Results 1 to 10 of 243

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Dev Team Naoki_Yoshida's Avatar
    Join Date
    Feb 2011
    Posts
    773
    プロデューサー兼ディレクターの吉田です。

    不審なキャラクターがThe Lodestoneに存在する件について、たくさんのご報告ありがとうございます。
    また、明らかに不審なキャラクターが多数存在していることで、
    プレイヤーの皆さんに不安な思いをさせてしまったことについてお詫びいたします。

    ご報告を確認して以降、これまで調査を進めてきましたが、まだ100%全キャラクターを追えておらず、
    速報ベースになりますが、一旦状況のご報告をさせていただきます。

    現在のところご報告いただいている不審なキャラクターについて3つのパターンが存在しています。

    ■過去もしくはこれから行われるイベント用に作成したキャラクター■


    こちらは過去に行われた東京ゲームショウ、Japan Expo、gamescom、E3など各種イベントにて、
    蛮神バトルチャレンジやフロントライン、通常フィールドの試遊などを行うために、
    運営チームが運営用ツールを使用して作成したキャラクターです。
    作成の方法は伏せますが、各種ツールとデバッグコマンドでキャラクターやアイテムを作成するため、
    グランドカンパニー未所属、ジョブ取得条件無視など特殊な状態となっています。
    こちらはイベント後に即削除すべきものを削除対応してこなかったことで、
    皆様にご不安を与える結果となってしまっております。近日中に削除対応いたします。

    こちらのイベントなどは、できるだけ公開ワールドで活気のある状態で行った方が、
    MMORPGとしての魅力を感じていただけるということから、公開ワールドで展開させていただいています。

    ■2013年10月頃にバグ利用をして作成されたキャラクター■


    2013年10月頃、ハッカーにより一部チート行為が行われ短時間のうちに
    大量にキャラクターが作成されるという状況がありました。
    (一部不正アイテムコピーもあり、クラス/ジョブが一致しないものもこれに含まれます)
    この際にはごく短時間でこれを防ぎ、即時大量にアカウントのBAN(アカウント削除)を行いました。
    最終ログイン日が2013年10月頃のものは既にアカウントが消滅しプレイ不可能です。
    しかし、プレイ不可能な状況まで追い込んだことで安心してしまい、
    作成されたキャラクターの削除まで手が回らず、The Lodestoneに記述が残っている状態でした。
    こちらも改めて全キャラクターの再調査が完了次第、削除の対応を取らせていただきます。

    ■リアルマネートレード目的でギルファームをするためのキャラクター■

    オンラインゲームには大量にアカウントを取得し、ゲーム内通貨をリアルマネーで販売する
    一般的に「業者」と呼ばれる利用規約違反に該当するプレイヤーが出現します。
    彼らはこれを商売として行うため、大規模なMMORPGの場合、多数の業者にターゲットされます。
    概ね彼らは効率が良い稼ぎ方ではなく、効率が悪くても確実にギルを稼げる方法を模索し、
    24時間体制でこれを繰り返そうとします。開発と運営チームは皆さんからの報告や、
    不審な行動ログから、こうした業者を毎週数百単位で特定し削除を続けています。

    また、彼らは自分たちが業者であることがバレないよう、
    一般のプレイヤーと区別がつきにくい行動パターンを取ろうとするため、
    事故で健全にプレイしている皆さんにご迷惑にならないよう、
    慎重に行動ログを確認して、業者だということを見極めてから削除を行います。
    報告いただいてから、そのキャラクターを見かけなくなるまで、多少お時間をいただく場合もあります。

    今回の不可思議なキャラクターの一部は、こうした業者によって作成されたキャラクターを含んでおり、
    現在までの調査でその大部分は、既に業者と特定されアカウント削除されたものでした。
    こちらも毎週数百のアカウントを削除しており、プレイ不能になったことを確認した上で、
    対応済みとしていたため、キャラクターの削除に至っていなかったことが原因です。

    この業者と運営チームのある意味戦いは、この先運営を続ける限り延々と続きます。
    そのため削除されるまでの期間、業者の活動が皆さんの目に留まってしまう瞬間も無いとは言えません。
    ただし、"業者徹底排除"がFFXIVのポリシーでもあるため、引き続きこれら業者アカウントについては、
    徹底的に削除対応を続け、健全なエオルゼアの維持に努めたいと考えています。


    いずれにせよ、今回ご報告いただいた不審キャラクターについて、現状までの調査で判明しているのは、
    上記3パターンとなりますことを、まずは速報としてご報告させていただきました。

    なお、「全身詩学装備のキャラクターがいる」というご報告も拝見しましたため、
    運営チームで継続調査を続けておりますが、該当キャラクターの特定には至っておりません。
    ご報告いただいた方にはお手数をおかけいたしますが、GMより聞き取り調査をさせていただきますので、
    お声掛けの際にはキャラクター特定のためにご協力いただけますと幸に思います。


