Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 21
  1. #1
    Player
    Djebel's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    23
    Character
    Djebel Gps
    World
    Atomos
    Main Class
    Pugilist Lv 50

    フロントラインでヒーラーをタンクがとても守りきれない不具合

    ヒーラーが弱くなったと聞いたので、普段戦士をやっている自分も試しに白で参加してみましたら、物凄い勢いで八つ裂きにされました。HP5400あるのに蒸発です。
    パッチ後になってヒーラーがPTに自分1人だけとかがザラなので、本当に殺されに歩いてるような気分でした。

    私が下手で生存率が低いのももちろんありますし、ヒーラーが真っ先に狙われるのもゲームシステム的には正しいと思います。

    ただ一つ間違ってると思うのは、こういう状態になったヒーラーをタンクが守りきれない事です。
    タンク単体の性能は現状、必要十分だと思います。戦士もナイトも強いです。
    でも、継続的にヒーラーを守っていくことが不可能に近いです。この一つの能力だけが足りない。

    現状の仕様では、瞬間的には守れますが基本的にヒーラーは殴られっぱなしです。
    ヒーラーやる人が少ないのは、ヒーラーがヒーラーらしい仕事をする暇もなくリンチされるから。
    タンクがヒーラーを継続的に守っていけるような仕組みが必要だと思いませんか?
    (55)

  2. #2
    Player
    sasanohasarasara's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    320
    Character
    Auaua Uuu
    World
    Zodiark
    Main Class
    Archer Lv 1
    そうですタンクが守れないのでヒーラーは群れて互いを守りあうことで生存率をあげてきました
    しかし今回のような調整でヒーラーでの参加を躊躇するようになり(被り恐れ、弱体のマイナスイメージ)
    余計生存率が下がり、数が少なくなるとヒーラー一点狙いになり、ヒーラーだけ高いストレス状態に常にあります
    開発は酷なことを強いるなって思いました
    悪い意味でストレスが高いジョブなんて誰もしません
    これ、吉田氏が以前いってませんでした?

    ヒーラーが群れることを奪ったのだから、少ない数でも過度なストレスから解放してほしいです
    タンクが守ってくれるなら、もちろん賛成です
    (45)

  3. #3
    Player
    Djebel's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    23
    Character
    Djebel Gps
    World
    Atomos
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    本来タンクが受け持つべきストレスまでヒーラーが背負っているので、嫌になる人がいるのも当然だと思います。
    正直、戦士やりたいのに他にヒーラーやる人がいなくて渋々ジョブチェンジしてます。

    フラッシュやオバパなどで敵に与ダメ50%減のデバフを与え、カットした残りの50%をタンクが肩代わりするとか、
    単純にタンクの半径6m以内の味方は被ダメ50%減とかでもいいと思います。
    (18)

  4. #4
    Player
    hiderou's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    912
    Character
    Rian Noctice
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    タンクがヒーラーを守れるようなれば面白いかもしれませんね。
    賛成です。
    ちなみに、以下は過去に提案させてもらった内容です。参考までに…(バランスとかは考えてません。あくまで例えなので)



    【たとえば通行妨害(範囲スキルで効果範囲が障害物化して通れなくなる)とか、一定時間強制的にタゲを自分に固定(挑発?)するとか、パッシブスキルで後衛職の近くにいるとタンクが敵の攻撃を一定確率で防いでくれるとか、そうなると完全な殴られ役になるのでもう少し固くなってもいいかもしれない…
    まさしく壁役なるようなスキルを入れたらヒーラーを含め後衛職は今みたいに盾役をこなさなくても良くなると思う。
    正直、もっとジョブごとに特徴を出していいのじゃないかな?
    タンクは上記のように強力な妨害とDPS並の火力を持たせる代わりに移動速度を落とすとか、
                                     —以下略―           】
    (2)
    Last edited by hiderou; 11-10-2014 at 01:55 AM.

  5. #5
    Player
    tyau-arukari's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    391
    Character
    Arukari Tetu
    World
    Titan
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    そうですね~・・・FLはやっていないのでPVPスキルは詳しくわかりませんが、タンクの本当の意味で味方を守るスキルが「なんかダメージ軽減スキル」とナイトの「かばう」しか見当たらない気がします。あとはタンクLB?(100%使いませんが)

    通常IDでは「かばう」だけで十分かもしれませんが、FLとなるとどんどん戦闘が続くのでもう少し何かしら味方を守るスキルが欲しいのかな?と思います。特に戦士は「かばう」ありませんし(´・ω・`)
    白が弱体したのなら、それを守る役目のタンクが何かしら強化があったら白の生存率も上がったりでいいんじゃないかな?とか。

    あくまでFLとかPvPやっていない第三者目線からの意見なので必要な部分だけ拾ってもらえればと・・・・
    (0)

  6. #6
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    確かにヒーラー落ちやすくなりました。ヒーラー弱体化するなら、私もタンクがヒーラーを守る機能を高める必要があると思います。

    ひたすら追いかけ回されて、陣の中をぐるぐる回るとか、楽しいと感じる人は少ないと思います。
    (11)

  7. #7
    Player
    gate_shark's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    536
    Character
    Gate Shark
    World
    Asura
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by sasanohasarasara View Post
    そうですタンクが守れないのでヒーラーは群れて互いを守りあうことで生存率をあげてきました
    しかし今回のような調整でヒーラーでの参加を躊躇するようになり(被り恐れ、弱体のマイナスイメージ)
    余計生存率が下がり、数が少なくなるとヒーラー一点狙いになり、ヒーラーだけ高いストレス状態に常にあります
    開発は酷なことを強いるなって思いました
    悪い意味でストレスが高いジョブなんて誰もしません
    これ、吉田氏が以前いってませんでした?

