不安にはならないなぁ。
基調講演ってだいたい基本方針についての講演でしょ。 今後はこれこれこういう方針でやっていきます、みたいな。
時間差はあるでしょうがプレスリリースもあるだろうし、アップデート情報もこれまで通りPLLやロドストで発表されていくと思いますよ(多分)。
不安にはならないなぁ。
基調講演ってだいたい基本方針についての講演でしょ。 今後はこれこれこういう方針でやっていきます、みたいな。
時間差はあるでしょうがプレスリリースもあるだろうし、アップデート情報もこれまで通りPLLやロドストで発表されていくと思いますよ(多分)。
いわゆる基調講演という名の通りのお堅い内容であれば新情報期待してお金払って見た人は「金返せ」と言い、
基調講演を超えた胸躍るような新情報が飛び出れば有料放送を見なかった人には「こんなの基調講演じゃないだろ」と言われる未来しか見えない。
もうちょい具体的にどういう内容なのか事前に告知したほうがいいんじゃなかろうか。
Last edited by Sword; 10-07-2014 at 02:19 PM.
イベントスケジュール見てると今後の14の情報が出てきそうなイベントは基調講演、PLLの2つに加え開発者トークセッションもあるみたいですね。
この中で無料で見れないのが基調講演の1つだけなので結構内容は期待できるものなのかなーと思いつつ、結局トークセッションでいろいろポロリしてくれそうかなーとも思ったりしますw
初の単独有料イベントですからいつも地方FATEで見ているのとは違うものだという認識をプレイヤーも持つべきですね。
Player
Last edited by Yustina; 10-07-2014 at 02:52 PM.
ファンフェス自体は入場料を取るイベントなのでみんなは不安にならないんです?
今後の展開、サービス内容、アップデートなどの情報は過去のPLLでも公開されていました。
ところが今回、基調講演と銘打ってアップデート情報の切り売りを始めたんです。
これからもこういった感じでイベントなど理由を付けて情報の切り売りをするのでは?
PLLとは何だったのか?内容は今までより薄くなるのか?とても不安になり、不信感もつのります。
売り出すべきはゲームの中身であって、情報という広告にお金を要求する姿勢は間違っています。
情報を出し、それの反響で売り上げを出すのがゲーム屋さんじゃないんでしょうか。
ちなみに僕はファンフェスに行く予定ですし、チケットが取れなければ有料放送で楽しみます。
お金を払う払わないではありません。
運営スタイルにただただ不安を抱くばかりです。
ちゃんと来場者に「来てよかった」と思ってもらえるためにプログラムの一環として基調講演があるわけです。
別に「情報という広告にお金を要求する」ではなく、有料コンテンツにライブなどいろいろとあります
有料放送に情報を乗せるのはゲーム屋じゃないというのなら、有料放送にライブを乗せるのもゲーム屋がやることなんですか?
基調講演で3.0の情報を漏らしたらダメというのなら、もしソケンさんがライブで3.0のBGMをポロリと漏らした場合も怒るんですか?
イベント自体の存在意義を理解せず、ただ情報を知りたいからイベントに興味を抱いているように見えます。
ファンフェスが有料だからまぁ普通かなぁと
とりあえず行けない人もお金払えばモグモグアタイアがもらえるということでヤッター
暁の水平線に勝利をきざむっぽい
有料イベントの基調講演ですよね。
それをネットで開放(放送)するのであれば有料になるのは至極当然だと思います。
ついったー:ko2ronmoon
のんびりツイッターでお喋りしながら冒険してます。
ぜひお友達になりましょー(゚▽゚*)♪
(´ω`)スレ主はなんでお金を払ってもらった場での情報は今後一切普通に発表されないという前提で話してるんでしょうか
無料なら無料のほうがいいのでしょうが、有料イベントだから試聴も有料いうのは
ちょっと違和感が個人的にあります。
野球中継とか、サッカー中継とか、比べるものとして適切ではないのでしょうが
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.