Results 1 to 2 of 2
  1. #1
    Player
    Sixwing's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    231
    Character
    Rokuwa Egret
    World
    Anima
    Main Class
    Warrior Lv 97

    マテリア中心経済の提案(恒常的な経済の流動について)

    基本的に新しいアイテムが投入された時がこのゲームにおける経済の活性化ですが、それ以降の冷え込みが激しすぎると思います。
    ですので恒常的な消費の対象としてマテリアに焦点を合わせてみました。

    現在マテリアの入手法は錬成によるマテリア化のみです。
    また消費先も偶数パッチ直後のトッププレイヤーによる装備禁断が主であり、奇数パッチにはこれも冷え込みます。
    これをもっとマテリアを消費する、マテリアを流通させる、そういった経済にできないでしょうか。

    まずはマテリアの消費をいかに増やすか

    これは単純にバハムートやトークン装備のマテリア装着を可能にする事です。
    これによりマテリアの需要は装備を入手するごとに発生します。
    最高ILの装備がマテリア禁断可能であればクラフト産のハイエンド装備も存在していいでしょう。
    装備ごとのヒエラルキーを気にするのであればマテリア穴の数や禁断成功率で差異を付ることになるとおもいます。
    こうしてマテリアで強化できることにより次パッチでもしばらくは使えますし、装備への愛着も湧くと思います。


    次にマテリアの入手方法です。
    現在では錬成のみですが、IDからのドロップ入手ができていいのではないか、と私は思っています。
    当然錬成に優位性は残すべきです。たとえばマテリア化の傾向をもっと装備で色濃くし、予測しやすいものにする。属性マテリアはめったに出ない。より上位のランクのマテリアが生成されやすくする、などです。

    一方IDでは「未鑑定マテリア」を必ず入手可能にします。
    ハズレも多いですが合わせてマテリア合成を行ってくれるNPCを狼煙の丘だけでなく各都市に配置することで、ガチャのような射幸心を得られる報酬を獲得できるようになります。

    と言った具合でID報酬に型落ち装備だけでない魅力を増す要素を付加させるのもいいのではないでしょうか(今はエキルレいったからもういいや、が普通でIDがもったいないと思っています)

    以上私の考えです。
    マテリア装着がほんの一部の人しかしないもの、から。せめて成功率100%の穴くらい埋めるかな、ぐらいのものになってくれると嬉しいと思うのです。せっかくのシステムなのに影が薄いですからね…。
    (2)

  2. #2
    Player
    Lisalyne's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    148
    Character
    Lisa North
    World
    Unicorn
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    せっかくマテリアってシステムがあるのに一部の装備にしかつけられないのはもったいないと思ってました
    オートリジェネとか攻撃射程+とか範囲+みたいなレアマテリア作って装備のカスタマイズ性を上げると面白そうです

    IDの宝箱もハイエーテルとかよりはマテリアの方がうれしいですね
    (4)