正直このゲームの運営さんたちは言ったことを簡単にひっくり返すところがあるので
(最近だとハウジング関係)、
強さに繋がる課金アイテムは出さないと現時点で言っていてもこの先どうなるかわからないのが不安なのです(´-ω-)
どうか「お遊びアイテム」のみの実装でお願いしますね……。
課金アイテム自体は反対ではないです。過去FFシリーズのコスプレなんか出たら多分買っちゃいますねw
正直このゲームの運営さんたちは言ったことを簡単にひっくり返すところがあるので
(最近だとハウジング関係)、
強さに繋がる課金アイテムは出さないと現時点で言っていてもこの先どうなるかわからないのが不安なのです(´-ω-)
どうか「お遊びアイテム」のみの実装でお願いしますね……。
課金アイテム自体は反対ではないです。過去FFシリーズのコスプレなんか出たら多分買っちゃいますねw
決まっちゃったことはしょうがないとして
装備品売るのはいいんですがカラーリングとミラプリの自由度をもっとあげないとただのコスプレ衣装販売になっちゃいますよ
染色可能部位は2箇所以上、防具のミラプリに関してはクラスジョブに制限なし
いろいろいじくれることによりただのコスプレじゃなくみなさんの個性が出てよりよい物になるのではないかと思います
まぁ今更どうしょうもないことでしょうけど、アイテム課金始めるなら新生スタート時からやっててくれよと思う。
途中からアイテム課金を始められると、
「あ~・・・前は普通にパッチに組み込まれてたものが課金に回されてる・・・」ってなるでしょうに。
新しい髪型・レアな染料・チョコボ装甲・特殊なエモート・家具・庭具・特殊な家キット等々、
こういったものもそのうち課金ラインナップに並ぶのかな・・・。
ガチャには嫌悪感を抱く人が多いものの、課金でもいいからアイテムが欲しいって書き込みの多さにちょっとびっくりしてます。
私も好きにすれば派ですけど、某BOTerがキャラ名変えてまでサーバーに舞い戻り、今も尚のうのうとゲームをしている・・・なんていう現状を見てしまうと
キャラ名変更も禁止してほしいところではありますね。(ま、Aegisにいる某キャラですが)
キャラ名変更も、言わばシステムの抜け道を使ってるようなもの・・・と思ってます。システム的に防ぐ方法もありますが、コストが見合わないのかもしれませんね。
オプション販売は"おもしろ/お遊びアイテム"のみに絞っておいてほしいところです。合っても無くても困らないようなモノ・・・ですね。
~暁の地平線に
勝利を刻み込みなさいっ!~
Pay to Win でもなく、ガチャでもない・・・騒ぐほどのことじゃないと思うけどなぁ
今回のミニオンだけに限って言えば許容範囲です。
またpay to winは否定しているので、先も述べたように攻略用の装備などの課金はさすがにないでしょう。
私が心配してるのは今後の話です。
これまでは実質的に課金アイテムがあったものの「記念・特典」や「ユーザーからの強い要望があったため」というような形をとっており、例外的かつ非定期的な追加課金制度をいれていましたが、今後はこの課金アイテムが定期的に発売され、そして重要なのがこれが収入の当てとなることです。
家具や土地やアバターやおしゃれ装備やエモ―ト、今度導入されるゴールドソーサーでカジノのようなものが入ったとしてそこのコインとか、カードゲームのレアカードとか… こういったものは攻略には関係ない!と言われればそれまでのものです。
課金アイテムを定期的な収入として計算に入れた場合どんどん広がっていく可能性はあります。
さらに上記のアイテムなどの開発にリソースを取られて課金せずに手に入るアイテムの開発がおろそかにならないかという心配はあります。
とくにキャラに思い入れのでるRPGというゲームにおいて、もしアバター関連を課金に入れたら月額以外を課金せずに遊ぶような人たちの不満は大きくなることは必須です。
(儲けを得ようとしたら、射幸心をあおるようなものをアイテムにしなければならない。そのためには良い物を開発しなければならない。当然良い物はリソースも食いますし、課金した人を満足させるためにある程度のレアリティという価値を保とうとするはずです)
で、課金アイテムが巷にあふれたら… それが普通になったら… 今後、課金外で手に入るおしゃれ装備などが少なくなったら… これらは攻略に関係ないよと言われても、そりゃ萎えるでしょって話です。
運営も分かってるとは思うから最初は反対の少ないミニオンあたりで慣れさせて徐々に増やしていく方針かもしれないし、正直この先どうなるかは分かりません。(そもそも何の問題もないと思っていたら、なんで今までこういう直接的な課金販売をしてこなかったのかってことですよね、そこが謎です。)
ミニオンだけで済めばなんの文句もありません。
でもそうじゃなければ…
私のいいたいことはそれだけです。
Last edited by hiderou; 10-21-2014 at 02:25 AM.
スレイブニルが軍馬の上位互換にしか見えない。
ゲーム内アイテムを陳腐化させる可能性が高いという点で、ここだけ気になる。
とはいえ、値段が???なので予断は許さないけど、多分私は買うと思う。カッコイイもん。
アイテム販売について自分は賛成です。
が、皆さんの仰っている通りゲーム内のモチベーションの下がるような販売
(苦労して入手するものやレアリティの高いものの販売)や
オプションアイテムを持っていることが前提になってしまうようなアイテム販売はやめて頂きたい。
幻想薬の延長線になるかもしれませんが
カラーコンタクト利用権とか日焼けクリーム利用権などの販売
(一度購入したら永久的に使用できるもの)を待ち望んでいます。
あと毎パッチごとに追加される髪型+αでオプションアイテム販売で好きな髪形が選べたらなぁと。
メッシュの色を3色にしたり、メッシュパターンを選べたりとか?
オシャレ装備の追加については
ゲーム内で生産できるオシャレ装備をきちっと魅力あるもを実装して
同じ物や似たような物のアイテム販売をしない。
生産できるオシャレ装備よりもかけ離れるほどクオリティの高い販売とかでなければ
それも良いのではないのかなーと思っています。
色々あるとは思いますが一例として「欲しいものがリアルマネーを出せばすぐ手に入る」というだけで萎える人はいるかと思います。
報酬を得るにはある程度の過程や障害が無いとモチベーションが出ないという感じでしょうか。
感覚的なものなので説明は難しそうですが、強い装備(例えば115武器)がリアルマネーで手に入ったら萎えるというのは共感できる方も比較的多いのではないかと思います。
FF14では強さに関わるものは出さないと強調されていましたが、おしゃれ装備だからと言って価値が無いわけでは無く、課金アイテムの方に同等以上の魅力を感じたら同じようなことが起こるのではないでしょうか?
・極蛮神の馬や軍馬を狙って頑張ってた人がスレイプニルの方が魅力的に見えた場合
・おしゃれ装備で作るのが難しいレシピが追加されたけど同時に追加された課金装備が同じくらいおしゃれだった場合
などですね。こういうのが多くならないか心配、ということかなと。
もちろんただの一例ですので他の理由で萎える人や、過程なんて要らないからすぐ装備して遊びたいという人もいくらでもいると思いますが。
ちなみに私は萎えるという感覚はほとんどありませんが、ゲームのアイテムを買う時にリアルマネーが幾らかとか考えるのに煩わしさを感じるので月額制を選んでる所もあるので、課金アイテムはなるべくない方が嬉しいです。長電話してる時に電話代が気になってくるような、それに近い感じが・・・はい貧乏性なんです;;定額万歳
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.