    ヒーラーが群れることを奪ったのだから、少ない数でも過度なストレスから解放してほしいです
    タンクが守ってくれるなら、もちろん賛成です
    結構前からヒラについておっしゃられているのを見ていますが、ここまでネガティブにかかれると逆にやる気なくなります。
    ヒーラーでの参加躊躇とありますが着替えれるんですから関係ないと思うんですが。
    盛りすぎじゃないですか?
    別にヒーラーが群れることは奪われてないと思いますけどね。別にヒラは何人までと言われているわけではないんですから。
    今回の調整といわれてますがメディカラとリジェネが重複しなくなっただけですよね?
    そこまで重要なことですか?白白になったとしてもメディカラがついてたら使わなければいいだけだと思うんですが。
    pvpで回復役が狙われるのは当たり前だと思っています。14では黒もありますが。
    自分としては狙われているときに思うのは早く敵を倒してほしい、これだけです。
    必死にがんばって無理なのならそれはpt構成や中の人に問題があるのでは。

    ただタンクに誰かを守ったりそういう強化はタンク本来の仕事ができるので十分ありだと思ってます。
    ただ、ヒラはもうだめだみたいに言わないでほしいです。
    (17)

  8. 11-10-2014 04:27 PM

  9. #8
    Player
    yakiuni's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    244
    Character
    Petit Blanche
    World
    Ixion
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    ウルヴズへの意見もあるようなのでフロントライン以前からずっとpvpされている方でしょうか
    私はウルヴズは実装直後だけやって多くの人がそうだったようにすぐ辞めました。
    まさに「もう、だめだ」と思いましたね。今でも思ってます(笑)
    そして一度「もう、だめだ」と思ったら払拭するのは難しいですね。

    メディカラの件は貴方はどうってことないようですが、明らかにヒーラーが減っていることから
    どうってことないと思っている人は果たして多いのでしょうか?
    ウルヴズからやっている様なヒーラーさんは誰がなに言おうが弱体されようが続けるんじゃないでしょうか
    新規で気軽に参加したヒーラーさんや、サブでヒーラーやり始めた人はどうかな?
    ちょっと今の環境はきつそうです。

    私もフロントライン実装直後から500戦したので、多少の弱体でもやりくりして頑張ってます。
    でも、ヒーラーだけほかのロールより敷居が高くなってしまってるとは思います。
    以前より一戦で疲れ果ててしまうことも増えました。
    上手なヒーラーさんから見たら軟弱かもしれませんがもう少し気軽にヒーラーで遊びたいですね。
    (17)

  10. #9
    Player
    yakiuni's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    244
    Character
    Petit Blanche
    World
    Ixion
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    同じの2回送ってしまいました
    私もタンクさんに守ってもらえるの賛成です
    (7)

  11. #10
    Player
    NoraLion's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    45
    Character
    Nora Lion
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 60

    長文失礼します。

    むしろ今までのヒラ枠に関しては敷居が低すぎたのでは?とも感じます。
    PTにいればいるほど安定するようなバランスでしたから、PvPはおろか当時ゲーム開始から2ヶ月も経っていない私のようなプレイヤーでも気軽に参加することが出来ました。
    お陰である程度経験を積むことが出来た訳ですが、この状況は裏を返せば「ヒーラー以外は敷居が高い」とも取ることが出来たと思います。
    「ヒーラーが気軽に参戦できる」≒「ヒーラー以外が気軽に参戦できない」です。
    ヒーラーが群れることで他ジョブの席が減ります。

    敷居が高いとまでは言わなくとも、ヒーラー以外をロールしたいプレイヤーがヒーラーに着替えるような場面がいくらでもあったと思います。
    特定ジョブに対する差別的な見方も一部では広まったと聞いています。

    直近ではヒーラーに対する弱体調整が続いている印象は確かに強いですが、ジョブ縛りなしのルールがある以上は特定ジョブへの依存度を限りなく下げなければなりません。

    ヒーラーだけがいつでも気軽に参加できるのは間違っています。
    ただ、これは「ヒーラーの敷居は高くすべき」と言っている訳ではなくて、「DPSもTankも同様に気軽に参戦できるバランスであるべき」ということでご理解ください。

    ヒーラーで参加することだけがこのゲームの全てではないはずです。
    他のジョブで参戦することもできますし、FL以外のコンテンツもたくさんあります。
    今はヒーラーしかない、と言うのであれば暫く離れて他ジョブのレベリングをする良い機会でもあると思います。(私はこのタイプでした。)

    Tankがヒーラーを守る、素晴らしいと思いますが、結局のところ必須ジョブが固まってくるだけで、あまり意味はないと思います。
    白学ナナ竜詩黒召こんなところでしょうか?

    解決策としてはむしろジョブ特性を極力なくす方向の方が現実的なのではないかと思います。
    (5)

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast