他のところでも要望でていたかと思いますが…
そろそろアラガン、ハイアラガン装備の染色を可能にしていただけませんか?
タンクのハイアラガン胴などデザイン気に入っていますが、染色できないのでコーディネートか限られてしまいます><
是非、前向きにご検討いただければ幸いです!
他のところでも要望でていたかと思いますが…
そろそろアラガン、ハイアラガン装備の染色を可能にしていただけませんか?
タンクのハイアラガン胴などデザイン気に入っていますが、染色できないのでコーディネートか限られてしまいます><
是非、前向きにご検討いただければ幸いです!
追加ディスクが出たことで痛感したのですが、普段お気に入りの恰好で遊んでいたのが装備レベルが更新されたことにより次々着替えながらシナリオを進めざるおえないために、折角のメインシナリオで珍妙な恰好のまま舞台に上がらなければならないという理不尽wそこで思い至ったのが「ミラプリしちゃってる時点で装備グラって必要か?」でした。
更に言うならば折角新作グラ装備が出ても特定のジョブ、種族、性別しか着れないってそれこそもったいなくないだろうか?
いっそのこと性能は神殿なんかで更新してもらうと各部位が書き換わるとかにして、直接体に書き込んでるんだよっで済ましてしまうのはどうだろうか。
つまり各ジョブのメイン装備は書き換え式で常に一個しか持てないのでカバンは圧迫されないしミラプリもいちいち張りなおしたりしないで、今の着替えスロットで着替えるだけで済む!そしてアクセサリーとミラプリ用装備をクラフター産にしてもらい市場活性化。
表記もレベル、装備レベル、ILレベルとかにしないでレベル60*08とかで進めていきレベル開放したら65まではそのまま自動であがり、それ以上あげたい場合は神殿に来てね方式なんていうのはどうだろうか。
カンパニーエスカッシャンの染色は可能になりませんか?
服と帽子は色が変えられるのに盾だけ白黒のままです・・
複数個所の装備もミラプリできるようになるということなので、トナカイスーツみたいに動物になれる装備がほしいです。
ネコとかイヌとか魚とか。
スレッド: 第25回FFXIVプロデューサーレターLIVE 速報 (2015/10/25)から
それが出来るなら所持品を増やすという事でしたがどうにかならないものかなぁ。
所持品とは違って無くなる判定は不要なので所持する判定を1度したら終わり。
錬成度やHQなどの情報も不要だから所持/非所持のフラグのみで装備品1個当たり1bitでもOK?
であるなら装備品8000個(適当)×1bit×1000万キャラ(適当)で8GB。
判定にかかる時間だとか、その他キャラIDと紐付けなど必要な情報はありますが。。。
追記:染色があったか・・・
Last edited by kukura; 10-25-2015 at 11:45 PM.
これには思うとこあって、取っておきたいというのは手に入れるのが大変だからというのがあると思う。
ILが下がったものから順次1回行くと1部位を確実に手に入れることができるというシステムにすればいいのではと考える。
本当はそれを手に入れるために何週もするというのがこの手のゲームではあるけれど、故に手に入れたら手放しにくいというか手放したくないということになっている。
多少面倒ができるけど、まあ久しぶりにいってみるかという動機にもなるのでどうかなよしp。
もしくは順次クラフトレシピに追加。(これもオススメしたい!)
どのエリアでもミラプリが出来る前提なので、
所持データのやり取りが他のデータを圧迫するから手帳形式は
無理ということなのかな?
だとすれば、ミラプリのみが出来る専用のエリアを設けて、
捨てた(あるいはその専用エリアで手帳みたいな形にした)装備は、そこだけで
ミラプリ出来るようにすれば。。。ってなのはダメなのかな。
衣裳部屋みたいなエリアのイメージ。
所持している装備に関しては、今と変わらず何処ででも。
Last edited by tommyhilfiger; 10-26-2015 at 01:56 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.