Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 36
  1. #1
    Player
    Azunyan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    65
    Character
    Luida Mama
    World
    Ridill
    Main Class
    Archer Lv 50

    IDのボス戦について

    皆さんはID(バハ・極・真蛮神戦含む)に行く前に予習しますか?IDに突入前「ここってどんな動きのボスだったかな」と記憶をたどってますか?
    FF14のIDボス戦って決まった流れがあり所謂「4人・8人縄跳び」だと思うのですが、これは普通なのでしょうか?
    4人・8人全員が1-10までボスの動きを理解して覚え、その順番に処理し失敗すると全滅。

    ボスの動きってランダムに出来ないものなのでしょうか、例えば今回はAという攻撃をしてきて突如Cの攻撃をして来た、でも次の挑戦ではいきなりGの攻撃をしてきたと思ったらAの連続攻撃をしてきた、の様に予測不能な攻撃パターンには出来ないのでしょうか?

    例えば以下の①②のボス戦があるとすれば皆さんはどちらが良いと思いますか?

    ①毎回毎回、ボスの攻撃パターンが変化するので熟練者も勝てるかどうか分からない
    ②1-10まで攻撃パターンが決まっているので的確に全員で理解し処理する(現状のFF14)

    吉田Pだから②の様なボス戦しか実装されないのでしょうか?皆さんは今の②の様なボス戦で満足されていますか?
    それともオンラインRPGのボス戦ってどこも同じように覚えて縄跳び成功させる様なものばかりなのでしょうか?

    フレンドが先日こう言ってました「新しいIDが来ても覚えるのが面倒なんだよね、毎回毎回ネットで攻略記事読んでさ、いつまで続くんだろね」

    ギミックとか謎解きは解いて覚えるのはいいと思いますがボスを倒す道が1つの限られた道しか無いという現状に疑問を感じます。

    吉田Pはこの様なボス戦のあり方を今後変えるつもりはあるのでしょうか?
    (10)
    Last edited by Azunyan; 10-05-2014 at 12:47 AM. Reason: ボス戦の種類の訂正

  2. #2
    Player
    Coo1234's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    470
    Character
    Coo North
    World
    Ramuh
    Main Class
    White Mage Lv 90
    IDのボスって、予習や覚えるほどのギミックなんてあんまりないような気もしますが・・・。
    追加で実装されたIDで攻略記事なんて読んだ記憶ありません。

    ランダム化は実験的に実装されてますし、まったく実装しないってこともないと思いますよ。

    ちなみに私は①のような戦闘でも②のような戦闘でも、どっちでもいい派です。
    あと、1つの限られた道を作っているのはユーザーだと思いますけどね。
    実装されるたびにネットの攻略記事なんて読む方ならなおさらでしょう。
    (27)

  3. #3
    Player
    yamatonao's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    185
    Character
    Nao Yamato
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    バハ、極は考えてますが、
    真、IDなんて適当にやっててもクリアできるんで何も考えてないですね。

    ランダムだと、熟練者でも勝てないときもあるけど下手な人も勝てちゃう可能性がある、というのがより正確ではないでしょうか?
    僕は適当にやってて勝てる場合があるってのはちょっと“高難易度コンテンツ”とはいえないと思うし、
    一生懸命仲間で攻略法を探すとか、行動を最適化する努力が一切意味が無い、という場合があるのは嫌なので反対です。

    以下にPLL14回で開発がランダム要素についてどう考えているのかという解答をされていたので貼っておきます。
    なお、文中の2.3で追加されるランダム性の高いボスとは、ハードヴィジルのギルヴェガノスのことです。
    0:57:07
    Q: 現在のコンテンツは、予習し決まった動きをトレースすることで攻略できるコンテンツが多いですが、今後ランダム要素のあるようなコンテンツは実装されますか?
    A: この「FINAL FANTASY XIV: Full Active Time Event in NAGOYA」の会場でもご質問頂いたのですが、基本的に実装する予定はあまり無いです。特にエンドコンテンツのようなギリギリの戦いでは、ランダム要素は結局運なので、極端な例ですが極タイタン討滅戦のとあるフェーズで4つの技を使ってきますが、使ってくるパターンは決まっているので覚えることで楽に攻略できます。しかし使ってくるパターンが毎回違っており、使用する回数も違うとなるとどういう結果になるか。開発するのはそれほど難しくないのですが、ゲームバランスに対する責任が取れなくなってしまいます。また例えば2つのフリーカンパニーで大迷宮バハムート:侵攻編4の攻略を競い合っている場合、片方は比較的楽な技ばかりを使用してきたので余裕でクリアしたものの、もう片方では凶悪な技を連発してきてクリアできなかったということになった際、不公平感からストレスになってしまわないかというところもあります。ただ一部、パーティの誰をターゲットするかといった部分や、どの敵が技を使ってくるかなど各コンテンツに少しではありますが、ランダム要素はあります。

