Page 1 of 15 1 2 3 11 ... LastLast
Results 1 to 10 of 144
  1. #1
    Player
    Enea's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダバ
    Posts
    42
    Character
    Enea Vermelho
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gladiator Lv 61

    コミュニティについて

    FCで人が辞めていきます。皆、冷めた、飽きたと言っています。
    FCメンバーが集まって何かしようとしても何もできません。なぜなら8人制限のコンテンツばかりだからです。
    トレハンやモブハンなどパブリックフィールドでできることもすべて8人制限ですよね。

    パーティ募集はバハか極ばかりです。どちらも予習と練習が必要で、ミスすれればギスギスするコンテンツです。
    さくっとクリアしたい人、クリア目前で少しミスする人、始めたばかりの人が一緒になれば、それぞれ嫌な思いをします。
    気軽に行けるコンテンツはありません。恐らく2.4も1週間もすればパーティ募集が極シヴァとバハで溢れるでしょう。

    新しいゾディアックウェポンのクエストも過去のコンテンツの使い回し(というかそのもの)です。
    一生懸命に集めた・鍛えた強い装備は1カ月後には普通の装備になります。

    モチベーション維持するのに疲れます。
    でもFCのメンバーがいるから、LSの人が居るからインはしています。

    バハや極がつまらないと言っている訳ではないです、とても面白いです。
    今あるコンテンツそれぞれ面白いと思います。ただ種類が少ないし人数制限がある、MMOのはずなのに・・・
    加えて、オンラインゲームを盛り上げるにはコミュニティの形成がとても大切だと思いますが
    肝心要のFCは団体として出来ることがハウジング関連のみで、ほぼ形骸化していませんか?
    これではコミュニティは育ちません。

    批判ではないと言えば嘘になりますが、この1つのレスが開発者の耳に入る確率は少ないと思っています。
    なので批判スレッドではなく「同じような考えを持つ方」や「この意見に反対、違う見方をしている方」の意見
    を知りたくて立てました。

    ユーザーの皆さんはFF14の現状をどう捉え、どうのような感想をお持ちなのか、よかったら書き込んで欲しいです。

    (追記)
    私に対してFF14を辞めるべきというレスが付いていますが、私の説明不足でした。
    私はFFシリーズ最新作として、そして国産のMMOとしてFF14を応援しています。
    そのようなユーザーは少なくないハズです。1つの作品なのですからファンが居て変ではないハズです。
    PPLの盛り上がりや、ファンフェス、エオルゼアカフェの盛り上がりを見てるとそう思います。

    その応援しているタイトルが批判されて、人が辞めていっている現状を見て憂いを感じるのは
    ファンとしておかしいことですか?
    私がただのユーザーで嫌ならとっくの昔に辞めてます。わざわざこんな所に書き込みもしません。
    (231)
    Last edited by Enea; 10-04-2014 at 08:21 PM.

  2. #2
    Player
    btk's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    465
    Character
    Atreyu Chocochip
    World
    Ramuh
    Main Class
    Marauder Lv 70
    別のコミュニティを探すなり、辞めるなり好きにすればいんじゃないでしょうか。
    僕はFCでのまったりプレイも攻略LSでのギスギスプレイもどっちもそれなりに楽しくやっています。
    なんでそこまでがんばってこのゲームをプレイされてるのかよくわかんないです。お金を払ってまでゲームをするのにモチベーションの維持ってなんでしょうか?つまんないなら辞めたらいいと思いますよ。
    もちろん僕の周りにも似たようなこといって来なくなった人はたくさんいます。好きなゲームは人それぞれなので、Eneaさんが楽しいと思うゲームやなにかをしたらいいと思います。
    なんでそこまでがんばってこのゲームにこだわるのか不思議です。僕ならつまんないゲームにはお金払わないしさっさとやめますよ。

    >この1つのレスが開発者の耳に入る確率は少ないと思っています。

    いやフォーラムの投稿は見てると思いますよ。それに対してレスがあるかどうかはわかりませんが。
    あとタイトルから内容がわかりにくいので、もうちょっとわかりやすいタイトルつけたらいいと思います。
    (77)

  3. #3
    Player
    Sutea's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    313
    Character
    Comyu Sutea
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    Quote Originally Posted by Enea View Post
    FCで人が辞めていきます。皆、冷めた、飽きたと言っています。

    ユーザーの皆さんはFF14の現状をどう捉え、どうのような感想をお持ちなのか、よかったら書き込んで欲しいです。
    MMOの楽しみ方は人それぞれですので、一概にこれという対応はできません。
    普通にゲームとして楽しむ方・ロールプレイをする方・コスプレや見た目を楽しむ方・ノーマナー的行為やレッドプレイヤー的行動をして楽しむ方などいろいろな方がいます。

    自分が今FF14を継続プレイしている理由の一つとしてはエンドコンテンツの侵攻バハの固定PTに入っているためというのが大きな理由として1つあります。
    またFFシリーズは好きなジャンルですので惰性的に続けている感じもありますので、今後FF14より面白いゲームがでれば、そちらを継続プレイするためにこのゲームを休止する可能性もあると思います。

    人それぞれにこのゲームの魅力が違うので、その魅力がなくなればどうしても引退や休止する方向になっていくのはどのMMOでも同じです。
    もし個人のモチベーションがどうしても上がらない場合はいったん休止してみるのも一つの手だと思います。

    ~~~
    ただ・・・スレ主さんの言いたいことはとても同感します。

    このゲームは去る者追わず、遅れてもすぐに追い付けますが、そもそも継続プレイする楽しみ的な部分がほぼないですよね。
    吉Pさんも、「飽きたなら休止するのも手」と発言している通り、そこらへんのユーザーに力を入れていない感がヒシヒシと伝わってきます
    10年以上続いていくMMOにしたいと言われていましたが、そういったユーザーを大切にできないのであれば妄言で終わりそうですね。
    (102)

  4. 10-03-2014 01:53 AM
    Reason
    差別的な内容が記載されていたため削除いたしました。

  5. #4
    Player
    baynah's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    284
    Character
    Hyroak Baynah
    World
    Durandal
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    そら現行パッチで自分が遊びたいと思っているものを全部遊びつくしたら休止する人も珍しくないんじゃないですかね。
    そういう遊び方ができるように、後発と大きな差ができないようなキャッチアップしやすいデザインになっていますから。

    やることが突然湧いて出たりしないのがわかっているのに、やることがないといいつつゲームにログインするとすれば、それはチャットがしたいとかそういう理由で、ゲームがしたいのとは違うような。

    あと、よく「ギスギス」という話がでてきますけど、「指摘」と「暴言」の区別がついていないか、「暴言」と受け止めるまでのしきい値が低すぎるんじゃないですかね。
    クリアしようと思って集まっている集団の中で、クリアできない原因を作っている人に対して指摘する行為をギスギスと呼んで封殺するようなことがあれば、そりゃゲームをクリアする気がないのと同じなんでは。
    (62)

  6. #5
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Enea View Post
    FCで人が辞めていきます。皆、冷めた、飽きたと言っています。
    FCメンバーが集まって何かしようとしても何もできません。なぜなら8人制限のコンテンツばかりだからです。
    トレハンやモブハンなどパブリックフィールドでできることもすべて8人制限ですよね。
    パーティ募集はバハか極ばかりです。どちらも予習と練習が必要で、ミスすれればギスギスするコンテンツです。
    さくっとクリアしたい人、クリア目前で少しミスする人、始めたばかりの人が一緒になれば、それぞれ嫌な思いをします。
    気軽に行けるコンテンツはありません。恐らく2.4も1週間もすればパーティ募集が極シヴァとバハで溢れるでしょう。
    主さんが今所属しているFCのコンセプト、所属しているメンバーの立ち位置、その人数によって様々な考え方が生まれると思います。
    それとも単にこのゲームの内容に対して不満があり、それでメンバーが減っていくことが問題点なのでしょうか。
    うちのFCだと棲み分けをしていますが、例えば高難易度コンテンツに行きたい人が9人だと確かに頭を悩ませますよね。



    Quote Originally Posted by Enea View Post
    加えて、オンラインゲームを盛り上げるにはコミュニティの形成がとても大切だと思いますが
    肝心要のFCは団体として出来ることがハウジング関連のみで、ほぼ形骸化していませんか?
    これではコミュニティは育ちません。
    ハウジングがないとできないこと、例えばチョコボ育成や畑をFCに所属していない人にも開放しろ、という逆の意見もあります。
    結局どっちかを立てればどっちかが立たず、必ずどちらの意見もフォーラムを賑わす結果になってると思います。
    個人的にはもう少しFCのメリットがあってもいいように思えますが、上記の意見がフォーラムにあふれかえるのを見ると
    システムによるコミュニティというよりはSNSのおつきあいに近い、ネット(ゲーム上)で気の合う仲間で雑談なんかも含め一緒に余暇を楽しむ、
    そういうコミュニティとしてわたしは楽しんでいます。
    (2)

  7. #6
    Player
    toshimori's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    759
    Character
    Selene Lynx
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    人数制限は確かに何かしようとするときに邪魔になることはありますね。
    IDは今の作り方だと人数の上限/下限を決めないとうまく機能しないでしょうから、新規に人数制限のないダンジョン(IDでもフィールドでもいいですが)が導入されれば一番いいんですけどね。

    トレジャーハントは報酬が絡むのでアレですが、モブハントは無理に8人PTを組まなくてもいいのでは?
    8人以上集まったら適当に2PTとかに割り振って(参加者が10人なら5人ずつとか)、会話はPT茶ではなくFC茶で全員で話せばいいと思いますよ。(すごい人数のいるFCだったらごめんなさい)
    うちのFCは人数がめっきり減ってしまいましたが、2人とか3人とかでPT組んで回ってたりします。

    装備に関しては、これはゲームの作りがこうなっている以上仕方ないかなぁ・・・。 昔のネトゲみたいにぶっ壊れ性能の超低ドロップ率のレア装備なんてものはないし、このゲームは狩場によって装備を換える必要もないですし。 そもそもひとつの装備を作るまでに(って、装備を作るという概念がZW以外ないかもですが)従来のネトゲほど時間かからないように出来てますしね。

    コンテンツの消化速度が早すぎるから(上手い人はあまり時間かからずにクリアできたり最後までいけたり)、余計に次のVUまでの間にやることが無くなる人が多いんだろうと思いますが、でもそれなりに時間がかかるようにゲームを作ると「延命だ」とか「時間かかりすぎ」とか「時代にあってない」とかいう批判でますしね。 正直なところ、こういう状況を作り出したのはプレイヤー自身じゃないか、と思うことが時々あります。

    FCのこととバハのことは、わたしにはなんとも・・・。
    うちのFCも休止/引退者を山のように抱えてて正直なところ「どうしたものやら・・・」と頭を抱えてますし(もし復帰したときにFCがなくなってたらイヤだろうなと思うと解散というわけにもいかないし)、妙案も浮かびません。
    バハはわたし、超える力がかかる前に邂逅編の1,2,4層をやっただけで止まってますから、何も言えないw

    取り留めのない話になりましたが、こんな感じに思ってます。
    (21)

  8. #7
    Player
    -Elly-'s Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    242
    Character
    Elly Lepus
    World
    Durandal
    Main Class
    White Mage Lv 70
    主さんはFCでもっとできることが増えれば、FCメンLSメンがいるからインしている自分はもっとモチベがあがるのにっ、ということでしょうか。
    装備関係ない気がしたので…文脈読みとれてなければすみません。

    ぼくがいるFCは少人数な方で、今はメンバーがリアル忙しくてさらにアクティブは少ないです。
    休止か止めたのかなと思われる人もいるのですが、ぼく個人のモチベはそこまで下がってはないですね。
    ただ、淋しいとは感じますし、急にインしなくなったフレがいれば心配にはなりますが。

    仮にFCでできることが増えたらFCで色々やりたいって人のモチベはあがるかもですが…さらに仮にバハ等コンテンツクリアができない面白くないとかで冷めてしまう人のモチベは解決されないですよね。

    やめていくひとを減らしたいのか、主さん自身がもっと楽しめる何かが欲しいのかちょっと読んでてわからなくなったので、すみません。

    ちなみにFCでしりとりしながら何かしたり、変則でID行ったり、前は引退メンバーの送別会でイベントしました(レースとか)
    コンテンツに限らなければ色々できることってあるかもですよ(´・ω・`)
    (8)

  9. #8
    Player
    -Mao-'s Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    653
    Character
    Aurelia Seyfried
    World
    Mandragora
    Main Class
    Paladin Lv 70
    ゲームは遊びで、やるのは自分なのに
    他人任せにしてたら面白いはずがない

    私のスタンスはこれなのでスレ主さんの言う状況は自分で何とかする人です
    ですが考え方は人それぞれですし自分ではどうすることもできないこともあるかもしれません
    ということで運営にはがんばってもらいたいですね
    (21)

  10. #9
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    ちょっとドライなことをいえば、MMOって与えられた条件や世界の中で自分でやりたいことを探す、そしてそれを楽しむって言うことにかなり依存されて作られていると思います。
    吉Pのテーマパーク発言もこれを分かってのことでしょう。
    モブハンは別にPT必須なわけではないですよ。報酬さえ気にしなければソロで参加して、モブをみんなで倒したときの爽快感や協力感を味わうのもいいですし、トレハンだって腕試しでG5ソロとかやって楽しんでいる人も私の周りには結構います。それ以下の地図なんかソロ推奨ですしね。
    それだけではなく、一日中つりやギャザ、クラのためだけにインしている知人もいますし。
    そうやって今までやってこなかったことにちょっとづつ手を出してみて楽しみを見つけていくとすごくたのしいですよ。
    (32)
    Last edited by haiiromikotte; 10-03-2014 at 06:30 AM. Reason: 誤字の修正

  11. #10
    Player

    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    354
    偶数パッチの前はね~  アイテムも取り終えた人が多いし、頑張ってもすぐ新装備きますしねぇ

    運営には、1シーズン末期のテコ入れをなんか考えて欲しいですね
    (27)

Page 1 of 15 1 2 3 11 ... LastLast