Page 5 of 46 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 ... LastLast
Results 41 to 50 of 452
  1. #41
    Player
    teiam's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    191
    Character
    Levi Ruth
    World
    Mandragora
    Main Class
    Archer Lv 30
    自分個人の気持ちとしては、DPSメーターは欲しいです。よりDPSを出せるようになりたいからです。きちんとした結果を見て、頑張って練習したいです。
    RPGとMMORPGはちがいます。身内だけで固まっているならともかく、見知らぬ人とも自分はCFやPT募集などで遊ぶので、足を引っ張りたくはない。
    もし足を引っ張ってはいないとしても、DPSをやるときによりDPSが出せるよう、向上したいなーと思っています。げーむたのしい。

    だけど、
    RPGとMMORPGは違うとはいえ、FF14はFFというブランドに引っ張られて、MMOをやったことがないプレイヤーも多くいます。プレステでも遊べるのも大きいですね。
    自分のふれにも、これが初ネトゲという方はいっぱいいます。
    オフゲの延長として遊んでいるようなたくさんのプレイヤーがいて、そういうプレイヤーをFF14は歓迎するべきだししているんだと思います。
    吉田プロデューサーの発言にもそういった内容は割とあったと思います。
    自分用のDPSメーターが実装されて、そのせいで嫌な思いをしたり、もうDPSをやりたくないと思ったり、落ち込んで引退してしまう人が出てしまうなら、
    それくらいなら実装がないほうがいい。
    と、なんとなく感じています。


    ならハイエンドのDPSチェックフェーズなんとかしろよ!って気持ちはすごい分かるんですけどね…!(笑)
    (17)

  2. #42
    Player
    Ryok's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    モグの森
    Posts
    433
    Character
    Ryo Kuromatu
    World
    Asura
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by teiam View Post
    ならハイエンドのDPSチェックフェーズなんとかしろよ!って気持ちはすごい分かるんですけどね…!(笑)
    ハイエンドコンテンツ=バハや零式のことですよね?DPSチェックはあってもいいと思います。
    そんな感じてあれもこれも失くしましょう・・・ってやったら高難易度のコンテンツが無くなってしまうので。


    個人メーターはそういったバハや零式(極蛮神?)あたりのみでいいかと。
    それなら難しいIDはちょっと・・・という方の目にはあまり触れないでしょう。

    問題なのは高難易度コンテンツに見合った実力があるのかないのか分かりずらいことだと思います。
    メーターない今でもギスギスなんて良く聞く話ですし、むしろメーター実装してからある程度実力をつけて
    参戦したほうが気まずい場面になることも減るかもしれません。

    もちろん自分にはバハとかムリ・・・・
    諦めるのも選択肢の一つだと思います。
    ただし、本人のやる気次第でそこも変わります。
    メーターうんぬんではなく、気持ちよく参加するのも諦めるのも本人の気持ち次第ってことです。
    これはMMO初心者も例外じゃないと思います。
    (5)

  3. #43
    Player
    teiam's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    191
    Character
    Levi Ruth
    World
    Mandragora
    Main Class
    Archer Lv 30
    Quote Originally Posted by Ryok View Post
    ハイエンドコンテンツ=バハや零式のことですよね?DPSチェックはあってもいいと思います。
    そんな感じてあれもこれも失くしましょう・・・ってやったら高難易度のコンテンツが無くなってしまうので。
    あ、もうしわけありません、なくせ!という意味ではなく、どれだけ個人DPSが出ているかも解らない現状でDPSチェックが多すぎるぜ~っていうただの愚痴です!
    別になくしてほしい!ってわけじゃないです~~!
    (1)