    ただ何事も経験という言葉があり、多くのフィードバックが寄せられていることから、パッチ2.3で実装される3つの新規ダンジョンのうちの1つで割とランダム性の高いボスを用意しました。皆さんの平均アイテムレベルがそこそこ高いので、ごり押しでも突破できるとは思いますが、あえてごり押しせずに挑んでいただいて、フィードバックを頂けたらと思います。現状、ポリシー的にランダム要素を入れることは絶対にないということはなく、攻略できることを保証したコンテンツをプレイヤーの皆さんにお届けするというスタンスで取り組んでいます。
    (後略)
    (6)
    Last edited by yamatonao; 10-05-2014 at 01:12 AM.

  4. #4
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    一口にIDといっても、コンテンツファインダーにはいろいろなジャンルがまとまってますがどれのことを指しているのか不明なんですけど、どれのことでしょう?

    少なくともすべてが処理に失敗すると全滅なんてものではないと思いますよ。4人で行くようなところは特に。
    (4)

  5. #5
    Player
    Azunyan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    65
    Character
    Luida Mama
    World
    Ridill
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    一口にIDといっても、コンテンツファインダーにはいろいろなジャンルがまとまってますがどれのことを指しているのか不明なんですけど、どれのことでしょう?
    ですね、4人のIDはそんな事ないかもしれませんね。強く言いたかったのは蛮神戦・バハムートです。
    (2)

  6. #6
    Player
    Azunyan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    65
    Character
    Luida Mama
    World
    Ridill
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by yamatonao View Post
    以下にPLL14回で開発がランダム要素についてどう考えているのかという解答をされていたので貼っておきます。
    ありがとう!なるほど、ランダム要素のボス戦等は開発自体は簡単なんですね、あえて実装していないという事なのですね。
    (1)

  7. #7
    Player
    yamatonao's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    185
    Character
    Nao Yamato
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    あ、追加させていただくと、高難易度コンテンツにおけるランダム要素がどうなるかご興味がお有りでしたら、
    零式侵攻編の観光をなされるとよろしいかと思います。特に1層、次いで3層がオススメです。
    泣きたくなりますよ、ランダム要素。技の使う順は一緒なのにこれほど差が生まれるのかと。
    (7)

  8. #8
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by Azunyan View Post
    ですね、4人のIDはそんな事ないかもしれませんね。強く言いたかったのは蛮神戦・バハムートです。
    ランダムといっても色々ありますが、

    スレ主さんが言っている
    Aと攻撃がくるかCという攻撃がくるかわからないってのは、ストーンヴィジルハードで実験的に実装されていますよね。ついでに目標までランダムですが。

    攻撃自体はAと決まっているけれど、目標はパーティメンバーの誰かにランダムというのは、極、バハでもふんだんに使われています。

    今後もいろんな組み合わせでランダムとパターンを織り込んでくると思うのですけどね。

    よく決まりきってる決まりきってるとみなさんいいますがそこまで決まってるかなぁというのが個人的には思いますね。
    ヒーラーだからかもしれませんが。
    (4)

  9. #9
    Player
    Azunyan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    65
    Character
    Luida Mama
    World
    Ridill
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by yamatonao View Post
    泣きたくなりますよ、ランダム要素。技の使う順は一緒なのにこれほど差が生まれるのかと。
    見学行きたいですが侵攻編はやってませんので行けないです。その零式でのランダム要素、わくわくしましたか?
    (1)

  10. #10
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    ついでに

    よくランダムかパターンかで2択みたいなことを言う人もいますが、
    状況に応じた判断をするというのもあっていいはずですね。

    捨身をつかったPCを優先して殴るとか、詠唱中のPCにスタンとかね。

    それをやるとほんとに難易度上がりますけどね。
    (2)

Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast