる商人層の顰蹙を買い、国家運営そのものが立ち行かなくなるとみています。
    かといって現状のままで良いはずもなく、今王制を廃止しても共和政治という名の一部富裕層による寡頭制に取って代わられるだけです。
    テレジアデレジなどが政権を握れば今よりウルダハがよくなる保障などどこにもないわけで。

    コボルトとリムサ、エオルゼアと帝国、これの対比についても異論があります。
    コボルトとリムサの関係で侵略者にあたるリムサが悪なのはわかります。
    であるなら侵略者である帝国も悪であるはずで、帝国の一方的な救済案を鵜呑みし、隷属化しろとはあまりな言葉だと思いませんか。

    コボルトリムサ間の問題はリムサ側の食糧事情によるところだったと思いますが、かなり逼迫した状況だと思うのです。
    が、帝国対エオルゼアは食糧事情などではなく、より富むため、一方的なお前等野蛮だから帝国がすくわねばならんわーという思想のおしつけです。
    コボルト側は両者の事情もありますし平和的な解決案を模索すべきだと思いますが、帝国との争いは文化や思想の否定でここで和平に応じるほうが指導者として無能だと思います。
    (68)

  7. #7
    Player
    Fiona's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    353
    Character
    F'mia Fiore
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    正義なんて、片方から見た都合のいい理由でしかないし。
    悪に見えるものだって、自分にとって都合が悪いから悪に見えるだけ。

    人を殺す力もない英雄なんて、この世界は求めてない。
    ただ、そんな世界のお話なんじゃないのかなーとか。
    (40)

  8. #8
    Player
    SINCLOCK's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    67
    Character
    C'nis Kcol
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 15
    シナリオのことは他の方もいろいろと発言してるので一部だけ返信。

    Quote Originally Posted by Grilled_Dodo View Post
    >フィールドで倒してるのテンパート
    別に近付かなければ襲って来ません。しかもデイリーで依頼されて殺しに行くとか後味悪いです。
    モードゥナに居るハリアーはテンパードですか?レッドベリー砦は?リトルアラミゴの荒くれ者達は?
    帝国拠点にも入る方が悪い。しかも帝国の物資を研究の為に奪って来い、抵抗されたら殺せとかね。
    例えばですね、近所に突然暴力団が住み着いたとしたらどう思いますか?
    彼らは頻繁に食料や物資を奪いに来ます。
    逆らった人の中には殺された人もいるでしょう。

    そんな折りに明らかに暴力団に勝てそうな屈強な人が来たら?
    私なら助けを求めます。
    交渉など聞き入れる相手でありません。
    相手は死ぬまで徹底抗戦の構えです。
    力づくでしか解決できないことになります。
    その後はゲーム内と同じ結果ということになります。
    (14)

  9. #9
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,443
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    んー今までのFFとメインクエストの流れはあまり変わらないんですけどね。
    対立軸もほとんど変わらないし。
    コンシューマ時代の方がより「悪は悪」として描かれて居ただけでよくよく考えれば
    FF2でも帝国兵各々は悪とはいえませんけど打ち倒して来てるはずですし。

    逆に言えば、そう行った事を考えていける位の余裕がストーリーにはあると
    言う事ではないかと思いますよ。悪を悪として描かない事によって追加される
    シナリオに余地を残してるともいえませんかね。
    今の段階で帝国や蛮族を完全な悪としてしまうとこの先のストーリーでも
    倒すべき敵という位置づけを常に維持する事にならないともいえませんしね。

    というか・・・・・英雄と言ってるのは周りであって立場は一介の冒険者。
    国家のTOPとの会合に参加できる事が非常に「不相応」なわけで、
    ましてや発言権を得るなら其れなりに国に縛られる事になりかねない。
    功績と暁への所属で呼ばれてる位の存在でしかないかと。
    (30)

  10. #10
    Player
    QuCont's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    426
    Character
    Q' Continuum
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 57
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    というか・・・・・英雄と言ってるのは周りであって立場は一介の冒険者。
    国家のTOPとの会合に参加できる事が非常に「不相応」なわけで、
    ましてや発言権を得るなら其れなりに国に縛られる事になりかねない。
    功績と暁への所属で呼ばれてる位の存在でしかないかと。
    株主会議で派遣社員が仕切ってるみたいで何か妙ですよねw
    (15)

Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast