Page 21 of 23 FirstFirst ... 11 19 20 21 22 23 LastLast
Results 201 to 210 of 229
  1. #201
    Player
    Apachai's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    8
    Character
    Apachai Hopachai
    World
    Gungnir
    Main Class
    Armorer Lv 50
    FF14がもう1週間近くラグで満足に出来ない為その余暇を利用してとことん調べてみました。
    結果は非常に腹立たしいものでしたが参考になれば幸いです。


    まず光回線の物理的な不具合、工事等を疑ってみました。116に電話・・・・

    すると工事も行っておらず弊社回線チェックも通常通り速度が出ていますとの返事
    (そりゃそうですよね。。。。原因後述)


    次に契約している地元のISP(インターネットサービスプロバイダ)に不具合がないかTELしました。

    すると特に不具合等は起こっておりません、弊社とお客様間では通常通り通信できております。
    (そりゃそうです。。。。原因後述)


    こまったのでフレンドさんに手当たり次第に聞いて回りました。
    するとpingで重いか計ってみたら?言われたので、コマンドプロトコルからping (自サーバーのアドレス)
    で計測してみると・・・なんと超優良な数字・・・・「えーーーっ、なんでやねーん」


    すると会話を見ていた別の方が、送受信のロスが起こってるんじゃない?コマンドプロトコルで
    tracert (自サーバーアドレス)で IP経路を調べて1個づつ点検してみたら?と教えてくれて
    点検してみました。


     自宅
      ┃
    地元ISP
      ┃
     IP網
      ┃
    大手IPインフラ供給会社拠点地元
      ┃
    基幹IP網
      ┃
    大手IPインフラ供給会社拠点東京←←←    原因はココ!!!
      ┃
     IP網
      ┃
    スクエ二サーバー


    大手というのはFreebit株式会社というところでした。このスレッドでもさんざん書かれているDTIに関連する
    IPという通信ネット網そのものをプロバイダーに提供する言わば通信網を握っている首根っこで、恐ろしい
    ほどの通信ロスが出ていました。

    ということで再度地元ISPに、Freebitでロスが出ているようなんですが何とかなりませんか?と電話。
    すると、地元ISPの電話口の方が「はっ!」とした感じで。問い合わせますので時間をくださいとの返事。
    (ネタはあがってんでぇ~~しんみょうにしろぃ!)

    3日後に返事のTELが来ました。
    ios8の発表から通信量が多くなり品質が低下しております。申し訳ありません。
    おちつくまでお待ちいただくしかありません、との回答でした。

    ios8で負荷がかかりIPの通信機材に制限をかけているわけですね、なんの発表も無しに。

    Freebitのウェブページで見ると大手も含め全国300社以上にISPサービスを提供しているそうで
    読み進めると、地元ISPはこのサービスパックにおんぶにだっこ、契約すれば全部面倒見ます。
    という様な事になっているみたいです。(そりゃー上に向かって文句は言えないわね・・・)

    でかでかと、
    「お客様の為に高品質な環境をうんぬんと書いてありますけど、お客様って誰?w」←Freebitのページ


    国やソニーなんかと研究プロジェクト等行っている最大級の大手ではあるみたいですが、他にも
    選択できる通信網があるようです。今でも通信が軽い人はそっち使ってるんでしょうね。

    フレの海外在住の方は地球の裏側から繋いでみえますが、変わらず快適にFF14プレイしてるし
    それ見てると悲しくて泣きそうです。


    別回線使ってるプロバイダ探そっと・・・
    (34)
    Last edited by Apachai; 09-26-2014 at 02:07 AM.

  2. #202
    Player
    Yooooco's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    3
    Character
    Yoco Coco
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    ==================================
    ・使用している回線の種類/プロバイダ:フレッツ光ネクストファミリータイプ/YahooBB
    ・通信機器のメーカー/型番:PR-300SE
    ・発生しはじめた日時:9/18頃
    ・発生頻度:数分おきくらい
    ・発生する時間帯:21~25時
    ==================================

    設定で画質等落としてもラグが発生してしまいます。
    (1)

  3. #203
    Player
    FlatRdm's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    137
    Character
    Flat Grace
    World
    Masamune
    Main Class
    Arcanist Lv 54
    Quote Originally Posted by Nanya9 View Post
    私の使ってるルーターは、プロバイダと接続時にDNSサーバーのアドレスを自動取得します。
    最近夜はやたら重いので、試しにプライマリDNSのアドレスにPINGを飛ばしてみたら、到達まで500msかかり、しかも10%以上ロスとなりました。
    ついでにセカンダリDNSに飛ばしたら、今度は60msでロスなしの結果となりました。
    そこでDNSサーバーアドレスを手動入力(プライマリとセカンダリを入れ替え)してみたところ、ゲームできなくはない程度にまで改善されました。
    その状態で旧プライマリDNSアドレスにPINGしたところ、60msでしたがやはり10%近くロスが出ました。
    素人の推測ですが、どこかにやたら混雑してる一帯があり、そこを経由して接続してるユーザーに影響が出てるんじゃないかと思いました。
    TOPPAのホームページでよくわからない告知が掲載されてましたので参考までに。DNSの変更なのにプライマリとセカンダリを逆にするだけというのは
    ちょっと不思議というか、あきらかにプライマリDNSへの過負荷をさけようとしてるだけなような気がするんですが……


    http://www.freebit.ne.jp/announce/ne...ets_bn_old.php

        フレッツサービス東日本エリアDNSサーバ変更のお知らせ     

     平素より弊社フレッツサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
     この度、フレッツ東日本エリアIPv4サービス用網終端装置に設定されておりま
    すDNSサーバにつきまして、下記の通り2014年9月16日(火)より順次変更させて
    いただくことになりましたので、ご案内いたします。
     尚、ご不明な点などございましたら、問い合わせ窓口までお問い合わせくだ
    さいますようお願い申し上げます。

       ▼日   時:2014年9月16日(火)より順次
       ▼対象エリア:フレッツ東日本エリア IPv4サービス
              東京、神奈川、埼玉エリアの一部サービスより順次
       ▼変更 内容:
             【現在】
              プライマリ 202.216.224.38 nsc100.freebit.net
              セカンダリ 202.216.229.38 nsc101.freebit.net
             【変更後】
              プライマリ 202.216.229.38 nsc101.freebit.net
              セカンダリ 202.216.224.38 nsc100.freebit.net
               ※プライマリ、セカンダリを逆にいたします。
       ▼備   考:・お客様での変更作業は必要ございません。
              ・西日本エリア、東日本エリアIPv6サービス用には変更は
               ございません。
                                      以上
    (2)

  4. #204
    Player
    FlatRdm's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    137
    Character
    Flat Grace
    World
    Masamune
    Main Class
    Arcanist Lv 54
    連レス失礼します。もしDNSの経路問題である場合、DNSサーバーを別な物にかえると安定する可能性があります。
    Freebit系プロバイダーのDNSサーバーが特定経路に優先的にトラフィックを流しているせいで混雑するのであれば
    GoogleDNSなどのパブリックDNSを利用してみてください。
    (パソコン上から簡単に変更できます)

    参考URL:http://gigazine.net/news/20091204_google_public_dns/
    Googleの無料パブリックDNSサービス「Google Public DNS」を使ってネットのアクセス速度を上昇させる方法t
    (3)

  5. #205
    Player
    tamagochan's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    2
    Character
    Millennium Star
    World
    Tiamat
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    ==================================
    ・使用している回線の種類/プロバイダ:フレッツ光/ヤフーBB
    ・通信機器のメーカー/型番:baffalo/BHR-4GRV
    ・発生しはじめた日時:9/12
    ・発生頻度:1分毎に2~5秒止まる
    ・発生する時間帯:21時以降
    ==================================
    (1)

  6. #206
    Player
    Apachai's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    8
    Character
    Apachai Hopachai
    World
    Gungnir
    Main Class
    Armorer Lv 50
    Quote Originally Posted by Apachai View Post
    FF14がもう1週間近くラグで満足に出来ない為その余暇を利用してとことん調べてみました。
    結果は非常に腹立たしいものでしたが参考になれば幸いです。


    まず光回線の物理的な不具合、工事等を疑ってみました。116に電話・・・・

    すると工事も行っておらず弊社回線チェックも通常通り速度が出ていますとの返事
    (そりゃそうですよね。。。。原因後述)


    次に契約している地元のISP(インターネットサービスプロバイダ)に不具合がないかTELしました。

    すると特に不具合等は起こっておりません、弊社とお客様間では通常通り通信できております。
    (そりゃそうです。。。。原因後述)


    こまったのでフレンドさんに手当たり次第に聞いて回りました。
    するとpingで重いか計ってみたら?言われたので、コマンドプロトコルからping (自サーバーのアドレス)
    で計測してみると・・・なんと超優良な数字・・・・「えーーーっ、なんでやねーん」


