Page 9 of 12 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 ... LastLast
Results 81 to 90 of 118
  1. #81
    Player
    Adams-Dymtliy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    209
    Character
    Shamir Spalituda
    World
    Gungnir
    Main Class
    Archer Lv 80
    Quote Originally Posted by Ysms View Post
    この言葉からわかるように荒らして廻っている者と同一人物に疑いをかけているようですが・・・

    2chの情報は確かに行き過ぎた批判もあるでしょうが、双方に思わされるべき箇所があるということを理解して下さい。

    私や他のユーザから批判的な意見や、気に入らない意見があったからといって、『荒らして回っている方』はあまりにもお粗末なレスかと思います。

    自分は
    悪いところは悪いが、こうすればいいのではないか。
    良いところは良い、ただ今後こうなってはほしくない。
    周りに流されるような考え方は持っていません。自身が納得して、そうであると思ったものを訴えています。
    過保護にすることがFF14への正義というのであれば、それはただの阿呆です。
    中国でサービスを開始するには合弁会社を中国側主体で作る必要が中国側の法律上ありますが、
    スクエニが中国に会社を興したというニュースは聞いたことありません。

    あなたは聞いたことあるのですか?

    私は「Shanda Games社と提携し、独占販売や独立サーバーでの運営を担当する」というニュースしか知りません。

    開発が中国であるのなら、提携したShanda Games社以外の開発会社とも関係を持つことになりますが、どう思いますか?
    (2)

  2. #82
    Player

    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    3
    検索も出来ないとか挙げ句の果てに荒らし扱いとか、どんだけ情弱なのよ。勘弁して下さいよ。
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...83%90%E3%83%BC
    こんな事例出す以前に、初期のウルダハが極度に重かったのを「エリアを分割することで負荷軽減しました」ってアナウンスがあったのも覚えてない?
    リーブ途中でエリアサーバの境界越えちゃうとリーブ失敗扱いになるのって知らない?
    エリア分割してる境目で、向こう側のPCの名前表示が半透明になってる意味も分かってない?

    間違った知識をひけらかした上に「よく分からない」と言ってる人に嘘教えて悦に入るのが許されるんだったら、詐欺だって何だってやり放題じゃないですか。運営の情報の出し方に注文付ける云々する以前の問題。知識が無いのは人それぞれです。でもデマはいけません。
    (4)

  3. #83
    Player
    kinokonoyama's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    471
    Character
    Kino Konoyama
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by eowin View Post
    検索も出来ないとか挙げ句の果てに荒らし扱いとか、どんだけ情弱なのよ。勘弁して下さいよ。
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...83%90%E3%83%BC
    こんな事例出す以前に、初期のウルダハが極度に重かったのを「エリアを分割することで負荷軽減しました」ってアナウンスがあったのも覚えてない?
    リーブ途中でエリアサーバの境界越えちゃうとリーブ失敗扱いになるのって知らない?
    エリア分割してる境目で、向こう側のPCの名前表示が半透明になってる意味も分かってない?

    間違った知識をひけらかした上に「よく分からない」と言ってる人に嘘教えて悦に入るのが許されるんだったら、詐欺だって何だってやり放題じゃないですか。運営の情報の出し方に注文付ける云々する以前の問題。知識が無いのは人それぞれです。でもデマはいけません。
    んで、それが今の話題と何か関係あるの?^^;
    話がいきなり飛躍しすぎていて全くつながっていないようにしか見えないんですがねぇ^^;

    情弱な私にも分かるように詳しく教えてもらえると助かります
    (6)

  4. #84
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    371
    Quote Originally Posted by eowin View Post
    検索も出来ないとか挙げ句の果てに荒らし扱いとか、どんだけ情弱なのよ。勘弁して下さいよ。
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...83%90%E3%83%BC
    こんな事例出す以前に、初期のウルダハが極度に重かったのを「エリアを分割することで負荷軽減しました」ってアナウンスがあったのも覚えてない?
    リーブ途中でエリアサーバの境界越えちゃうとリーブ失敗扱いになるのって知らない?
    エリア分割してる境目で、向こう側のPCの名前表示が半透明になってる意味も分かってない?

    間違った知識をひけらかした上に「よく分からない」と言ってる人に嘘教えて悦に入るのが許されるんだったら、詐欺だって何だってやり放題じゃないですか。運営の情報の出し方に注文付ける云々する以前の問題。知識が無いのは人それぞれです。でもデマはいけません。
    ごめん、よくわかんない、1ワールド1サーバですらなく、1ワールド5サーバーでもあのラグとかそういうこと?
    (1)

  5. #85
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    #73と#74を読む限り、やはり海外の方はラグ(厳密にはこの言葉は正しくありませんが)
    を感じているように思えました。
    つまりこれは、
    どこの地域からログインしても同様のプレイ感覚=どこの地域からログインしようと同様にラグる
    ってことでしょうか。
    サービス品質が同一なので、上手に実装しているとも言えます・・・言えますがちょっとアレだなw
    ただパッチ1.18以降は、私自身は目立ったラグは体感していません。過疎鯖と過密鯖の違いもあるかもしれませんね。

    あと#73の例は、キャラクタの座標情報の同期をかなり大雑把にしか取っていないという事実を示していますが
    実はこの辺、FF11も同じです。またキャラクタの座標なんて真面目に同期するととんでもないパケットが飛ぶので
    敢えて落とすのが普通だと思います。ですので、現在は最適値を調整中ではないかとかなり好意的に推測してみます。


