Page 33 of 232 FirstFirst ... 23 31 32 33 34 35 43 83 133 ... LastLast
Results 321 to 330 of 2316
  1. #321
    Player
    glyme's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    336
    Character
    Elaine Alcott
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 80
    印ラグって実際のDPSに与える影響って極大なんですよねほんと。
    なにせ失敗したらそのウサギ発動する時間分+リキャで20秒以上の忍術ロス、ウサギ発動が嫌だからと放置したらさらに+でドン。
    これをラグによりどんなに完璧に入力してても強制で引き起こさせられる。
    触っただけというならまだしも、実装からずっと忍者使ってた人で今更印の順番間違える人なんてまず居ませんから、ウサギを見たら=印ラグのせいで間違いないです。
    ラグに対応するよう1印ごとに確認して入力なんてしてたら、どれだけGCDに食い込むかどれだけDPSに影響大きいかなんて言わずもがな。
    もはや忍者というジョブの構造的な欠陥であり、即修正するか無理なら別システムにするのが当然なんですよあれは。
    それ放置するだけでも弱体と同義なのに、他にも弱み一杯で加えて下方修正しかされてないんですがバトル担当者はどうお考えなんですかね。

    騙ましがよく忍者の強みとして挙げられますが、あれ実際には無理な無駄なく入れ続ける机上計算でもPTDPS1.6強%程度の上昇量しかありません。
    実戦だとそんなわけにはいくはずもなくもっと下がる。
    体感じゃない数字で書けば忍者分でへこむPTDPSを騙しが補えてるわけじゃないの誰でも判断できますよね?
    シナジーとか言ってる場合じゃないんですよほんとに。

    そしてどんなPTでも必須枠の詩人とアクセが競合するために起こる募集の際の摩擦に、DEX職であるためPTボーナス面でもハンデを背負うし範囲まで弱いためにそこでもハンデ。
    TP消費関連や新アビの低性能さは言うに及ばず、コンボルート増加によるデメリットまで顕在化。
    一双とか覚えるLvがあれなのに純粋に詩人のみだれ撃ちの劣化版という笑える弱さで三段もしょっぱい。
    挙げればいくらでも弱み出てきますし、遠隔にあっさり並ばれ負ける一番弱い近接職なんじゃどう考えてもこれらは割に合ってないですよね。
    これでも研究が足りない?じゃあ他にどんな強みがあるのか運営が明かすべきでは?
    (62)
    Last edited by glyme; 08-06-2015 at 12:44 PM.

  2. #322
    Player
    Bilinguis's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Ala Mhigo
    Posts
    500
    Character
    Gerhild Rhong
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    GCDの短い忍者において3印はロスという意味でも大きいです。

    風遁がそういう理由も含めてWSでの更新に変更されたかは不明ですが、WSを回している時はロスという意味で2印が限度だと思います。2印ですらロスはあります。
    風魔手裏剣に関しては1印なので、ラグの影響はかなりマシになります。

    氷遁は2印で、これはPvPなどで敵に接していない、つまりWSを回していない時に使うことが多く3印であっても問題はないですが、WSを回している合間に入れる水遁の3印はラグの影響によるロスが大きくなり勝ちなので、水遁を2印に、氷遁を3印に交換するというのもいいかもしれません。

    ラグが解決できないならラグの影響をできるだけ減らす方向の調整です。
    (21)

  3. #323
    Player
    Bakuchooo's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    グリダニーア
    Posts
    13
    Character
    Duke Caplico
    World
    Tiamat
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    現在の忍者は単体範囲ともに、他職にくらべてなかなかに厳しい
    そのほかにも印ラグ、TPにも爆弾を抱えているのが現状です

    いっそ、レベル60から印のリキャストを0.2秒くらいに短縮しませんか?
    それなら多少のラグも吸収できます

    でもそうするとTP問題がさらに顕著になりますので、煙なり叱咤なりに自身のTP回復をつけてほしいです

    もうひとつ、やはり毒を昔の仕様にもどしてもらいたい
    印が早くなるなら手裏剣よりもやはり雷をメインに使いたいですから!

    ※出先でワンパスがないのでサブアカにて失礼します
    (45)

  4. #324
    Player
    XIVN's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    9
    Character
    Xepher Nivelungen
    World
    Anima
    Main Class
    Ninja Lv 60
    最近忍者を使っていて良く思うことです!
    2.X時代からずっと思っていたことですが、レイドコンテンツでよくあることなのですが忍者は戦闘前に風遁(仕込み)をかけて忍術のリキャストがたまる少し前まで待ってもらって、そこから戦闘を開始することが多いと思いますが、野良PTとかCFだと自分の為だけに待ってほしいなどと言えず、言っても待ってもらえなかったりします!
    正直待つのが面倒ですし、開幕前に風遁を入れて忍術を使えるようにしておかないとDPSもかなり下がります、白のストンラスキンと一緒で非戦闘のみだけでもいいので、アビリティで風遁を使えるようにしてほしいです!毎回待ってもらうのも、合わせてもらうのも関係ない人からするとただ面倒なだけですので!