    最後に「キャラクター数の水増し」を叫んでおられる方がいらっしゃいますが、
    スクウェア・エニックスから公表させていただいている数字は、累計アカウント数になります。
    (グローバル版のみのアカウント数でもあります)
    旧FFXIVを除く新生FFXIV正式サービス時より、これまでに作成された「総キャラクター数」は、
    既にそのアカウント数の数倍に上ります。

    吉田も皆さんと同じように、キャラメイクに悩み、何度もキャラクターを作成しては消し、
    気に入ったキャラメイクのキャラは残し(1ワールドに8キャラ作れますし……)、
    最後に決めたキャラクターでプレイを続けています。ですのでキャラクター数の方が、
    アカウントの数倍多くなるのが現状です。

    そして、我々が幾らキャラクターを水増し作成したとしても、ビジネス的なメリットも運営上のメリットも、
    また、皆さんにとってのメリットもまったく存在しないため、
    キャラクターの水増をするような行為は一切ございません。

    公表させていただいている累計アカウント数についても、虚構の発表をすれば、
    多数の法律に抵触することになりますので、慎重に累計数を確認し、業者アカウントを抜き、
    数値安全性を確認してから公表させていただいておりますので、
    ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

    いずれにせよ、このような憶測を生むこととなった原因はThe Lodestoneの運営上、
    イベント用に作成したキャラクターも含め、削除対応をしてこなかった我々のミスによるものであり、
    本件につきまして、皆さんに多大なるご心配をおかけしたことをお詫び申し上げます。
    全件調査が完了次第、改めてご報告させていただきます。

    加えて、The Lodestone上に削除されずに残ってしまっているキャラクター記述が、
    皆さんのプレイに一切影響を与えることはございませんので、
    引き続きプレイをお楽しみくださいますと幸いに思います。
    (232)

  2. 11-06-2014 04:56 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  3. #3
    Player momoQ's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    144
    Character
    Fee Neige
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    これからイベントで使われるであろうパッチ2.4以降に作成されたと思われる詩学装備をした黒魔道士3名が、同じく黒魔道士がGC未所属のままマスターをするFCに所属しているようなのですが、不思議なことに一般プレイヤーとおぼしきキャラクターも同一FCに配属されています。
    これらは上記3点では説明しきれない非常に不可解な点ではありますが、イベント用キャラクターを一般キャラクターと同一のFCに配属させる意味はなんなのでしょうか。
    (33)

  4. #4
    Player
    Heckler-and-Koch_HK416's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    もりもりしたとこ
    Posts
    96
    Character
    Angela Goldstein
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    こっちのスレ、誹謗中傷が多くてクローズされそうな気がしたんで別スレ立てましたが
    該当ポストのデリートだけで済んでそうですね。

    早朝吉田さんの投稿があったようで、モルボルさんやスタッフの方々もあんな時間にお疲れ様です。
    不審なキャラクターの生成原因・理由の説明ありがとうございます。問題になったキャラクターの
    削除対応もするということで、ひとまず安心しました。

    水増し疑惑についてもしっかり否定してくれてほっとしています。

    事の発端になった、アカウント削除を受けたキャラクターの情報がロドスト上に残る仕様についてはどうなるでしょう?
    今後も精査して削除だと、コストもかかるし一般プレイヤーの目に付く機会が増えるかと思います。

    何故こういった仕様になっているかは分かりませんが、アカウント削除時に紐付けされたキャラクターも
    削除するよう変更してみては?私達にとってセーブデータにあたるキャラクター情報なので、削除に
    関して慎重になることは何となく想像が付きますが、明らかに業者のアカウントなら問題ないと思われます。

    ちょっとした騒ぎになっていたとはいえ、早朝の対応本当にお疲れ様でした。
    (24)

  5. #5
    Player

    Join Date
    Jun 2014
    Location
    ウルダハに活気が欲しい
    Posts
    96
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    なお、「全身詩学装備のキャラクターがいる」というご報告も拝見しましたため、
    運営チームで継続調査を続けておりますが、該当キャラクターの特定には至っておりません。
    ご報告いただいた方にはお手数をおかけいたしますが、GMより聞き取り調査をさせていただきますので、
    お声掛けの際にはキャラクター特定のためにご協力いただけますと幸に思います。

    エールポートのエーテライト付近で見かけました(用心棒鯖

    詩学装備かな?おお格好いいと眺めながら、あれっ、この時期でフル詩学っておかしいよね?と
    ステータスを見たら、黒のみカンストでした。
    通報する間も無いままフッと消えてしまったので、名前も覚えていないし、特定もなにもできませんでした。
    ツーラーなら、ヤバい着替えとこう、と装備を変えている可能性もあります
    (6)
    Last edited by WarabiMochi; 11-06-2014 at 01:02 PM. Reason: フォーラムとはなんぞや