Page 3 of 15 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast
Results 21 to 30 of 143
  1. #21
    Player
    ShiroSnowfield's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    213
    Character
    Shiro Snowfield
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Fisher Lv 60
    Quote Originally Posted by Arth View Post
     ぢ・つ・は…ディスカッションには「他人の意見を否定してはならない」というルールが本来あるハズなのですが…どうやら光の戦士には無いようですね(笑)
     意見相違というのは相違のままでよい。
     「自分の意見を理解してもらわなければならない!」というのは、ここではいらない~と思います。
    他人の意見を否定してはならないというのは、FF14のルールですか?個人的に重要な点だと思うので、是非知りたいです。
    ある目的に沿った解の探し方として、相手の意見を否定せずに受け止める考え方や討議の仕方があるのは存じていますが、ディスカッションは基本的に形式は様々で自由に意見できるものだと思っています。また、僕は客観的に物事を把握するためにクリティカルシンキングを高めたいと考えており、その一環としてディベートなどのディスカッションが非常に好きで、今後もフォーラムに積極的に参加していきたいと思っています。

    なので、ここでFF14のルールとして否定が駄目だということであれば否定は止めたいと思います。どこかに詳しい情報があれば教えてください!
    宜しくお願いします!
    (1)

  2. #22
    Player
    Coo1234's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    470
    Character
    Coo North
    World
    Ramuh
    Main Class
    White Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by kari View Post
    このような人を批判する書き込みが多いのが問題で議論になってないのが現状なんだと思いますね。あくまで私が言ったようになったとしても判断するのは運営てますから。別にグループ分けディスカッションでも問題ないと考えます。
    批判はしてないですよ。否定はしましたが。
    まぁ、自分の感じたことなんで根拠はありません。それはkariさんの最前線云々も同様かと思います。

    ちなみに、グループ分けしたディスカッションについては否定してません。
    別にいいんじゃないですかね。
    (7)

  3. #23
    Player
    kari's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    guritania
    Posts
    408
    Character
    Karen Stewart
    World
    Shinryu
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by Coo1234 View Post
    批判はしてないですよ。否定はしましたが。
    まぁ、自分の感じたことなんで根拠はありません。それはkariさんの最前線云々も同様かと思います。

    ちなみに、グループ分けしたディスカッションについては否定してません。
    別にいいんじゃないですかね。
    最前線の〜は私が思っている事ですから別に問題ないでしょう。余計なお世話です。
    (1)

  4. #24
    Player
    kari's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    guritania
    Posts
    408
    Character
    Karen Stewart
    World
    Shinryu
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    層の定義なんてどうでもいいです。ただ同じゲーム進行状況の人がある議題に対してどう考えているのかって部外者抜きでディスカッション出来たらなと思うだけです。
    (3)

  5. #25
    Player Bickle's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    242
    Character
    Pickle Pickles
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 52
    Quote Originally Posted by kari View Post
    層の定義なんてどうでもいいです。ただ同じゲーム進行状況の人がある議題に対してどう考えているのかって部外者抜きでディスカッション出来たらなと思うだけです。
    スレッドタイトルに「アイテムレベル90以下の人限定」とか書いて立てればいいんじゃないです?
    (6)

  6. #26
    Player
    Ran-Ran's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ロストホープ流民街
    Posts
    182
    Character
    Randall Archibald
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Dark Knight Lv 60
    Quote Originally Posted by Arth View Post
     ぢ・つ・は…ディスカッションには「他人の意見を否定してはならない」というルールが本来あるハズなのですが…どうやら光の戦士には無いようですね(笑)

     意見相違というのは相違のままでよい。
     「自分の意見を理解してもらわなければならない!」というのは、ここではいらない~と思います。

     あと気になっているのは「開発さん、こうしてくれ~」という意見よりも「みんな、どう思う~?」の意見の方が好きかな~というくらいです。
    ネットで検索した限り、ディスカッションは「みんなで意見交換して主題を多くの人が賛同出来る物に仕上げるもの」で、ディベートは主題に対して賛成・反対の意見をぶつける事により「どちらの意見が優れているかを競うもの」の様です
    フォーラムでディスカッションした場合、賛同出来るかは[いいね!]ボタンで表明出来る前提でしょうから、[いいね!]が多い意見は多くの人が賛同出来るものとなると思います
    ただ最近のフォーラムは、相手を否定したり批判するのが常態化しており、「いかに自分の意見が素晴らしいか」を見せ合うディベートの様相を呈してる感じです
    かくいう自分も、「楽して最強アイテムを寄越せ」等の甘ったれた意見は否定しているので、ディスカッションしてないのですけどね
    また、「ライト層」「冒険感」「ワクワク(ドキドキ)感」「楽しいor楽しくない」といった主観的で曖昧な主題となると、各人の主観でレスがされるので、どうしても意見に齟齬が出ますし、否定や批判合戦になりがちです
    フォーラムに主題を掲げる場合は、全員が共通認識出来るものを意識した方がディスカッションになり得るのかなと思いますね
    (6)

