ATKアクセの戦士でFATE回してる時にふと思ったんだけど、斧のジョブでDPS派生が来たら30レベル以下のIDに来たときにどうするのだろうと。
仮にそのままだとしたら、WSの追加効果のせいでヘイト能力の高いDPSになってしまいますよね?

でも学者でCFに申請したら、たとえ元がDPSの巴術士であっても30レベル以下のダンジョンにヒーラーの学者として行けるし、サモンもカーバンクルじゃなくてフェアリーのままだよね?
ということは「ジョブになっている時だけクラススキルの中身を変えることはできる」はずだよね・・・
ならタンククラスの基本アクションも、タンク派生DPSジョブの時だけ「敵視アップの効果を無くす」ことが出来る!?

一部無理な組み合わせ(主にヒーラー)もあるけど、剣士や斧DPSとか、槍タンクとか、夢が広がりますね・・・
あ、ジョブになったときにステータス変わるはずだからそれでも調整効きますね

実際に巴以外のクラスでそういうことが出来るのかどうかは知りませんけど(´・ω・`)