Page 4 of 5 FirstFirst ... 2 3 4 5 LastLast
Results 31 to 40 of 46
  1. #31
    Player
    Proletariat's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    1,568
    Character
    Wakame Isono
    World
    Ixion
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    Quote Originally Posted by JAGER View Post
    そもそもTOP層用のコンテンツに緩和なんか要らないハズなんですよ、各客層毎のニーズに合った適切なコンテンツが適量有れば。
    で、主様は現状種類も数も足りていないそのコンテンツ案を挙げてらっしゃるんですよね。
    何で練習だのPSだの緩和だのの話しになっちゃうんだろ…。
    おっしゃる通りです。
    スレ主の発言がスレタイに消されてます。コメするほうも#1くらいはちゃんと読みましょう。
    荒れるだけです。
    (3)

  2. #32
    Player
    Chaf's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,211
    Character
    I'etta Tyqi
    World
    Garuda
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by Rizelquin View Post
    FCメンバーが最近のエンドコンテンツについていけないと嘆いています
    そういう投稿や意見はまえからあるだろうとおもうのですが、やはり篩いにかけられるように、
    やめていってしまい、人が減少しているのも事実だとおもいます
    エンドコンテンツだけが遊びではないのでしょうが、そこでこういうコンテンツはどうでしょうか
    (略)   
    結局はヘヴィ層によって開拓・掘り下げられ、効率重視のライト層お断り、な篩いにかけられるコンテンツになるんじゃないでしょうか。
    タイムアタックであればなおさらです。

    「最近のエンドコンテンツについていけないと嘆いている」とはどのあたりのコンテンツでしょうか?
    仮に侵攻編みたいな高難度コンテンツを指すものであれば、
    そういったものに意欲的に挑戦する姿勢であったのであれば、それはもうライト層とは呼べない域にいらっしゃると思います。
    (8)

  3. #33
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    TA要素については、根性版当時の「自称ライト層」の方々が大反発して
    新生では、その手のコンテンツの実装が見送られた経緯があるのですが
    一周して今度は同じ層と思われる方から、要求として出てくるのはなかなか興味深いです。

    定期的にこういった議題のスレッドがたちますが、結局のところ、
    要望それ自体(コンテンツのギミックやメカニクス等)は、実はどうでもよいのが本音ではないかと思ったりします。
    最終的には、難易度の問題だけに帰結するのではないでしょうか。
    何も考えずにボタンポチポチするだけでクリア出来るクリタワが好評なのも、それを物語っているような。
    簡単にしろ!と素直に訴えれば良いのでしょうが、そうすると上から目線で説教する人が現れますから、それを避けたいのでしょうか。
    (14)

  4. #34
    Player
    JAGER's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    580
    Character
    Laura Jager
    World
    Durandal
    Main Class
    Samurai Lv 50
    先ず根性版とはバトルシステムが違いますから、そこは考慮しないといけないし、一寸私には分からなかったんだけど「自称ライト層」の方からTA要素追加の提案があったんですかね?

    仮にそうだとしても、それ程に新生XIVのバトルコンテンツが変化に乏しく閉塞感があるって見方もできますよ。

    難度だけの問題と片付けるのはあまりに早計では?
    (6)

  5. #35
    Player
    Noa-Noa's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    99
    Character
    Noa Noa
    World
    Typhon
    Main Class
    Arcanist Lv 15
    難易度っていうか、MMORPGというジャンルなのに求められるのがアクション・覚えゲーってのが一番の要因だと思いますけどね
    オマケに装備を強化しても即死ギミックばかりでキャラクターが強くなった事を実感し難いですし・・・
    クリタワが人気なのは過度なアクション・覚え要素が無く、装備が強くなった事を感じられるコンテンツだからでしょう

    FF14はILゲーですし、ILを上げるという目的しかありません
    強くなるにはILの高い装備を手に入れるしかなく、さらには平均ILが次コンテンツへのドレスコードとなっているからです
    そんなゲーム構造をしているのに、現状では最高ILへの道が「バハムート」「週トークン+クリタワorモブハント」「一部の蛮神戦」だけですからね

    ライト層でも食い潰せてしまうくらいコンテンツが少ないですし、物足りないライト層がバハムートに手を出し挫折→緩和要求、はある意味必然だと思いますけどね(だからといってバハを緩和しろ、とは言いませんが)

    まぁつまりは、クリタワみたいな丁度良い難易度のコンテンツをもっと増やしてくれって事ですね
    (14)

  6. #36
    Player
    Flya's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    85
    Character
    Veleth Murgleis
    World
    Ultima
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    1つ誤解というか認識の違いがあるようなので、、、

    多くの人がエンドコンテンツと言ってるのは正しくは「ヘヴィコンテンツ」です。
    エンドコンテンツはざっくり言うとレベルカンスト後も、ず~~~~っと遊ぶことになるのがエンドコンテンツなので、
    トークン稼ぎも一種のエンドコンテンツですし、ハウジングもエンドコンテンツなのです。
    (6)

  7. #37
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,357
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    エンドコンテンツ=カンストプレイヤー用のコンテンツ
    ハイエンドコンテンツ=↑の中でも特に高難度のコンテンツ
    ってイメージ。
    さらに言うとFF14の場合はアップデートで平均ILが向上する事により、
    (一部除く)ハイエンドコンテンツだったものがエンドコンテンツに格下げされるシステム。
    (4)

  8. #38
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    エンドコンテンツの定義も、色々間違って使われがちですが、「ライト層」という言葉も同様ですね。
    この手のスレで言われる「ライト層」って単純に「ゲームが下手な人」でしかありません。

    火曜日にインして侵攻4層(人によっては零式)をさっさとクリアして、あとは戦記だけ貯めたらインしない
    ・・・なんて遊び方をしてる人も結構いらっしゃると思います。こういうプレイってネットゲーム的にはものすごく「ライト」ですが、
    何故かこの層は、FF14界隈(特にフォーラム)では廃人呼ばわりされますね。不思議なことにw

    こういった書き込みの性向からも、結局のところ「自分がライトである」と主張する方々の発言の裏側には
    常に難易度の問題が存在することが伺えると思います。
    なので、その問題から目を背けてコンテンツのギミックやメカニクスを如何に語ったところで
    本質から外れた議論にしかならないような気がしてなりません。
    少なくとも、難易度については常にセットで考慮すべきだと思います。




    Quote Originally Posted by JAGER View Post
    先ず根性版とはバトルシステムが違いますから、そこは考慮しないといけないし、一寸私には分からなかったんだけど「自称ライト層」の方からTA要素追加の提案があったんですかね?
    #1と直近の書き込み数件くらいお読みになっては如何でしょうか。
    (7)
    Last edited by Zhar; 10-10-2014 at 03:31 AM.

  9. #39
    Player
    Yggdrasil's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    431
    Character
    Rufus Yggdrasil
    World
    Masamune
    Main Class
    Archer Lv 90

    根本的に

    ライト層を自称しておいてエンドコンテンツがクリア出来ないからと配慮してくれって矛盾してますよね?

    そもそもエンドコンテンツとはトッププレイヤーに「配慮」して作られているものだと思っています(現状はバハムート侵攻編及び零式でしょうか)

    そして次の新ダンジョンが解放されたら越える力という形でライト層に「配慮」されていますがご不満ですか?(侵攻編が来たときの邂逅編)

    すぐにクリア出来てしまうようなコンテンツばかりではそれこそ「簡単でやることがない!」となってしまいますがいいんですかね?
    (7)

  10. #40
    Player
    aoao's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    100
    Character
    Paparymo Totorymo
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    全くもって興味のないコンテンツにストーリー絡ませてるからじゃないかな。
    って言ってもバハくらいだと思うけど、そういうコンテンツにストーリー絡ませるとクリアしやすいように配慮してほしいって思うのは当然のことだと思う。
    まあクリアしやすいようにというより個人的にはストーリーだけ見せてくれたらそれで。
    真成?編終了後くらいにバハ邂逅のストーリー解放とかやってくれたら、とかそんなものでいいんじゃないかなと思うけど。
    配慮ってのはそういうものでいいんじゃないかと思う

    シリウスとかハウケタハードとかみたいなインスタンスダンジョンに関しては、余程難しいってものじゃない限りはFFとしては緩和するのは逆に難しそうだからいらなそう。
    (1)
    Last edited by aoao; 10-10-2014 at 05:24 AM.

  11. 10-10-2014 05:54 AM

Page 4 of 5 FirstFirst ... 2 3 4 5 LastLast