Page 183 of 242 FirstFirst ... 83 133 173 181 182 183 184 185 193 233 ... LastLast
Results 1,821 to 1,830 of 2435

Hybrid View

  1. #1
    Player
    3ally's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    4
    Character
    Miku Lim
    World
    Garuda
    Main Class
    Ninja Lv 90
    忍者らしさで言えば、せめて騙し中は天地人を動けるようにして機動性を高くしてほしいです。
    (1)

  2. #2
    Player
    konaO's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    266
    Character
    Kona Oh
    World
    Chocobo
    Main Class
    Ninja Lv 90
    開発が忍者らしさ=忍術って思っちゃってるっぽいから一生カンカンカンカンするハメになってテンポ悪いですね。
    カンカンしてる間はノーダメですし。
    蒼天の活殺以外は手裏剣を投げていた頃の忍者がテンポ早くて、楽しかったですね。
    印自体の仕様をまた変更しないといけなくなりますが、風魔手裏剣で忍術を発動した場合はアビリティでWSの間に挟めるようになり、バースト中のテンポの良さ、気持ち良さを取り戻し、更に分身の術のリキャスト60秒でバースト力、気持ち良さは倍増!

    更に更に忍術発動が風魔手裏剣以外の場合はGCDが回るWSになり雷遁等を離れる時に使える、みたいな自由度が最高にありそうな調整があると楽しそうだなぁ、と思います。
    (0)

  3. #3
    Player
    pico_brunel's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    20
    Character
    Caffeine Fighter
    World
    Bahamut
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    妄想を語って申し訳ないですが、個人的にこうなったら良いなというのは以下です。

    1.雷遁の術実行時に付与される効果を「月影雷獣牙」「月影雷獣爪」の2種類にする。それに伴って爪のほうのみアビリティ化と近接WS使用でも解除されないようにする。
    2.分身の術のリキャストを60秒に変更
    3.鎌鼬にdotの追加効果を付ける。(影牙相当)

    1については
    終撃が消えてバースト中に挟むアビリティが少なくなったことに代わり、爪のほうのみをアビリティ化することによってバースト中に挟むアビリティが増えて火力微増につながること
    また、離れた後にすぐに近づけることを考慮して、あえてバースト中に使った雷遁の分を全て使い切らずに1スタックだけ残しておくというような工夫もあると思います。
    また、現状で思うのは範囲を避けるために敵から離れるついでに雷遁を使った後に雷獣爪を使用する際、雷遁後のGCDのせいで爪が使える頃には既に敵に殆ど近づいていて、突進の距離が短くて見栄えが悪いのでそのためにも爪のほうをアビリティ化してほしいと思います。

    3については
    分身を60sにすることで鎌鼬が今までの影牙の代わりとして扱えること。
    ボスのタイムラインによっては影牙の位置で使うのではなくて、この後来る離れなきゃいけない時に使うことでGCDを止めないようにすることができると思います。
    鎌鼬の使用可能条件が分身の術の使用が条件なっているので、上記のような状況で鎌鼬の使用を遅らせても、リキャストが分身の術依存になっているので、分身の術のリキャストが60秒になることによる相乗効果も大きいと思います。
    (1)

  4. #4
    Player
    NicoPamdemo's Avatar
    Join Date
    Oct 2019
    Posts
    324
    Character
    Nico Sirius
    World
    Asura
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by pico_brunel View Post
    妄想を語って申し訳ないですが、個人的にこうなったら良いなというのは以下です。

    1.雷遁の術実行時に付与される効果を「月影雷獣牙」「月影雷獣爪」の2種類にする。それに伴って爪のほうのみアビリティ化と近接WS使用でも解除されないようにする。
    2.分身の術のリキャストを60秒に変更
    3.鎌鼬にdotの追加効果を付ける。(影牙相当)
    1について、アビリティを一つ挟みたいとは思いますが、バーストしながらギミック処理することを考えると爪の突進性能がやはりバーストに挟むアビリティに向いてないと思います。

    3について、更新できないDoTは管理もいらないのでゲーム的に簡単なスキルなので影牙は廃止されたんだと思ってます。そもそも更新しないなら最初からDoT分乗せた単発威力でいいので。
    そして今の忍者にDoT管理が必要かというと自分は要らない派ですね。
    (0)

  5. #5
    Player
    ippeikino's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    8
    Character
    Ippei Kino
    World
    Ridill
    Main Class
    Ninja Lv 80
    なぜ近接WS使用で「月影雷獣実行可」が消えるという乱暴な仕様なのか?ここ最近その理由をずっと考えていました。
    私の想像ですが、爪・牙は設定的にはおそらく「雷遁で体内のエーテルの流れが雷属性に励起しているのでそれを纏って攻撃している」ということなのだと思います。
    爪・牙は特殊な体術で電撃を乗せられるが、普通の近接WSでは放電してしまう、という理屈なのかと。
    こういう設定やフレーバー的な理由でもない限り、現状のような非常に使いづらい仕様にはならないと思います。
    世界観を大事にしているのか、それともスキル回しの自由度を下げることでジョブの難易度を調整しているのか。
    その辺の方針や思想については公式からの発信が無いため、勝手に推し測るしかないのがちょっと寂しいです。