    >運用系の話
    何だか荒れているようですが、ちょいIT屋として意見を。障害発生時に5ワールド同時に落ちたからといって、
    5つのワールドが1台のサーバー上で運用されているという証明にはなりません。
    そもそも昨今のIT業界では「サーバー」の定義すら怪しいですから
    (IT業界外の皆さんも、「クラウド」とか「仮想化」ってワードを聞いたことがあるかもしれません
    ああ、FF14がそういう構成って話じゃないですよ。ただIT屋が「サーバー」って言った時に
    物理的な箱を思い浮かべちゃダメだってことです)

    確実に言える(蓋然性の高い推測が可能な)のは
    ・5ワールドをまとめて管理している何らかのサービス・プログラム等が存在し
     そこに障害が発生すると、管轄下のワールドはまとめてプレイ不可になるらしい
    ・全ワールド同一エリアにメンテナンスが発生するケースもあることから
     同様に、全ワールド横断でエリア毎になんらかの管轄を行っているサービス・プログラム等があるらしい
    このあたりでしょうかねえ。
    (6)
    Last edited by Zhar; 08-30-2011 at 11:39 PM.

  6. #86
    Player

    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    199
    よく分からないものをさも事実のように語るのをやめて下さい、と言うことでしょう。
    (9)

  7. #87
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    371
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    #73と#74を読む限り、やはり海外の方はラグ(厳密にはこの言葉は正しくありませんが)
    を感じているように思えました。
    つまりこれは、
    どこの地域からログインしても同様のプレイ感覚=どこの地域からログインしようと同様にラグる
    ってことでしょうか。
    サービス品質が同一なので、上手に実装しているとも言えます・・・言えますがちょっとアレだなw
    ただパッチ1.18以降は、私自身は目立ったラグは体感していません。過疎鯖と過密鯖の違いもあるかもしれませんね。

    あと#73の例は、キャラクタの座標情報の同期をかなり大雑把にしか取っていないという事実を示していますが
    実はこの辺、FF11も同じです。またキャラクタの座標なんて真面目に同期するととんでもないパケットが飛ぶので
    敢えて落とすのが普通だと思います。ですので、現在は最適値を調整中ではないかとかなり好意的に推測してみます。


    >運用系の話
    何だか荒れているようですが、ちょいIT屋として意見を。障害発生時に5ワールド同時に落ちたからといって、
    5つのワールドが1台のサーバー上で運用されているという証明にはなりません。
    そもそも昨今のIT業界では「サーバー」の定義すら怪しいですから
    (IT業界外の皆さんも、「クラウド」とか「仮想化」ってワードを聞いたことがあるかもしれません
    ああ、FF14がそういう構成って話じゃないですよ。ただIT屋が「サーバー」って言った時に
    物理的な箱を思い浮かべちゃダメだってことです)

    確実に言える(蓋然性の高い推測が可能な)のは
    ・5ワールドをまとめて管理している何らかのサービス・プログラム等が存在し
     そこに障害が発生すると、管轄下のワールドはまとめてプレイ不可になるらしい
    ・全ワールド同一エリアにメンテナンスが発生するケースもあることから
     同様に、全ワールド横断でエリア毎になんらかの管轄を行っているサービス・プログラム等があるらしい
    このあたりでしょうかねえ。
    エリアそれぞれでサーバーがあってそれが全ワールドのそのエリア管理しているなら、
    ワールド別けする必要なんてないんじゃないかな~とか思ったりしてたら、
    そういう訳でもなさそうなんですね……。
    (0)

  8. #88
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    Quote Originally Posted by eowin View Post
    検索も出来ないとか挙げ句の果てに荒らし扱いとか、どんだけ情弱なのよ。勘弁して下さいよ。
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...83%90%E3%83%BC
    こんな事例出す以前に、初期のウルダハが極度に重かったのを「エリアを分割することで負荷軽減しました」ってアナウンスがあったのも覚えてない?
    リーブ途中でエリアサーバの境界越えちゃうとリーブ失敗扱いになるのって知らない?
    エリア分割してる境目で、向こう側のPCの名前表示が半透明になってる意味も分かってない?

    間違った知識をひけらかした上に「よく分からない」と言ってる人に嘘教えて悦に入るのが許されるんだったら、詐欺だって何だってやり放題じゃないですか。運営の情報の出し方に注文付ける云々する以前の問題。知識が無いのは人それぞれです。でもデマはいけません。
    日本語でおk、と何人もの方がおっしゃっておられますよ。
    何故このスレッドにエリア分割の話が出てきて、
    しかも私に関係してくるのか理解に苦しみますね。
    (1)

  9. #89
    Player

    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    199
    日本語でおk、と何人もの方がおっしゃっておられますよ。
    何故このスレッドにエリア分割の話が出てきて、
    しかも私に関係してくるのか理解に苦しみますね。
    Quote Originally Posted by Snowman View Post
    ラグアーマーとかいうレベルじゃないですね
    これで将来はPvPをやるつもりらしいですよ。


    1台の鯖マシンで5ワールドを稼動してる切り詰め運営も原因だと思います。
    今の人が減ってる状態ですら定員オーバーなんですよ。
    切り詰めたぶんは、あのコストダウンが大好きな某の報酬に吸い上げられてるんですから、
    改善の見込み薄なんじゃないですかね。

    サーバー改善費用を理由に課金とか、、、?
    貴方がそもそもの発端だからなのでは?
    (8)

  10. #90
    Player
    lucia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    915
    Character
    Lucia Neith
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by Reinheart View Post
    サーバー側とクライアント側での通信問題だと思うんだが
    あれ‥‥これってFF11なら普通にグルグル回ってましたよね‥‥。14のプレイヤー位置更新間隔って11よりひどいのですか><
    (2)

Page 9 of 12 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 ... LastLast