  4. #44
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Adjani View Post
    スコアシステム自体は仰る通りありふれた物だと思いますが、あれって大抵の場合、点の出し方が複雑というか、複雑過ぎてフワッとするというか・・・
    スコアラー以外はあまり気にかけてない物という印象があります。・・・まぁでもそこはジャンルやそのゲームによりますかね。自分は大抵パパっと連打して飛ばしてしまう人ですが。
    で、ハイスコアを目指す場合、なんだかんだと点の取り方を考える必要が出てくるものがほとんどかなぁと。
    このゲームに「スコアラー」に該当するユーザー層はいないと?そんな訳はないでしょう。
    Adjaniさんの個人的な楽しみ方が「スコアを気にしない」ものだからといって、それが一般的な遊び方だと断じるのは、単なる傲慢に過ぎません。

    このゲームのDPS職の楽しみ方の一つにも、まさに仰るような「なんだかんだと点の取り方(=DPSの上げ方)を考える」遊び方がある訳です。
    ところが、現状は数値が明確化されていないため、木人やボスの討伐速度から間接的に測るか、規約違反を犯すかしか無いわけで
    私から見ると、単なるゲームシステムの欠落・欠陥にしか見えません。

    Quote Originally Posted by Adjani View Post
    似てるといえば似ているかもしれませんが、やはり質の違うものではないでしょうか。
    いいえ、全く同一です。
    異なるところといえば、マルチプレイのゲームですので自分一人では目的を達成することは出来ない点ですが
    少なくとも、低いDPSよりは高いDPSの方が、PT全体の利益になります。

    Quote Originally Posted by Adjani View Post
    躍起になってDPSを出しにいく人が出てくれば、それをカバーしようと気のいい人が「いいよいいよ~俺いくよ~」と自分のDPSを犠牲にしてギミック処理に行ってくれるでしょう。
    けど、本当にそんな有り様でいいんですかね?いい人程馬鹿を見る羽目になりますよ確実に。本当にそれでいいんですかね・・・?自分は断固として認めたくありません。
    それは、そういう困った行動を取るプレイヤー個人の資質の問題であって、DPSメーターの実装是非とは一切関係ありませんね。

    ついでに申し上げますが、旧版の失敗は「最先端を追及した結果」ではありませんよ。単にゲームとして不出来であっただけです。
    (21)

  5. #45
    Player
    Hazki_kagurazaka's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    160
    Character
    Cook Do
    World
    Ridill
    Main Class
    Paladin Lv 63
    Quote Originally Posted by chocoparfait View Post
    「ある程度」から下では使えない方がよい理由も訊いてよろしいでしょうか。
    ある程度の上下で使用可否に差をつけると、新規参入に対する障壁になってしまう可能性がありますが、それを加味しても分けるべきでしょうか?
    遅レスですが
    コンテンツによって限定するという流れだったと思っていて、
    ある程度から先の人=難易度がある程度以上のところに参加する人という意味で使っています。
    (PSの高い人、低い人というくくりではないです)
    ロールレなどのIDでDPSが計れてもあまり参考にならないと思いますし
    DPS計測が必要なのはバハなどの高難易度コンテンツぐらいだと思われます。
    (1)

  6. #46
    Player
    casca's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    263
    Character
    Ebifal Zo
    World
    Shinryu
    Main Class
    Thaumaturge Lv 80
    解決策思いつきました。

    DPSメーターを課金アイテムにしませんか?
    もちろん自分のDPSだけ見れるものです。
    3000円ぐらいで。

    今まで出てきてる反論は、課金アイテムにすることで解決できることも
    多いと思います。
    (13)
    Last edited by casca; 06-01-2015 at 04:30 PM.

  7. #47
    Player
    yaaan's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    108
    Character
    Miiya Homura
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 15
    Quote Originally Posted by casca View Post
    解決策思いつきました。

    DPSメーターを課金アイテムにしませんか?
    もちろん自分のDPSだけ見れるものです。
    3000円ぐらいで。

    今まで出てきてる反論は、課金アイテムにすることで解決できることも
    多いと思います。

    天才!

