Page 5 of 17 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 ... LastLast
Results 41 to 50 of 162
  1. #41
    Player
    donbe's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    28
    Character
    Caster Cider
    World
    Zeromus
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    皆さんあまりネガティブな事書くとBANされちゃいますよX-<
    (8)

  2. #42
    Player
    wagnarko's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    781
    Character
    Tamagotchi Plus
    World
    Anima
    Main Class
    Conjurer Lv 19
    もともとヤ○グサ○デー乙女学院とかいうサイトで、水着グラビアで載ってた子だし
    まあそういう子使った時点でしかたないかな。
    (1)

  3. #43
    Player
    larz771's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    390
    Character
    Larz Reall
    World
    Ifrit
    Main Class
    Marauder Lv 100
    そもそも何で家にネット環境が無い人を選んだのですか?
    オンラインゲームですよね?
    (72)

  4. #44
    Player
    Hat4428's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    21
    Character
    Hat Infield
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Gladiator Lv 10
    このゲームのプロデューサーさんが「レベル上げより、カンストボタンをポチっと押してすぐレベル50にしたい」という考えなのですから
    LV50のキャラを新兵さん達に譲渡すればよかったのでは?と思ってしまいますね。
    そうすれば今回の問題になっている進行度の差で段取りが悪くなるということはなかったかと。
    どの道50になってもIDは行きますし、根本的にやることは変わらないんですから。

    最初からやってもらいたいなら、それこそ「仕事仕事」で進行度を徹底的に管理するべきだったと思います。
    ユーザーの進行度の管理はこのゲームの得意分野でしょう?
    「仕事じゃなくてもこのゲーム自体が面白いから裏でもガンガンやります!」っていうのが理想でしょうけど
    今回の放送を見る限りそれは難しそうですね。
    (44)

  5. #45
    Player
    ZakiFryxell's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    64
    Character
    Zaki'to Fryxell
    World
    Atomos
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    ID行くためにレベルが足りない人を放置して、一人でレベル上げしててねってひどすぎませんか?
    IDに行けないならギルドオーダーなり討伐手帳うめるなり、できることはあったはずです。

    「お互い仕事なんだから、ちゃんと準備しておくべき」って意見も分かりますが、この放送を見て新たに始めるひとは仕事ではなく遊びでやるわけで・・・。
    「次の放送までにレベル30を目指しましょう」という目標設定も、「じゃないとまた仲間はずれにします」という風に感じられ、この放送をみた新規さんが魅力を感じるのか甚だ疑問です。
    (そもそも新規さんが見ているのかどうかも疑問ですが)

    第~回放送では~~のIDをやる、みたいにある程度筋書きができているのかもしれませんが、もう少し彼女たちのペースで、彼女たちのやりたいことをやってもらったほうが、見ている人に楽しさが伝わるのではないでしょうか・・・?
    (45)

  6. #46
    Player
    Cashewnuts's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    397
    Character
    Coco Nuts
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 72
    放送見てましたがただ4人がプライベートまでつぶされる仕事押しつけられてるようにしか見えませんでした。
    小川さんはまったく仕事わからないからおしえてくださいって顔ずっとされてましたし、もうちょっと放送時間外も運営側と事務所側もしっかりサポートしてあげて余裕をもたせて楽しめるようにしてあげたほうがいいと思います。
    (41)

  7. #47
    Player
    donbe's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    28
    Character
    Caster Cider
    World
    Zeromus
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    確かにff14の暖かさが全く伝わってこない放送でしたね
    (14)

  8. #48
    Player
    ORACLE's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    356
    Character
    Oracle Guide
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    あの企画と構成考えた方、どうかと思います。

    ほら、FF11でコンテンツとして成功例あるじゃないですか、電撃の旅団でしたっけ。サイトとして運営していますが、
    あれを放送で、台詞用意させて、行わせれば良かったんですよ。コンテンツじゃなくて、都市からの紹介でも良いし、
    まず、世界観からでも良いし、導入が大事だと思うんですよね。

    運営側が運用してるのですから、新規、既存の冒険者達でも放送する以上、楽しめるものにするべきです。

    あとインフラ整備されて無い方いましたが、生放送なんですから、あれは、もっと有効に活用すべきです。
    どっかのサーバーに行ってもらって、適当に歩いてる冒険者捕まえて、インタビューさせればいんですよ。

    良い見本が、MMOの歴史の中にあるのに、他の世界を見ようとしないのは、おかしいよ。

    Lv上げておいて下さいね。とかさ、Lvゲーだけどさ、あげて来なかった方も悪いけどさ、
    選択肢はあるんだし、MMOを楽しませないのは、運営側じゃねーか。Comm Team、ほんとつまんねーなぁ、おい。
    (36)
    Last edited by ORACLE; 11-08-2014 at 02:57 PM.

  9. #49
    Player
    Mogutarou's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Location
    リムサ
    Posts
    189
    Character
    Premiere Wolf
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    思ったこと書いておきます
    ネットゲーム初心者+FF14初心者を扱うので15から次がカンストではなく
    次回の指令はジョブ習得とギャザラー1つとクラフター1つどれでもいいので20にするなどまだ50を目指す以外やれることはあると思います
    すでに到達している子はアディショナル習得を課題に出すとかもう1つジョブ習得をしてもらうとか
    冒険の思い出とでも称してプレイ中のSSを取ってもらい思い出を語ってもらうなどやれることはまだあるはず

    ネット環境のない子がいるのはいいのですが回線工事など色々あるでしょうし
    それによって遅れを取るので事務所やスクエニ社に呼んでプレイしてもらうなどのフォロー+サポートをしっかりするべきだと思います

    50になってからがFF14だというのはプレイしている私もわかっていますが
    50になる過程をすっ飛ばして初心者放送っていうのは違う気がします。
    (40)

  10. #50
    Player
    nuies's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3
    Character
    Jig Saw
    World
    Tonberry
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    果たして先日の放送を視てこのゲーム面白そうだなって楽しい気持ちになれた方はいるのでしょうか。
    もう少し企画を練られて、いい加減な気持ちではなく、真剣につくられてみては如何でしょう。
    その方が開発運営、ユーザー、新規の方々、出演者の皆さんにとって良いものになるはずです。
    やる気がないのであればやらない方が今後の為になると思います。
    (61)

Page 5 of 17 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 ... LastLast