Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3
Results 21 to 22 of 22
  1. #21
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    脱落者をどう拾い上げて、第一集団に追い付かずとも見える範囲で追従させていけるかっていう策は足りてないですね。
    実質六ヵ月ペースのアップデートなのでコンテンツの根本的な陳腐化解放は六ヵ月待ちになる。
    ここを短縮してせめて三ヵ月ペースなら最前線コンテンツへの距離を理由にした休止者は復帰後定着しやすいんじゃないでしょうか。

    マッチングなどの待機時間や組み合わせトラブルが理由で休止した人はCFと掲示板の改修が必要でしょうね。
    掲示板のクロスワールドマッチングが必要だと自分は思います。そしてパーティ編成は掲示板をメインにするべきでしょう。
    CFはルーレットによるヘルパー狙いでエントリーして、誰でも良いから人集めみたいな目的に。

    復帰しやすいゲームと追い付きやすいゲームって継続プレイヤーとの相性が違うので別物ですよね。
    復帰しやすい=追い付きやすいではないのですから、復帰しても追い付くには相応の努力が必要であるのは別に問題だとは思えません。
    でないと継続プレイヤーのモチベーションに悪影響を与えますし。
    解消するべきは努力の妨げになる要因であり、旬を過ぎるとマッチングしにくいとか人が減ると限度を超えて効率が悪くなるなどでしょうか。
    (2)

  2. #22
    Player
    gyudonsan's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    133
    Character
    Gyudon Kaiser
    World
    Asura
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    自分は2.1時点で、邂逅編五層が越せず、4~5ヶ月くらいお休みし、
    2.28くらいで戻ってきたプレイヤーですが、2.3パッチ内で侵攻編4層をクリアし、
    今真成編に挑めているので、自分からしてみると、復帰しやすい、というか、
    エンドコンテンツに挑む上でのスタートラインに立ちやすいゲームだな、という印象はあります。

    ギミックに関しては、考え方の問題だと思うのでなんとも言えないです。
    (そもそも、ボスと戦ううえで、どこからがギミック的か、そうではないか感じる部分が主観の問題だと思いますので。)
    ただ、ギミック重視の戦闘の利点として、ボス毎に、やること、覚えることが異なるため、ある程度経験値をリセットできる、
    というのは個人的には利点だと思っています。
    ただ、この辺りは練習したり、覚えたりすることで敵に勝ち、達成感を得る、という楽しみを目的にしないと厳しいかもしれません。

    旬のコンテンツ以外の練習PTが立ちにくいのは、CFでいけてしまうから、というのもあると思います。
    クリア済み、周回等は、そういった面子を集める、という意味で募集する意味はあると思うのですが、
    練習と考えると、PT募集してる時間で何回かいけてしまいますし、実際募集するより敷居が低いと感じる人も多いと思います。
    (自分も2.4時点でラムウを倒しておらず、シヴァに行くためにCFで極ラムウに行きましたが、
    1回目は3-4回くらい全滅したところで解散するものの、2回目でクリアすることができました。)
    (11)

Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3