Page 15 of 20 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 ... LastLast
Results 141 to 150 of 192
  1. #141
    Player
    Syusendo's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウィンダス(森の区)
    Posts
    343
    Character
    Yayoi Goryou
    World
    Ifrit
    Main Class
    Arcanist Lv 57
    一ヶ月後まで様子見安定、話はそれからだ!
    さて、分解上げる作業に戻るか・・・。
    (0)

  2. #142
    Player
    ibl's Avatar
    Join Date
    Jul 2013
    Posts
    54
    Character
    Ib Luckycat
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 80
    遅レスですが
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    得すること=必須なこと、では無いですよ。
    必須とは、ある目的を達成する上で絶対に通過しなくてはならないこと、です。
    Exがついてなくてマーケットで購入できる時点でクラフターをする上で蛮族デイリークエストをクリアすることは必須ではありません。
    蛮族デイリーのクエストをこなすのと同じ時間でパテのマーケット価格以上にギルを稼ぐことが出来る人にとっては、蛮族デイリーをする時間で金策して購入したほうが得することになりますから、蛮族デイリーをしなかったから損、ということには必ずしもならないです。
    どこに得することとか書いていたのでしょうか・・、絶対通過しなくてはならないことならデイリーはパテを生み出す上で必須なのでは・・
    私がイチから入手する上で、ということではなく、パテをゲーム世界の中に生み出すには、です。

    Quote Originally Posted by zucco View Post
    買えばいいのだから必須ではないという考えもありますが、自分は逆です。

    あり得ないことですがすべての人がデイリーしていなければ詰みなのですから。
    最高装備の位置づけである物の材料に必要なら、デイリー必須といえませんか?
    勝手ながら抜粋引用させていただきましたが、言いたいことはこの方と同じです。

    Quote Originally Posted by ibl View Post
    デイリー必須ってのはEXがついてるついてないどうこうではなく、パテを生み出すにはデイリーしかないわけです。
    つまり自分が製作するうえでデイリー必須かよ!ってことではなく、最高レベルの装備の材料がデイリー産のアイテム必須、ということが皆さん驚かれてる点です。
    そして何故驚くかというと、吉田Pは過去デイリーが必須になるようなことはしないと発言しているからです。
    前に同じような主旨で発言しています。
    吉田Pがどの意味で必須にしないと言ったのか説明が欲しいのです。恐らくは、Daiさんがおっしゃってる意味での発言かな?と今は思いますが、私が思うように解釈する方もある程度出ることは簡単に予測できるのでは?とも思います。
    つまりどういうことだってばよと聞きたいだけです!
    作れるか作れないか、稼げるか稼げないかはその後の話で、私はそこは気にしてませんw
    (12)

  3. #143
    Player
    Syusendo's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウィンダス(森の区)
    Posts
    343
    Character
    Yayoi Goryou
    World
    Ifrit
    Main Class
    Arcanist Lv 57
    要はさ、
    新装備を最速で作りたければ、そのリスクは甘んじて受けろ。
    そのリスクが怖いなら時間かけての~んびり作れ。
    それにMMORPGは自分しかいないオフゲーじゃない、自分に無理なら出来る誰かに頼ればいい。
    「全て自分で!」とか「一刻も早く!」と、無理するから辛くなる、身の丈に合った方法でゲームを楽しめばいいさ。
    ただそれだけの事。

    あとパッチ直後の新素材なんて基本そんなもんよ、いつもの事で騒ぐ程の問題じゃない。
    個人的には次の上位装備くるまでに素材集まれば良いと思ってる位ですしw

    最後に、マケでのパテの取引も3ヶ月もすりゃ数千~10000gil強くらいで落ち着くでしょう。
    日に取れる量はクエで制限されてても実質無限に取得出来るんだしね。
    トレハン地図とさほど大差無い、2日で1個なだけさ!
    (44)
    Last edited by Syusendo; 10-31-2014 at 07:13 AM. Reason: 本文の整頓

  4. #144
    Player
    blaumond's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    黒衣森
    Posts
    142
    Character
    Schwarz Blaumond
    World
    Tiamat
    Main Class
    Weaver Lv 80
    前のパテも、素材がデイリーだったと思うです。
    友達の錬金術師さんは、デイリーショップで買えるまで進めてましたねぇ。

