Quote Originally Posted by yosakura View Post
現在皆さんは忍者の印システムについてどう考えているのでしょうか。
これまで印関係の改善、修正などされてきたと思いますが、今、印は必要だと思いますか?
 最近あたらしく忍者をさわりはじめた所感としては、「印の扱いがむずかしいな~」とはおもいます。

 まず「忍者らしいか?」というのは是とも非ともいいがたいところです。
 (“一般的なフィクションの”忍者らしさはあると思います。“FFシリーズの”忍者らしさが特別あらわされているか、という観点ではとくにそうではないかな、といった感じです)

 それはそうと、「使う順番でアクションが大きく多彩に変化する」というのは、全ジョブ中でも他に似ていない特色といえる部分であり、(こと油断するとジョブの特徴がなくなりかねないFFXIVにおいて)なくすのは惜しいと思います。SEや視覚エフェクトもいい感じですし。
 (いや本当に「むずかしいな……」とは思っているのですが、それはそれとして)

 一方で、「けっきょくのところ最後に発動するアクションが変わるだけ」かつ「間違えさえしなければいつでも狙ったものが発動できる」ものでもある(つまり「ちょっと時間のかかる大技」にすぎない)ので、今の印システムをベースにあたらしい要素が増えるのはアリかな、とおもいます。
 (既存の「天地人」はその一例といえるかもしれません)


 ただ、もしたとえば7.0とかで大きなあたらしいシステムが忍者に増えるとするなら、そのときは印(か、あるいはほかの既存システム)を削除するか簡易化する必要はあるやもしれません。
 どんどん建て増しされていくだけだと今の詩人のような扱いづらさに陥りそうなので……。(そして現状ですでにホットバーに登録するアクションの数が非常に多いので……)




 ところで印とは関係ない話ですが、現時点でなくなって(あるいは簡易化されて)ほしいのは方向指定です。
 他の忍者のシステムとあまりつながっておらず、ジョブの特徴として機能するものでもなく、やってて特別たのしいわけでもないので。