ハウジングシステム、自分も賛成です。
LSで利用できる物の他にも個人で持てる物なども欲しいですね。(LSハウスであれば、家用ソロLSなんてのが流行りそうですw)
コテージがどのようなシステムになるのか、続報に期待です。

MMORPGは確かに多人数で集まってこそだと思いますが、同じように1人になれる空間というのも必要なんじゃないかと思います。
勿論、LSの仲間や気の合う友人連中だけでだらだら出来る空間も然り。

以下、個人的な妄想。
形態ですが、フィールド上に家を建てるというものではなく、インスタンスエリア的なものとして実装というのが現実的だと思います。
かつてUOで一面住宅街と化したフィールドを見てきた者としては、さすがにちょっとあれは景観的にどうなのよ、とw
インスタンスエリアであれば、ラグの心配もありませんしね。

内容は、庭付き一戸建てというのが個人的にはベストですね。
庭ではギャザラーが活躍できる設備(鉱脈、庭園、釣り堀など)を設置出来、家の内装はクラフターが造る。
屋内の厨房や工房ではクラフターが腕をふるい、地下室にはファイターが集めてきたレアな装備品などを飾る。
なんて事が出来れば最高なんじゃないかと。

……というより、初期の段階で園芸師というのが発表された時は、「おおっ、マイ庭園キター!?」と興奮したのですが、うーん。

以下は妄想というか願望なのですが、
1:アイテム倉庫の実装
  RPGの醍醐味として、アイテムのコレクションというものは外せない要素だと自分は思っています。
  現状、リテイナーが倉庫代わりとなっていますが、正直言ってロールプレイ的に考えてもとても不自然ですし、限界もあります。
  クラフターにとっては、材料のストックにすら困っているという人も多いんではないでしょうか?
  やはりベストなのは自宅に倉庫(または保管箱)を設置する事。
  コストを払って容量を増やすというものでも構わないので、アイテムを大量に保管できるシステムが欲しいです。

2:生産設備(工房)の設置
  現状、生産設備は簡易的なものも含めて全てNPCに使わせてもらうというカタチです。
  駆け出しのクラフターならそれでも良いかもしれませんが、熟練者までNPCに金払ってってのはどうなの?と常々思っていました。
  ハウジングシステムが実装されれば、自分だけの工房というのも不可能ではないハズです。
  費用を高めに設定してクラス毎に違う工房にすれば名実ともに「夢のマイ工房」みたいなものになると思いますし、
  高級設備はギルドに行かないと無理みたいな設定にすれば、ギルドが過疎る問題もないかと。

長文、乱文失礼しました。