    何で錬金レシピにしなかったんだ……とは思いますが、特に不満はないです。
    素材狩りで取り合いとか嫌なので、ドロップ素材やレア素材じゃなくてよかった。

    私の印象は「デイリーやってないけど作りたいならマケで買えばいいし、周りから融通してもらえばいい。買いたくなければデイリーすればいいんじゃないの?」です。
    誰もやらなくなったら……って言う方もいらっしゃるようですが、「いやぁ、それはないでしょう。需要がある限り、ゲーム内通貨が動く限り、人はやるよ」と思います。
    自分でやる選択肢もあるんだし。


    Quote Originally Posted by Syusendo View Post
    新装備を最速で作りたければ、そのリスクは甘んじて受けろ。そのリスクが怖いなら時間かけての~んびり作れ。
    それにMMORPGは自分しかいないオフゲーじゃない、自分に無理なら出来る誰かに頼ればいい。
    「全て自分で!」とか「一刻も早く!」と、無理するから辛くなる、身の丈に合った方法でゲームを楽しめばいいさ。
    Syusendoさんのお言葉が分かり易いと思い、引用させていただきます。
    イイねって思いました。

    MMOでは「自分にできることをできる範囲でやる」って大事ですよね。
    あと楽しくやるって気持ちも。
    (22)

  5. #145
    Player
    Nyanko14's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    1,200
    Character
    Urun Dhahran
    World
    Durandal
    Main Class
    Carpenter Lv 57
    テルミヌスパテのように、素材ありきで追加して欲しかったなと思います。
    現状、★3レシピがヘイスティで加工を叩く運ゲーなので、素材にNQでしかダメな物を混ぜられて難易度を上げてくるあたり、嫌らしい手を使ってきたなと感じました。
    時間をかければ、確かにいつかは作れますし、吉田Pが言うように買えばいいんですけど、あまりにもクラフターの敷居が上がリ方が急激すぎるので、
    (吉田P自身が言っていたように)後続もある程度追いつけるようにしてくれたらなと思います。

    とりあえず、6個もパテ使わせるなと…。
    (15)

  6. #146
    Player
    Donburi1819's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    24
    Character
    Donburi Shadows
    World
    Ramuh
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    武器1個作るのに最低10日
    パテ以外の素材をHQに固めても初期品質709
    そこからヘイスティ回ししても全成功でやっと9割

    何考えてこんな設定にしてんのかが理解できん
    延命したいだけナノが見え見えすぎるわ
    (15)

  7. #147
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by ibl View Post
    前に同じような主旨で発言しています。
    吉田Pがどの意味で必須にしないと言ったのか説明が欲しいのです。恐らくは、Daiさんがおっしゃってる意味での発言かな?と今は思いますが、私が思うように解釈する方もある程度出ることは簡単に予測できるのでは?とも思います。
    つまりどういうことだってばよと聞きたいだけです!
    作れるか作れないか、稼げるか稼げないかはその後の話で、私はそこは気にしてませんw
    新生FF14をプレイする上で必須ではないですよね。
    そもそもクラフターをプレイしないなら無用の長物ですし、クラフターをしないとメインクエストをクリア出来ないのであれば必須と言えるかもしれませんがMMORPGである以上は、メインクエストをクリアしない、という選択肢も無いわけではないので、これも必須ではないです。
    何を持って蛮族デイリーが必須、であるとおっしゃっているのかをまず考えてみて下さい。

    クラフターのハイレベル生産装備を作るのに蛮族デイリー産のパテが必要であり、それは購入・交換出来るものではあるが「もしも」誰も蛮族デイリーをプレイしなければ算出されないので必須となる。
    おっしゃっている理屈は新生FF14をプレイする上でクラフターをプレイし、さらに最高性能の装備を入手することが必須事項である、という前提に則った上ですよね。

    本当にそうなんですか?
    私は、クラフターLv50になってはいますが現時点で最高装備にあまり興味が無いのでパテは売却しているような状況です。
    おっしゃっているようなことと同じような極論で言うのであれば、私が新生FF14をプレイし、私の目的(バハムート真成編クリア?としましょう)を達成する上で蛮族デイリーは必須ではありません。

    つまり、必須か必須でないか、なんていう定義はどこまでいっても主観でしかないのです。
    それを「誰もプレイしなければ入手出来ないので必須である」と極論の定義をした上で吉田Pが蛮族デイリーをプレイするのは必須ではない、と言ったのに違うじゃないか、どういうことなのかを問い質したい、というのはちょっと無理がある理屈だと思います。
    同じように極論を言って良いなら、上で書いたように「新生FF14をプレイする上でクラフターをプレイすることが必須ではないので例え蛮族デイリーを誰もプレイしなかったとしてもプレイに支障は無く、必須ではない」ということが言えますよ。
    (7)