    すると会話を見ていた別の方が、送受信のロスが起こってるんじゃない?コマンドプロトコルで
    tracert (自サーバーアドレス)で IP経路を調べて1個づつ点検してみたら?と教えてくれて
    点検してみました。


     自宅
      ┃
    地元ISP
      ┃
     IP網
      ┃
    大手IPインフラ供給会社拠点地元
      ┃
    基幹IP網
      ┃
    大手IPインフラ供給会社拠点東京←←←    原因はココ!!!
      ┃
     IP網
      ┃
    スクエ二サーバー


    大手というのはFreebit株式会社というところでした。このスレッドでもさんざん書かれているDTIに関連する
    IPという通信ネット網そのものをプロバイダーに提供する言わば通信網を握っている首根っこで、恐ろしい
    ほどの通信ロスが出ていました。

    ということで再度地元ISPに、Freebitでロスが出ているようなんですが何とかなりませんか?と電話。
    すると、地元ISPの電話口の方が「はっ!」とした感じで。問い合わせますので時間をくださいとの返事。
    (ネタはあがってんでぇ~~しんみょうにしろぃ!)

    3日後に返事のTELが来ました。
    ios8の発表から通信量が多くなり品質が低下しております。申し訳ありません。
    おちつくまでお待ちいただくしかありません、との回答でした。

    ios8で負荷がかかりIPの通信機材に制限をかけているわけですね、なんの発表も無しに。

    Freebitのウェブページで見ると大手も含め全国300社以上にISPサービスを提供しているそうで
    読み進めると、地元ISPはこのサービスパックにおんぶにだっこ、契約すれば全部面倒見ます。
    という様な事になっているみたいです。(そりゃー上に向かって文句は言えないわね・・・)

    でかでかと、
    「お客様の為に高品質な環境をうんぬんと書いてありますけど、お客様って誰?w」←Freebitのページ


    国やソニーなんかと研究プロジェクト等行っている最大級の大手ではあるみたいですが、他にも
    選択できる通信網があるようです。今でも通信が軽い人はそっち使ってるんでしょうね。

    フレの海外在住の方は地球の裏側から繋いでみえますが、変わらず快適にFF14プレイしてるし
    それ見てると悲しくて泣きそうです。


    別回線使ってるプロバイダ探そっと・・・
    お昼休みにこんにちは。
    プロバイダー探す上で判明した事を書き足します。参考になればさいわいです。

    Freebit系プロバイダーで検索したところ、Freebit系プロバイダーがつらつらと出てきました。
    通信速度や品質が必要なユーザーには考えられない制限のかけ方をしている様で、平日のゴールデンタイムなど通常でもすでに制限が常にかかっていると思われます
    驚いた事に、ios8のDLがすこし増えただけでもう電話回線でネットゲームしてた頃程度まで落ちるようです・・・まじですかOrz





    もすこし調べました。
    ISP規制情報で検索したところ、Freebit系などは論外また他にもネットゲームするには向かないISPも数多あるようです。
    (ここから下記のプロバイダーは光回線使用料の無駄)という部類に入ってました・・・・Orz

    こんな事態になるまで無頓着で契約していましたが、FF14がやっと楽しくなってきたのに出来ないとか困るのでちょっとプレイ環境を
    しっかり考えて整えることが必要な様です。
    (21)
    Last edited by Apachai; 09-26-2014 at 04:33 PM.

  7. #207
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,064
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 91
    Quote Originally Posted by Apachai View Post
    お昼休みにこんにちは。
    プロバイダー探す上で判明した事を書き足します。参考になればさいわいです。

    Freebit系プロバイダーで検索したところ、Freebit系プロバイダーがつらつらと出てきました。
    通信速度や品質が必要なユーザーには考えられない制限のかけ方をしている様で、平日のゴールデンタイムなど通常でもすでに制限が常にかかっていると思われます
    驚いた事に、ios8のDLがすこし増えただけでもう電話回線でネットゲームしてた頃程度まで落ちるようです・・・まじですかOrz





    もすこし調べました。
    ISP規制情報で検索したところ、Freebit系などは論外また他にもネットゲームするには向かないISPも数多あるようです。
    (ここから下記のプロバイダーは光回線使用料の無駄)という部類に入ってました・・・・Orz

