ディセムで詩人の火力がおよそ7%~8%上がるはずですので仮に詩人のDPSが400だとしたら30前後上がることになります。
木人でのDPSとのことなので実際は竜は510ということになり、その前提だとモと並ぶ計算になりますね。
なお、これは詩人がDPSを出せば出すほどDPSが上がり続けることとなります。
少し前に書きましたが、開発運営側はコンテンツの作成に当たってDPSを考えなくてはいけないとき
竜と詩という組み合わせのケースを考慮しないということは絶対にないでしょうから
詩とのシナジーをきらない限り、竜単体のDPS超絶強化がしにくいのではと思います。
特にエンドコンテンツにおける早期クリアと安定クリアという条件の場合、詩が必須参加ジョブになってしまっているのも
この条件を悪化させているのではと思います。
だから素直にディセムの効果を竜だけに限定して、竜のDPSを気兼ねなく超強化してほしいものです。
侵攻編一層二層四層のようなギミック
(迅雷の維持や竜のコンボがしにくい・強制的に切らされる場面が多い、竜もモも方向指定が行えない・行いにくい場面が多い)
ではDPSの出しやすさという点では、基本は10どころか忍はもっと差をつけれます。
2.2-2.3時代では、DPSを出すという点(除く魔法防御やサポート能力)においては、三層ではモ有利、それ以外では竜の方が安定して出せる詩の分もあれば尚
という状態でバランスが取れていたと思っていますが、その二者間のバランスと調和を忍が全部ぶっ壊した感があります。