ダンジョンでのアイテムレベルシンクのマテリア無効にはびっくりしました
大変な努力をかけてこれまでに金策を行ってそれを購入したり、自作するために努力し、
マテリア禁断がんばった人をないがしろにするのはどうかと思います
こういうプレイヤーのやりこんだ努力を否定するような仕様は、やる気を失わせるとても危険な仕様で、遅くとも次回のマイナーアップデートで修正するべきだと思います
ダンジョンでのアイテムレベルシンクのマテリア無効にはびっくりしました
大変な努力をかけてこれまでに金策を行ってそれを購入したり、自作するために努力し、
マテリア禁断がんばった人をないがしろにするのはどうかと思います
こういうプレイヤーのやりこんだ努力を否定するような仕様は、やる気を失わせるとても危険な仕様で、遅くとも次回のマイナーアップデートで修正するべきだと思います
これILV110(武器)で突入してレベルシンクされていなくてもマテリアが無効になりました^^;
召喚PT用のVITマテリア差しアクセサリーが全滅です^^;
もういやだ^^;
新式禁断で創意工夫していくのが楽しかったんで、IL110マテリア無効は残念ですね
結局、苦労して作った既存のマテリア制作装備が死んでしまった
ただでさえギミック無視で纏めゴリ押ししたがるプレイ傾向なのに
同じ装備で個性無い装備は、ダンジョン攻略と周回のモチベーションが上がりませんね
フロントラインのアイテムレベルシンクは、ユニフォーム装備として趣旨は理解出来ますけどね
結局キャラを強化する創造性が無くなってしまい、単純に敷かれたレールを進むだけになってしまうんですよね
普段Pie316調整で黒魔をやっているのですがILシンクに驚愕しました
自分の黒魔のアイデンティティーとも言えるくらいPieがまったく機能せず、
普段んお装備と、スキル回し等がハイレベルダンジョンでは使えません。
ILが90の装備にも関わらず、です。
ちょっとマテリアを無効にするのは意味がわかんないですね。
嫌ならやるな、ロールレハイルレは触らないでおこう…。
おそらく、アイテムレベルシンクにより【IL110マテリア禁断 > IL130バハ装備】になってしまうことを恐れているのだと思います。最強装備の位置づけだけは守りたいという開発の想いなのでしょう。
しかし、せっかく手に入れた強力な装備(IL130バハ装備、IL110マテリア禁断など)をまともに使えるのが、新IDと極とバハだけっていうのは面白みに欠けますので、もう少し改善されて欲しいですね。
新規と古参の差を無くすためにアイテムレベルシンクを導入しているのだと思いますが、実際に困るのは新規タンクと古参DPSの組み合わせ時にタゲがぶれるということくらいだと思いますので、せめてアイテムレベルシンクはDPSだけ適用にして欲しいです。
そうすれば、タンクとヒラの参加者が増えて、ベテランDPSの参加者は減ると思いますので、IL110未満の新規DPSもしゃきりやすくなり、アイテムレベルシンクの問題だけではなく、CF待ち時間の問題解決にも繋がると思います。
Last edited by Elas; 11-06-2014 at 01:11 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.