    雷遁後の近接WSに爪・牙をどうしても使わせたいのならば、せめて
    『「月影雷獣実行可」が付いている間は「双刃旋」「風断ち」「旋風刃」「強甲破点突」が「月影雷獣牙」に変化する』
    という仕様にして頂きたいです。
    この場合、火力を捨てて破点突を撃つという選択肢取れなくなるので、牙自体に風遁更新が3秒程度付くと嬉しいですね。
    まだ4年弱しか忍者をやっていない若輩ですが、気を抜くと指が勝手に近接コンボを回す体になってしまっています。
    ただでさえ忍者は忍術の印ミスによる火力の大幅低下というリスクを負っているのに、WSまで気を遣わなければならないというのはなかなか神経がすり減ります。
    雷獣バフのありかたについて再度ご一考頂けましたら幸いです。
    (3)

  6. #6
    Player
    konaO's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    266
    Character
    Kona Oh
    World
    Chocobo
    Main Class
    Ninja Lv 90
    Quote Originally Posted by NicoPamdemo View Post
    1について、アビリティを一つ挟みたいとは思いますが、バーストしながらギミック処理することを考えると爪の突進性能がやはりバーストに挟むアビリティに向いてないと思います。
    picoさんが書かれている感じだと気持ちよくバーストを撃ちきれる場所なら爪をバースト内に入れられるし、バースト中に突進出来なくても後に離れる場合でも<procがWSで切れないように>と書いてますから遅らせる事が出来て、状況に応じて使い分けが可能な器用なアビリティになってほしい、という事かと思います。

    確かにこういう器用な事が出来るのが忍っぽいとは思いますね。
    (0)

  7. #7
    Player
    NicoPamdemo's Avatar
    Join Date
    Oct 2019
    Posts
    324
    Character
    Nico Sirius
    World
    Asura
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by konaO View Post
    picoさんが書かれている感じだと気持ちよくバーストを撃ちきれる場所なら爪をバースト内に入れられるし、バースト中に突進出来なくても後に離れる場合でも<procがWSで切れないように>と書いてますから遅らせる事が出来て、状況に応じて使い分けが可能な器用なアビリティになってほしい、という事かと思います。

    確かにこういう器用な事が出来るのが忍っぽいとは思いますね。
    おっしゃりたいことはわかります、が
    今の雷獣もですが強い威力のスキルにも関わらずだましから出てしまう設計がモヤっとします、まだ他ジョブ20秒シナジーには乗りますが。
    雷獣爪をアビリティにして、必要に応じてだまし以外で打つより元々突進の縛りのない六道や夢幻三段の回数を増やしてもらったほうがいいような気がします。
    妄想するなら6.xでは雷獣の忍気取得をかなり上げて六道をバースト中にもう一回挟めるようにする。7.0で氷晶の後に活殺を攻撃アビリティに置き換える。ですね
    (0)

  8. #8
    Player
    NicoPamdemo's Avatar
    Join Date
    Oct 2019
    Posts
    324
    Character
    Nico Sirius
    World
    Asura
    Main Class
    Dancer Lv 100
    メレーとしての忍者にこだわらないなら、近接コンボのあるレンジロールのが忍者らしさは追及できそうな気はしますね。
    (1)

  9. #9
    Player
    konaO's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    266
    Character
    Kona Oh
    World
    Chocobo
    Main Class
    Ninja Lv 90
    Quote Originally Posted by NicoPamdemo View Post
    メレーとしての忍者にこだわらないなら、近接コンボのあるレンジロールのが忍者らしさは追及できそうな気はしますね。
    メレーの中では離れることに耐性のある忍者も、レンジとなり近接コンボがあるとなると、漆黒の踊り子のフラリッシュでの確定procの消化と同じで離れて攻撃できるレンジが何で近寄らないといけないんだ!って逆にレンジなのに不便なジョブっていう別の問題が出てきそうですね。
    (0)

  10. #10
    Player
    NicoPamdemo's Avatar
    Join Date
    Oct 2019
    Posts
    324
    Character
    Nico Sirius
    World
    Asura
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by konaO View Post
    メレーの中では離れることに耐性のある忍者も、レンジとなり近接コンボがあるとなると、漆黒の踊り子のフラリッシュでの確定procの消化と同じで離れて攻撃できるレンジが何で近寄らないといけないんだ!って逆にレンジなのに不便なジョブっていう別の問題が出てきそうですね。
    赤魔ができてるなら可能かなと思います。
    今の希望が手裏剣増やしたり天地人動きたいとかなので、メレーよりレンジ向きだと感じたまでです
    (0)

Page 183 of 242 FirstFirst ... 83 133 173 181 182 183 184 185 193 233 ... LastLast

Tags for this Thread