    前々から結構言われていることですが、忍者のDPSは戦士のブレハありきで考えられてる気がしますが戦士の斬耐性低下デバフがないと本当に弱いと思います!
    斬耐性低下があっても現在の忍者は範囲も単体も最弱クラスなのに、その上印ラグまであります!
    忍者が最大近くのパフォーマンスを出すには、ブレハを切らさない戦士がいる+印がラグらない+開幕風遁(仕込み)をさせてくれる等と・・・あまりに条件が厳しい気がするのですが!
    あまりに条件が厳しすぎてストレスを感じます、快適感が全くないです、むしろ条件が揃っても弱いです!

    モンクや竜騎士と同じで普通のコンボルート(風断ち)等に斬耐性低下をつける、もしくはブレハが無くてもモンクや竜騎士に近いDPSが出せるように調整してほしいです!
    PT構成にもよりますし、常にブレハが入っているとも限りません、自分一人(忍者単体)でもストレスなくDPSを出せるように調整お願いします!
    (41)

  5. #325
    Player
    cafemist's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    13
    Character
    Cafe Mist
    World
    Belias
    Main Class
    Weaver Lv 50
    近接3職ですが
    竜は昔運営が言っていたHPがあり他より硬いdpsってのと範囲技近接で最強
    モは継続して殴ったトータルdps最強(通し10分)
    忍は瞬間火力最強(例えば3分)
    でバランスとれるん気がするんだけど
    近接はdpsを出すことが最優先
    バッファーよりだから忍者は他よりdps出せませんじゃ本当に意味がわからない
    てか運営は忍者をどうしたいんだろう?
    近接に支援枠なんか入れる余裕あるわけないのにどんどん忍者を支援型にしてる気がするんだけど( ꒪⌓꒪)
    最終的にMP回復まで入れて詩人と枠争うのかなw
    (42)

  6. #326
    Player
    UtaS's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    60
    Character
    Uta Singer
    World
    Asura
    Main Class
    Reaper Lv 90
    開発の方は見ていないと思いますが1つ、
    開発の方の思惑通りの仕様である印ラグシステムですが、
    間にWSが使えるようには出来ないのでしょうか?
    そうすることで、もっとスタイリッシュに忍者らしくなると思うのですが。
    (13)

  7. #327
    Player
    chinbone's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1
    Character
    Chin Bone
    World
    Ramuh
    Main Class
    Ninja Lv 70
    2014年11月29日の第18回プロデューサーレターライブにおいて、吉田氏より下記一時報告を頂いております。

    0:19:00
    Q:忍者が印をむすぶ際、時折ラグが発生します。今後調整の予定はありますか?
    A:ネットゲームということもあり、パケットがどう送られているかなど、ファイナルファンタジーXIVの仕様以外の影響もあります。そのため、これ以上の改善は難しく、他の回避方法がないか、プログラマが検討を続けていますが、すぐに対応することはできません。
    進捗はいかがでしょうか?
    上記ご報告から約8ヶ月経過しており、十分検討の期間があり、対応策も決定していることと思いますので、
    2015年8月22日の第24回プロデューサーレターライブにて対応策をご報告願います。

    宜しくお願い致します。
    (73)

  8. #328
    Player
    Summer-Moon's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    11
    Character
    Summer Moon
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    やはり運営側からの声はまだあがりそうにないですね。何故声を出してくれないのでしょうか?
    忍者をプレイしているユーザーは意外と見てると思いますよ?【忍術を結ぶ際に起きるラグ(致命的欠陥)】
    運営がどうするのか?気になっているユーザーは多いと思いますし・・・ね。

    ・忍者についての改善事項
    最優先(すぐにでも運営からの説明が必要なレベル)
    ・忍術を結ぶ際に起きるラグ(致命的欠陥)
    全ての忍者をプレイしているユーザーが不具合だと認識しているはずなので、早急に対処が必要なレベル。
    もしも対処が出来ないようであれば仕様変更(忍術を単体アビにする・間にWSなどを挟んでも良い等)を
    視野に入れた上で運営の意思を表示してもらいたい。

    優先
    ・TP効率の改善
    現状、木人を3分以上叩いたら息切れするレベルです。(気合を入れるタイミングをミスるとさらに危険)
    Lv60IDの中ボス辺りで基本殴り続けれる敵でも切れることが多々あります。特に「叱咤」という他者の
    TPを回復させる事が出来るスキルがあるにもかかわらず、自身を回復出来ないという手詰まり感が何とも
    言いがたいですね。

    いつもココに書き込みして思うのですが、忍者のラグについては不具合報告とか別の専用スレッドを作成
    したほうが運営も動くのかなぁ?と思ったりもしますけど、どうなんでしょうね。声を上げても届くかは
    不明ですが、上げないとそもそも届かない訳ですから、どうにか動きが欲しいものですね。
    (とりあえず定期的にこのスレッドを確認に来ますし、出来れば書き込みもしたいと思います。)
    (48)

  9. #329
    Player
    D1ta's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    108
    Character
    Dita Atjp
    World
    Ixion
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    次のPLLで何か言ってくれるんですかね。
    頼むぞ吉田
    (25)

  10. #330
    Player
    Isvara's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    780
    Character
    Isvara Pranidhana
    World
    Aegis
    Main Class
    Miner Lv 100
    カンッ、カンッ、カンッ て子気味よく印を結ばせてくれたら、後は耐え忍びます。

    だから、印のラグだけは何とかしてっ!
    お願いします。
    (19)

Page 33 of 232 FirstFirst ... 23 31 32 33 34 35 43 83 133 ... LastLast

Tags for this Thread