    思わず、「いいね!」ポチった。
    (0)

  8. #48
    Player
    chocoparfait's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    33
    Character
    Cocona Cona
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    Quote Originally Posted by Hazki_kagurazaka View Post
    遅レスですが
    コンテンツによって限定するという流れだったと思っていて、
    ある程度から先の人=難易度がある程度以上のところに参加する人という意味で使っています。
    (PSの高い人、低い人というくくりではないです)
    ロールレなどのIDでDPSが計れてもあまり参考にならないと思いますし
    DPS計測が必要なのはバハなどの高難易度コンテンツぐらいだと思われます。
    「ある程度」の解釈に齟齬はないようですので、その点御心配にはおよびません。
    自己研鑽をこのツールの主目的として考えてるのですが、使用可否を分けることについて次のような点が気になるのです。(もしこちらの前提に齟齬がありましたら駄レスすいません。)

    まず、環境的な難易度をちょっと下げて練習して自信をつけて再挑戦というのができない。
    漠然と練習することはできるでしょうけど数字が出ない以上自信をつけるのは難しいでしょうし、効率も非常に悪いというか進捗状況としては後退する可能性すらあります。

    もう一点、まともな形の、dpsを出せるようにする練習がどの程度成立するのかということ。
    まともにデータ採取ができるようになるのは、全員のギミック処理練習とタンク・ヒーラーの練習が概ね終わった段階だと思うんですが、タンク・ヒーラー視点だとDPSの練習に付き合う理由が無いんですよね、もう次にいける。
    個人的なつながりが無い限りまず間違いなく次の段階のDPSと組みたがりますよね。
    練習完了のタイミングに役割間で大きな差があってPT募集がなかなか回らない、旧侵攻2層のルノー役とその他でもそんな感じの構図になってたと思います(少なくともうちの鯖では)。
    恐らく、ギミック練習中の中に飛び込んで無理矢理データ採集しながら練習することになるのではないかと。

    以上2点、一番応援したいはずの対象があまり楽にならないなぁという印象です。
    スキルも揃わない低レベル帯に開放することに対する疑問はわかりますが、せめてスキルが揃ってレベル(not IL)を上げてどうにかすることができなくなる辺り、現環境でならワンダラーパレスや真イフリートくらいまで対象を広げた方が良いように思います。
    (0)

  9. #49
    Player
    FlNO's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    167
    Character
    C'houchou Scrunchy
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    DPS低い方のケアを考えておかないと成立しにくいかもしれません。
    もし自分では頑張ってるつもりでも、他人よりDPSが低いってことがわかった場合の対処がほしいかな。

    その場合ユーザーで駆け込み寺みたいなのを作る方もでそうですが。
    (2)

  10. #50
    Player
    Hazki_kagurazaka's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    160
    Character
    Cook Do
    World
    Ridill
    Main Class
    Paladin Lv 63
    Quote Originally Posted by chocoparfait View Post


    以上2点、一番応援したいはずの対象があまり楽にならないなぁという印象です。
    スキルも揃わない低レベル帯に開放することに対する疑問はわかりますが、せめてスキルが揃ってレベル(not IL)を上げてどうにかすることができなくなる辺り、現環境でならワンダラーパレスや真イフリートくらいまで対象を広げた方が良いように思います。
    正直なところ、個人としては全コンテンツでDPS計測ができてもいいと思っています。
    それだと、DPS計測を良しとしない派の人たちが余計なトラブルに巻き込まれる可能性があり、
    高難易度コンテンツに挑戦する層の人に限定すればトラブルは減るんじゃないかと思います。
    真蛮神クラスでもよいと思いますが賛成派と反対派がどのくらいになるかのさじ加減かなと、、、

    極やバハなどはまがりなりにも高難易度コンテンツなので、みんながみんなやる必要もなく
    それなりの覚悟(低DPSを指摘されても凹まない覚悟?)をもった人が挑戦するべきなのですが
    クリタワの次が極やバハしかないので惰性で挑戦している人もいるのかなと

    もうちょっとユーザの住み分けができればみんなが幸せになれると思うのですが
    (6)

Page 5 of 46 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 15 ... LastLast

Tags for this Thread