  7. #27
    Player
    ShiroSnowfield's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    213
    Character
    Shiro Snowfield
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Fisher Lv 60
    Quote Originally Posted by Ran-Ran View Post
    ネットで検索した限り、ディスカッションは「みんなで意見交換して主題を多くの人が賛同出来る物に仕上げるもの」で、ディベートは主題に対して賛成・反対の意見をぶつける事により「どちらの意見が優れているかを競うもの」の様です
    なるほど。僕も調べてみましたが、ディスカッションとディベートの違いに関しては時代背景や文化などにも影響され、多少の意味合いは異なってくるようです。Ran-Ranさんの言っているディベートはディベート大会やディベート競技からきており、現在ではディベート=ディベート競技となっており、つまり普段使う上では「意味が広い」状態のようです。

    さて、ではここで「ほむほむ、ではディベートとの定義とは何か?はむはむ時代の定義から考察しよう」という話から..... ハッ どこの学者会だ( ゚Д゚)

    自分で話しておいてなんですが、「簡単」、「明確」、「建設的な議論(破壊的でない議論)」が重要な気がします。Ran-Ranさんが言うように複雑な議論が、感傷的に行われている点があるのが問題かも?

    小学生でもわかる明確な問題から焦点を当てて解決できたらいいなと思いました。

    ちなみに、否定と批判を勘違いしていました。
    否定は、そうではないと打ち消すこと。また、非として認めないこと
    批判は、人の言動・仕事などの誤りや欠点を指摘し、正すべきであるとして論じること

    なのですね。反対だと勘違いしていました。日本語って難しい。
    (0)

  8. #28
    Player
    Ran-Ran's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ロストホープ流民街
    Posts
    182
    Character
    Randall Archibald
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Dark Knight Lv 60
    Quote Originally Posted by ShiroSnowfield View Post
    略します
    例えば…
    【真リヴァ以降のストーリー蛮神は「真」と付いてる8人用コンテンツになっていますが、これを無印として4人用コンテンツにして欲しい
    また、極と無印の中間として真蛮神を8人用コンテンツとして実装して欲しいけどどうですか?】
    と言ったスレならば、主題が明確になるので、ディスカッションになるのかなと思います
    賛成なら賛成、より良い意見があれば意見を述べていく
    それこそ今のストーリー蛮神の難易度を少々上げた状態を「真」としても良いと言った意見があり、それに賛同者が多ければ、ユーザの求める意見がまとまるかと思います
    報酬についての議論も、極を基準に考えれば、下位レベルの報酬となるだろう事は共通認識になるでしょうから、あとはILだけが論点になるのかなと
    ここで極の報酬について言及するのはスレ違いとなり、「スレッドの趣旨と異なるので削除」も可能かと
    そして適度なタイミングで、スレ主が「じゃあXXって事で」と締めればディスカッション終了となり、運営が意見をどうするかを回答(検討しますなど)してクローズすれば、スレ終了
    こんな感じで進行出来れば苦労なしないのでしょうけどね
    (0)

  9. #29
    Player
    Arth's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    453
    Character
    Arth Misw
    World
    Ultima
    Main Class
    Pugilist Lv 100
     あわわ…すみません。私の発言が目を離したすきに大問題に…申し訳ないです。
     出来れば、今後は一意見としてスルーしていただければ幸いです。

     意見にはすべてに正しさがあるけど、完ぺきではないということを言いたかったのですが…どうやらここでは間違っていたようです。

     大変、失礼いたしました<m(__)m>
    (0)

  10. #30
    Player
    yaaam's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    420
    Character
    Rtks Yama
    World
    Hades
    Main Class
    Armorer Lv 90
    Quote Originally Posted by Ran-Ran View Post
    例えば…
    【真リヴァ以降のストーリー蛮神は「真」と付いてる8人用コンテンツになっていますが、これを無印として4人用コンテンツにして欲しい
    また、極と無印の中間として真蛮神を8人用コンテンツとして実装して欲しいけどどうですか?】
    と言ったスレならば、主題が明確になるので、ディスカッションになるのかなと思います
    賛成なら賛成、より良い意見があれば意見を述べていく
    今のままで良いと考えているユーザーはどうすればよいと思いますか?
    「現状のままで良いです。必要ありません」という否定的な意見になってしまうと思います。
    今のままで良いと思っている人間は来るなっていうのもおかしな話だと思いますし
    (5)

Page 3 of 15 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast