こちらの方のコメントに全面的に同意します。
DPSメーター自体が良いか悪いかということではないと私も思います。
「表だって使わなければ黙認」という、現状の落としどころでちょうどよいはずのDPSメーターの公式導入が声高に求められる状況や、
この議論が非常に注目されうるトピックとなっていること自体に、現在のFF14のバトルコンテンツの歪み・偏りの様なものを感じるのです。
ジョブ間の性能のわずかな凹凸すら許さないとされている風潮もしかりです。
公式のDPSメーターなんて必要ないと思えるような、
ライト・ミドル層が本腰を入れて取り組めるバトルコンテンツの策定にちゃんとコストを割くことが、今はとても大事な様な気がします。
バトルチームは最難関レイドだけに力を注がず。もっと全体のバランスを見て企画を策定してほしい。
ファイナルファンタジーというゲームはユーザーに過度な技量を求めるようなニッチな作風ではなく、
より多くの人に最高のゲーム体験を、という趣旨で作られるべきブランドなのではと思います。