  8. #148
    Player
    Psi's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    573
    Character
    Rana Baley
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 60
    そんな言葉遊びをするならFF14をやる上で、バハやることは必須ではないし、メインクエを進めることは必須ではないし、リットアティンを倒すことは必須ではないし、サスタシャに行くことも必須ではないし、もっと言えばOPムービーをずっと眺めている状態をプレイスタイルと呼ぶならキャラを作ることすら必須ではないですね
    ですがまあ、クラフターをやる上で不可避な導線上にパテが存在してパテなしでクラフターコンテンツを進めることはできない以上、一般論としてはこれは必須と呼ぶんじゃないですかねぇ。
    「私はもうこのクラフターを進めることは断念するのでパテ売ります」というのは自由ですが、それは進めることを断念してるだけで必要なくなっているわけではないでしょう。
    リットアティンがシャキらないからメインクエのクリアは諦めたリットアティンは必須ではないキリッという強弁にあまり意味があるとは思えません。
    (14)

  9. #149
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Psi View Post
    そんな言葉遊びをするならFF14をやる上で、バハやることは必須ではないし、メインクエを進めることは必須ではないし、リットアティンを倒すことは必須ではないし、サスタシャに行くことも必須ではないし、もっと言えばOPムービーをずっと眺めている状態をプレイスタイルと呼ぶならキャラを作ることすら必須ではないですね
    ですがまあ、クラフターをやる上で不可避な導線上にパテが存在してパテなしでクラフターコンテンツを進めることはできない以上、一般論としてはこれは必須と呼ぶんじゃないですかねぇ。
    「私はもうこのクラフターを進めることは断念するのでパテ売ります」というのは自由ですが、それは進めることを断念してるだけで必要なくなっているわけではないでしょう。
    リットアティンがシャキらないからメインクエのクリアは諦めたリットアティンは必須ではないキリッという強弁にあまり意味があるとは思えません。
    リットアティンはクリアしないとメインストーリーを進めることは出来ませんが蛮族デイリーをプレイしなくてもパテを購入すればクラフターの最高装備を入手することは出来ますよね?
    リットアティンのようにプレイヤー自身がある目的を達成しようする上で他者に代わってもらう等、代替手段が無いのであれば「一般論として」必須と言って良いと思います。

    ですが、サーバーの誰も蛮族デイリーをプレイしなければ、購入できないので必須である、というありえない仮定をした上で蛮族デイリーをプレイすることがクラフターをやる上で不可避な導線上に蛮族デイリーがある、というのは言葉遊び以外の何者でもないと思いますが・・・?
    MMORPGであり、なおかつ経済を司るクラフターをプレイする上で他者から入手するという手段を度外視して必須論を語ることに意味があるとは思えません。

    たとえば、これがクラフターのレベルキャップ開放をするのに蛮族デイリーのクリアフラグが一定数以上必要である、とかであればおっしゃることはわからなくもないですが購入可能な素材の入手経路にまで縛りをもうけるのはどうかと思います。
    同じ理屈で言うのであればサーバーの誰もギャザラーをしなければ素材が入手できないのでクラフターだけプレイしたいのにギャザラーをやることを必須とされている、という理屈も通ることになってしまいますよ。
    他者から素材を入手することもMMORPGでのクラフターとしての立派な活動の一つだと思うのですがそのあたりはどうお考えですか?

    「蛮族デイリーを誰もプレイしないという仮定の上でクラフターをプレイするなら蛮族デイリーは必須である」という理屈が本当に一般論足りえるかどうか?一般論という言葉の定義を考えたほうが良いかと思います。
    (14)

  10. #150
    Player
    Psi's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    573
    Character
    Rana Baley
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 60
    えーと、まずそもそもパテを取るためにはクラフターをそれなりに育てている必要があり、パテを買えるというのはそこまで育てておきながらクラフターをそこで断念した人がいなければ成立しないわけですよ。
    どうも買えるからOKだと思ってる人が結構いるようなのですが、誰かがそこでコンテンツを打ち切っていることを前提としてその上に立った議論になっていることを理解していないように思われます。もしくは自分でそれを理解せずに後先考えずに売ってしまっているか。

    (補足)
    もしくは、今売ってしまって後から足止め何ヶ月ですみたいに陥ったらゴネて緩和されればいいと思ってるか……
    (5)
    Last edited by Psi; 11-02-2014 at 01:32 PM.

Page 15 of 20 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 ... LastLast