Page 4 of 4 FirstFirst ... 2 3 4
Results 31 to 33 of 33
  1. #31
    Player
    Nagiyou's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリタニア
    Posts
    218
    Character
    Nagiyou Senjyu
    World
    Aegis
    Main Class
    Red Mage Lv 80
    少なくともこの案を成り立たせるには、ある程度ゲーム自体に慣れていて攻略等も自分達で考えてプレイすることができる人たちが大多数いることが前提じゃないかなと思います。

    しかし実際には、そのようなコアなプレイヤーの数はほんの一握りで、細分化されていようが現状となにも変わらないのではないかと
    むしろ逆に複雑になりすぎて取っ付きにくい印象を受けました。

    自由度があるのは歓迎ではあるのですが、ロール云々については本人も言ってるように「当たり前過ぎて気づかなかった利点」も踏まえてもっと練り直してみてはどうでしょうか
    (7)

  2. #32
    Player
    hadouken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    56
    Character
    Mogaga Moga
    World
    Zeromus
    Main Class
    Gladiator Lv 37
    今はアクション系の方が主流じゃないですか?
    日本で言うとモンハンなんかがいい例ですね。(モンハンみたいにしろ、RPGであることを捨てろ、と言っているわけではないです)
    FF14のアカウント数に対してのアクティブプレイヤーの数を考えると、むしろ我々の方が一握りと言うべきかもしれません。

    こういったアクションゲームは「自分達で考えてプレイすることができる人」でないと楽しめないと言うわけではありません。
    なぜかというと、操作が単純であったり、視覚的にわかりやすかったりするため、とっつきやすいからです。画面を見れば考えるまでも無く、何がおこっているのかが分かるというわけですね。
    慣れてきたら応用してみたり、特殊な操作やシステムに手を出してみたりする等、上達する楽しさもあります。
    一方、現在のFF14はというと、ロールやギミック、コンボルート等、「しなくてはいけない」が多く、煩雑で分かりやすいとは言えず、かといって応用が利くわけでもないので上達する楽しみもあまりありません。
    初心者の導線や分かりやすさの助けになるはずだったものが、キマリごとの多さのためにかえって逆効果になってるのではないでしょうか。

    この「しなくてはいけない」の多さが、閉塞感の原因ではないかと思います。
    それらを打開するには、コストやリソースの問題で無理そうですね。
    (1)
    Last edited by hadouken; 11-15-2014 at 01:12 PM.

  3. #33
    Player
    kurosippo's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    旧14はクラスとジョブの戦いだったが、新生はロールVSジョブなのかもしれん。
    新生のジョブは3つのロールに異なるエフェクトがあるだけなのかもしれん。
    自分はクラスの方がいいと思うが、ジョブをジョブとして楽しめるゲームをFFファンは期待してるのかもな。
    (2)

Page 4 of 4 FirstFirst ... 2 3 4