終撃とリミットブレイクのアイコンもよく見間違えます……。
終撃とリミットブレイクのアイコンもよく見間違えます……。
PS4/PC 両環境でプレイ中。主にPS4。ゲームはゲーム機で派なのです。
色弱対応を依頼するにも言い方を考えた方がよいかと。
コストに見合わず見向きもしない運営がほとんどなのに真摯に対応してもらっているのだから。
色で判別し易くなったのは良いのですが色弱の方には判り辛いという点と
アイコンと技のイメージが結びつき難い点を改善していただけると嬉しいです。
全部人型だとやっぱりちょっと判り難いかな、と思います。
例えば、舞踏刃=現状のまま、若しくはブレハと共通にして斬属性耐性ダウンとして統一。赤ベース。
無双旋=木の葉を巻き上げるつむじ風。黄色もしくは緑系統。
影牙=肉食獣の顎。青ベースに黒い牙。
UI担当の方には申し訳ないのですが、やはり長く触れるものですので
できるだけ多くの方が使い易い形を目指して頑張っていただきたいです。
参考になればと思い、レタッチソフトで色調補正かけてみました。
デザイン的な部分でキレイに収まらないかもしれないですが
今回で言えば、真ん中の緑/黄色い軌跡部分が青かったら
もう少し判別しやすかったかもしれません。
![]()
kamnagiさんのアイコン拝見しました。
私、左(12秒)と真ん中(24秒)のアイコンは完全に同色に見えてしまう人です(補正かけてますって言われても3種のどこが違うのかわからないレベル)が、これだけ中の人(アイコンの動作)がはっきり違えば問題ないかなぁ、と思います。
大昔真ガルのスパチラのチャネリングラインで超絶困ってましたが、対応していただき、その後は実装時には大体において既に配慮していただいていると感じています。
真成2層の粒子ラインは本当に感動しました。
もちろんもっと見やすくしてください!っていう要望に反発する気は毛頭ありませんけれど、この手のユーザビリティの対応の良さに本当に感謝している人もいるんだよーってことで書き込ませていただきました。
これからも頑張ってくださいー。
他のクラスだと影絵みたいな人型あまりないんですよね。
アイコンでパッと見分けがつきやすい気もします。
双剣はほぼ全部に人影があるんですよね。
それもわかりにくい要因じゃないでしょうか。
斧のフラクチャーなんか名前ではどんな技か判断できませんが、アイコンみるとあー骨折させてるんだなとわかりやすいです。
逆に喉切りなんかは名前のイメージで沈黙だろうとわかりますがアイコンから喉切りとイメージがつきませんね。
双剣はもうこのまま慣れるしかないのかもですが、アイコンと技を結びつけられるようなデザインを今後も期待します。
わたしも真成2層の粒子線はホントありがたいです!
色だけでなく、形も異なるというのが、色弱としては判別つきやすいので嬉しいです。
(今後も色判別以外の形でも分かるようなギミック調整おねがいします!)
件のデバフアイコンも、中の人(人型)の形が違うので、判別はつきますが、
色も、もっとはっきり異なる色にしていただけると、大変助かります。
最近、色のユニバーサルデザインを考えてくれているゲームも多くなってきてうれしい限りです!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.