Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 11 to 20 of 36
  1. #11
    Player
    yamatonao's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    185
    Character
    Nao Yamato
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    Quote Originally Posted by Azunyan View Post
    見学行きたいですが侵攻編はやってませんので行けないです。その零式でのランダム要素、わくわくしましたか?
    良いパターンを引くことを祈るゲームでしたね。本当に。
    (6)

  2. #12
    Player
    Neru's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    568
    Character
    Neruson Regulus
    World
    Mandragora
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    正直①をやってみたいです。
    IDとかじゃなくハイエンドコンテンツで。

    楽な技連発の場合と凶悪な技連発の場合で難易度が変わる
    という吉田Pの考えもわかるのですが
    ランダムって完全にランダムじゃなくても
    〇〇の技の後に来る可能性があるのはこれとこれ
    △△の技の後に来るのはこれしかない。
    くらいのランダム性でいいんです。

    ストーンヴィジルのラスボスでランダム導入してみた。感想を聞かせろ。
    と言われても
    「まさかロール制のゲームでタンクというロールを無視する仕様になるとは思わなかった。」
    としか言えません。

    ロール制を維持した上で攻撃の「種類」がランダムのボスを配置したIDをつくってみてほしいです。
    (21)

  3. #13
    Player
    Arth's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    453
    Character
    Arth Misw
    World
    Ultima
    Main Class
    Pugilist Lv 100
     おはようございます。
     的外れかもしれませんが、意見を書かせていただきますね。

     ID(ボス)のランダム性について意見ですが、開発というよりもプレイヤーの方にも問題があるとも思っています。
     ここでもよくみられるように「クリアするために当然に知っておかなければならないこと」を他に強いる仕様を受け入れていますよね。

     絶対成功・達成主義(足を引っ張る人キック機能付き)
     神話・戦記トークン収集効率主義(無言・無協調増長傾向付き)
     TANK事前ギミック把握主義(上二つ含み)

     などなど~…という前提主義でIDを行わなければならないので、開発が用意した一本道をなぞらなければならないということに…まあ、ハイエンドコンテンツというものは開発とプレイヤーの謎解き合戦でいいとおもうのでうすが。

     ちなみ、私が考えるIDのランダム要素なんですが……初心者TANKさんとCFで出会った時なんか大好物です!
     HEALERなのですが、フラッシュもしないTANKさんからヘイトを奪わず回復維持…DPSさんと暗黙の了解で最大限フォロー! んでもってIDを踏破した日にゃ、3日ぐらい満足お腹いいっぱいですなぁ~。

     ランダム要素って、開発から降ろされるものではなくて、プレイヤー同士の関わりで生み出されるものなのではないでしょうか?


     とはいえ。
     開発さんが卸すID全てが、ハイエンドコンテンツ仕様のように、一本道をなぞらないと達成できないという、余裕が無いのも一因ではあると…エキパのストーンウィジルのランダム要素は、他の方がおっしゃっている通り、TANKの役割を無くしただけで、プレイヤーの攻略の幅が増えたわけでは無いと私も思います。
    (5)

  4. #14
    Player
    atena's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Location
    urudaha
    Posts
    392
    Character
    Greater Lilith
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    エキスパート:ストーンヴィジルのラスボスくらいのヘイトの通用しないのもアリですね
    あーいった、混戦状態のボス戦はあんまり無いので新鮮です
    (4)

  5. #15
    Player
    Ger-bera's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    39
    Character
    Gerbera Siberian
    World
    Atomos
    Main Class
    Lancer Lv 60
    ランダムという事で、ヴィジルのボスが例えられていますが、
    アレはランダムというより、ロール概念を無視しただけだと思います。
    ですので、劣化モンスターハンターと比喩される所以だと思いますが・・・。

    IDのランダム要素という意味では、
    ①モブの配置場所が変わる。
    ②モブの数が変わる。
    ③ボスの攻撃パターンが変則的。
    等々ではないでしょうか。
    (3)

  6. #16
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by Ger-bera View Post
    ランダムという事で、ヴィジルのボスが例えられていますが、
    アレはランダムというより、ロール概念を無視しただけだと思います。
    ですので、劣化モンスターハンターと比喩される所以だと思いますが・・・。

    IDのランダム要素という意味では、
    ①モブの配置場所が変わる。
    ②モブの数が変わる。
    ③ボスの攻撃パターンが変則的。
    等々ではないでしょうか。
    スレ主さんが#1で書いてるのはボスの動きについてですよ。
    ID道中でも有りません。
    別の議題は別スレの方がぼやけないんじゃないでしょうかね
    (3)

  7. #17
    Player
    yaaam's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    420
    Character
    Rtks Yama
    World
    Hades
    Main Class
    Armorer Lv 90
    「あいつらは運がよかったから勝てた、自分たちが勝てなかったのは運が悪かっただけ」という言い訳を許さないためにそうなっているのかなぁと思います。

    もちろん多少の運要素はありますが、今の越える力が入っていない状態の侵攻編や極は勝ったのは実力がちゃんとあるからと言えます。

    その方針が良いのかは私にはわかりません。
    (1)

  8. 10-05-2014 10:03 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  9. #18
    Player
    fcs's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    314
    Character
    Hazuki Kazama
    World
    Ixion
    Main Class
    Marauder Lv 60
    Quote Originally Posted by Neru View Post
    ロール制を維持した上で攻撃の「種類」がランダムのボスを配置したIDをつくってみてほしいです。
    その場合、苦労するのは盾とヒラだけな気がしてならない
    正確にはヒラが飛び抜けて苦労するだけとも
    (6)

  10. #19
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Neru View Post
    楽な技連発の場合と凶悪な技連発の場合で難易度が変わる
    という吉田Pの考えもわかるのですが
    ランダムって完全にランダムじゃなくても
    〇〇の技の後に来る可能性があるのはこれとこれ
    △△の技の後に来るのはこれしかない。
    くらいのランダム性でいいんです。
    タンク、ヒラは先読みすることによりスキル回しが構築されているとわたしは思っているので
    ○○のあとにAorBが来ると分かっていても、AとBで使いたいスキルが異なるとこれはこれで大変そうです。
    防御アビいれるなり、原初合わせるなり、神速やディバインシール入れるなり、陣張るなり士気入れるなり。
    その際のスキルが違うものだと一気に形勢が変わるとなると、ヒラメインとしてはちょっと困りものです。
    果たしてそれはそれでおもしろいのかなとは思います。
    一部の攻撃フェーズ、それも基本的にはPT決壊に至らないようなところで、ランダム要素で決壊が見えるような事故がおきる、
    且つその後の攻撃フェーズで対処失敗=ほぼ決壊になるならば、一応立て直し猶予がある。
    ランダムありきで妥協するとするとこういう雰囲気でしょうか。正直今のままでもいいかなとは思っちゃいます。



    Quote Originally Posted by Neru View Post
    ストーンヴィジルのラスボスでランダム導入してみた。感想を聞かせろ。
    と言われても
    「まさかロール制のゲームでタンクというロールを無視する仕様になるとは思わなかった。」
    としか言えません。。
    これはごもっとも。ランタゲである必要性はなかった。
    (3)

  11. #20
    Player
    Arth's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    453
    Character
    Arth Misw
    World
    Ultima
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    それなら

    ① JOB禁止(術士でアディショナルフォロー)
    ② ロール制を廃止(なんでも4人OK)

    のCF対応三国ID(零式)というのはいかがだろうか?

     Lv50なら、どの職でもある程度TANKやHEALERをこなせると思うので、プレイヤーの立ち回りがかなりランダムになりそうな~
    (1)

Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast