先日実装された/macrolockコマンドですが・・・
停止方法が無い(見つけられない)ので、wait使った長いマクロでの使用が現実的ではありません。
これを実装するならセットで停止コマンドも必要ではないでしょうか?

それで、この事から思ったのは「他のマクロの実行を禁止する」ではなく
「他のマクロが実装中は実行できない」と言うコマンドの方が利用しやすいように感じました。
実際簡単には止めたくないマクロのほとんどが、行数制限に収まるように限界まで省略してやっと作った
1行でも無駄にしたくないマクロが多いので、そこに追加するのも辛いのです・・・
その他のマクロは、行数に余裕ある場合が殆どなので容易に追加することが可能です。