Quote Originally Posted by Kenjikun View Post
現状まだまだ他メレーに比べて忍者だけ忙しすぎるなど気になる点はありますが、2分バーストに合わせやすくなったり操作難易度に見合った火力も貰えたりと、暁月初期に比べるとかなり良くなったんじゃないかなと思っています。もうすぐ絶も始まりますし、大幅な改修はしばらくできないものと覚悟しています。その上で、忍者だけ主力のダメージソースを失敗した際のペナルティが多すぎる&損失が大きすぎると思うのでせめて以下の1点だけは絶実装とともに改善されてほしいなと思っています。

【天地人の硬直ペナルティを無くしてほしい。】これだけです。
ただでさえメレーイチ管理する物事が多くなってしまっている忍者ですが、6.1で零式だけでなく終極やアグライアなど新コンテンツにも出してみて2分のタイミングでレングス無効を含む強制移動ギミックが来ることが多く天地人の硬直縛りが操作難易度と操作性の悪さを跳ね上げているな~と改めて感じました。6.Xの全ジョブ一律移動技の硬直を少なくしたり、キャスターヒーラーに移動技を増やしたり、オンスロートをゲージ技でなくしたりと、全体的に移動しやすくしよう!という流れにおいて、忍者の天地人だけが明らかに取り残されています。同じメレーの硬直技にコムニオや居合術がありますが、これらは滑り詠唱ができるのに比べ天地人は少しの移動も許されません。

重ねてになりますが、忍者だけ主力のダメージソースを失敗した際のペナルティが多すぎる&損失が大きすぎると思います。これについて天地人をノーリスクで打てるのはどうか、という意見もありますが、印を正しく結ばなければいけない、命水に繋げなければいけない、月影に繋げなければいけないという縛りだけで十分すぎるかと思います。モンクは必殺技を失敗しても天宙脚という救済措置があり、侍は燕返しを失敗してもダメージが出る、あるいは次の居合で撃てます。竜騎士やリーパー、赤魔も方向指定ボーナス等を失敗しても一応ダメージは発生します。忍者はもし先行入力のラグ等で雷遁が手裏剣になった場合に650-450の損失だけでなく、後の月影分の560までも失ってしまいます。天地人の失敗に至っては命水分の忍気なども含め更にその損失は大きくなり、ウサギを出そうものならそれら全て0になってしまいます。(できれば印失敗時のペナルティのうさぎも3印までならダメージ技にするなどの救済措置を付けてほしいですが…。)ただでさえ忍者だけ6.0のDPSの中で忙しすぎるのでは…?という状況なので、せめて他DPSに比べて主力のダメージソースを失敗した際のペナルティまでも大きすぎる部分くらいはなんとかしてほしいです。天地人の硬直を無くすだけならスキル回しも理想火力も変わりませんし、すぐにできる対策として現実的なのかな、と思います。ご一考のほどよろしくお願いします。
6.1の変更前までは自分も忍者本体の火力が弱い上に忍術のミスで火力0はリスキーすぎで補てんがあっていいのではと思っていました。

ただ6.1での火力設定が開発さんの想定通りであれば、ある意味理にかなってるのではと感じるようになりました。

これからは印のミスや天地人の改善と火力ナーフを天秤にかける議論も必要なのかもしれません。