FATE経験値減らす修正なんてありましたっけ? 不味かったIDとリーブが増やされはしましたが
FATE経験値減らす修正なんてありましたっけ? 不味かったIDとリーブが増やされはしましたが
FATEの経験値って減らされましたっけ?
IDの経験値が増えたのは知ってます(それでも自分はFATEでレベリングしてたわけですが)
FATE全盛期にレベリングしてた経験からFATEを無理に各種コンテンツに絡ませるより
単純かつ気軽にレベリングが良いと思うのですよね
新クラスジョブの需要がどの程度大きいのかにも依ると思いますが不足分をボーナスでよりは
ロール関係なく稼げますの方が想定外でしたの確率は下がるのかなと
IDを塞いじゃうと新規で始めた人がメインクエスト進行できないって事態もあるので
タンクとヒーラーがロールレ回した場合に報酬で経験値がもらえるアイテムを手に入れるようにすれば解決。
不足ロールボーナスでネクサスの魂の定着度上昇が一段階アップ!
未クリアボーナスがあれば、さらに一段階アップ!
というドラドラ方式が実装されれば、ブラビューラ・ノウス担いでローレベCR周回しますわ。
いっそのこと、剣術士=タンク、格闘士=DPS、幻術士=ヒーラー というような、ステレオタイプな関連付けを廃止して、
クラス、ジョブの技を覚えるためのギルド(仮称:職業ギルド)と、タンク・DPS・ヒーラーという戦い方を覚えるためのギルド(仮称:戦術ギルド)を作ったらどうでしょう
斧術士を例にすると、トマホークというタンク特有のものは戦術ギルド(タンクギルドと仮称)のクエストを進めることで獲得できる、
ヘヴィスイング、スカルサンダーという斧術特有の攻撃手段については職業ギルド(従来の斧術士ギルド)で獲得する、というようなのはどうでしょう
武器によって斧術士が決まり、新たに戦術という項目を設け「タンク」とすることでステータス振り分け(HPが上昇など)や装備できる防具が異なるようになる、といった具合です
ただし、世界観もありますから、
・物理攻撃を主とする職業=タンク、DPS
・魔法を主とする職業=DPS、ヒーラー
と住み分ける必要はあるでしょう
マッチョな格闘士でタンクしたい、攻撃特化の剣士でDPSしたい、使い魔と一緒にチームのみんなを回復させたい、などの、
キャラの見た目とやりたいロールを自由に組み合わせできるようにすることで、タンクの供給を増やすことができるのではないでしょうか
とはいっても、この案だと単純に剣と斧を持ったDPSが増えるだけ、という可能性も大いにありますが(´・ω・`)
Last edited by Yeti; 09-27-2014 at 01:44 AM. Reason: 読みやすくしました
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.