開発スピード向上(人材増員)や設備投資(サーバー改修)などの資金確保のため、そろそろ課金されてはどうでしょうか?
いつまでも無料状態では、いつかサービス停止になるか不安です。
この際、課金を開始して残るユーザー去っていくユーザーを見切って開発を進めていくべきだと思う。
どうせ課金されたら、やめようと思っているユーザーを気にして開発を進めていってもいいものできないと思う。
課金されたら残るユーザーを絞れると思うので、それを基準にしたほうがいいと思う。
開発スピード向上(人材増員)や設備投資(サーバー改修)などの資金確保のため、そろそろ課金されてはどうでしょうか?
いつまでも無料状態では、いつかサービス停止になるか不安です。
この際、課金を開始して残るユーザー去っていくユーザーを見切って開発を進めていくべきだと思う。
どうせ課金されたら、やめようと思っているユーザーを気にして開発を進めていってもいいものできないと思う。
課金されたら残るユーザーを絞れると思うので、それを基準にしたほうがいいと思う。
Last edited by Leglus; 08-08-2011 at 03:43 AM.
ユーザーを絞ってなにかいいことあるんですか?
パッチ1.20の具体的な内容もわからない状態でそういう提案をされても
すくなくなったユーザーがさらに減るだけだと思います
株主にでもなって総会で提言されてはいかがですか
そこだけはユーザーが口を出すべき内容ではないと思います。部外者が内部の経営状況もまったく知らずに公の場で言うのは言い方は悪いかもしれませんが多少常識はずれかと思います。個人間での会話で「こうすればいいとおもうのになぁ」と話す程度なら問題はないんじゃないでしょうか。自分も似たようなことは友人間で話したりもしますので。
上の方が言っているように経営に口を出したいのならば株主になってはいかがでしょうか。
課金GOリバイブ(´・ω・`)
そういうのは株主になってから言ったらどうですか?
今ユーザーが言えることはただひとつ
課金GO
サーバーガーが直らない限り課金はありえないだろうな
ユーザーが言うことじゃない
メリットはなんでしょうか?
外野から人数減ったwwwwって笑いたいだけでしょう?
流石にランク2ではこの件については説得力皆無ですよ
もう課金前に去っているってことですもんね
個人的には、スクエニが課金したいと思ったタイミングですればいいじゃない?
って思うけど、現状でいきなり課金に踏み切るのはどーなんでしょうね~?
現時点で未だ課金しないという事は「お金を貰えるレベルじゃない」っスクエニ自体が思ってるんでしょうよ。
胸張って全世界に「どーだ!」って言えるレベルじゃないって。
早くそのレベルに達してくれるといいけど、そのレベルに達する為に課金しろっていうのは
悪戯にユーザーを減らしてしまうだけな気がしますね~
ログイン人数が1.18導入以前にほぼ戻っちゃってますからね。。。
パッチで一時的に人数を増やしても、それが戻ってしまううちは課金は難しいでしょう。
『 パッチ後一ヶ月経ってもプレイ人口が高止まり、もしくは増加一辺倒 』 という風にならなければ、
課金=全ての終わりとなるでしょう。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.