    こんな事態になるまで無頓着で契約していましたが、FF14がやっと楽しくなってきたのに出来ないとか困るのでちょっとプレイ環境を
    しっかり考えて整えることが必要な様です。
    経験談だけど、この手の話はFF11ジラートの幻影出たあたり(2003年くらい?)にオンラインゲームがメジャー?になったあたりからありますね。
    今回もラグ問題で出たプロパイダーが出たら「ああ、やっぱりね・・・。」ってのが正直ありましたし。

    バックボーンといわれるものが太いプロバイダーを選ぶのが一番いいと思います。

    あとはどうしても回避できない場合、別ルートで回線をひいてしまうとか。(特に集合住宅用回線がすでに入っている場所など。)

    ダメなとこはダメですが(汗)

    まぁオンゲ提供側も完全には提供されないと書いてありますし、仕方無いんですけどね。


    あと自分とこは収まりました。
    (3)

  8. #208
    Player
    Ariablue's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    29
    Character
    Lisbeth Halloween
    World
    Masamune
    Main Class
    Blacksmith Lv 60
    Quote Originally Posted by Ariablue View Post
    ==================================
    ・使用している回線の種類/プロバイダ:フレッツ光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ隼/かもめインターネット
    ・通信機器のメーカー/型番:NEC製 PR-400NE (環境:有線LAN)
    ・発生しはじめた日時:2.38以降だと思う。
    ・発生頻度:IDで、特にひどい。リットアティン強襲戦、バハムート侵攻編中1~4層中。
    ・発生する時間帯:夜中(22時-25時)。
    ==================================

    キャラクターがワープしたり、モンクのスキルの型が付くのが遅い、型がつかなくて2回くらい同じスキルを繰り返してやっと周囲も動きはじめる感じの時が多いです。
    攻撃の予兆の頭に付くマークが遅くなることも(かなり辛い)。

    改善する対処のひとつとして
    システムコンフィグのグラフィック環境で、標準品質(ノートPC)にすると多少マシになる気がしてます。
    ※自環境:Core i7-4790、GTX770、9月に更新されたドライバ適用済&最適化済。
    ここで報告されているプロバイダを避けて、新しいプロバイダを契約して2日遊んでみました。
    結果、改善されました。とても快適にゲームができています。
    まだ大変な思いをされている方に少しでも参考になればと思い報告させていただきました。

    ※また、環境報告に契約地域(自身の思う公開範囲で)もあると、より参考になるかもしれませんね。
    ちなみに、私は静岡県東部です。

    ↓こんな感じで
    使用している回線の種類/プロバイダ/契約地域
    (5)

  9. #209
    Player
    nightmare's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    303
    Character
    Luna Nightmare
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by Apachai View Post
    ios8で負荷がかかりIPの通信機材に制限をかけているわけですね、なんの発表も無しに。
    上記に関しては、残念ながらベストエフォートと言うISP(通信会社)にとって便利な魔法の言葉がありますからね。
    (光1Gの回線の人が1M以下って人も居るみたいですし)

    回線の速度が保証されて無いわけですから制限しても発表しないって事だと思います

    それとある程度、品質と金額は比例すると思います。
    我々消費者も少しは勉强をしないといけないんでしょうね
    ios8.0.2がリリースされました、まだもう暫くこの状況が続くみたいですね
    (4)

  10. #210
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,064
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 91
    http://game.watch.impress.co.jp/docs...13_627195.html

    ――私も何年ぶりか忘れましたが、「FFXIV」を遊び始めてからスクエニのサーバーまでのPingを調べたりしました。(笑)。なんでかというと、真タイタン戦でランドスライドで落とされるという苦い経験をしたからなんですが、「絶対避けているのになんでやねん!」と思って調べたら、そのときには外出先でスマートフォンのテザリングを使って遊んでいたんですよ。で、調べて見たら確かに遅かった。改めて自宅で計ってみたら、普通にPing1桁で、もう軽々と避けられたんですね。「旧FFXIV」はサーバーラグが酷いゲームでしたが、「新生FFXIV」の場合、ラグってる場合は、大多数がローカル側の環境の問題ではないかと思うんです。しかし、いまだにスクエニ側、ゲーム側の問題だという発言も散見されてツラい感じですよね。

    吉田氏:それについては、僕の立場からは言いにくいので、GAME Watchさんでぜひ(笑)。

    ――是非というか、凄く簡単な話だと思うんですよ。自分のプレイ環境から、ゲームサーバーまでのPingを調べるツールを公開するだけで、簡単に片付く問題だと思うんです。

    吉田氏:オフィシャルにそれを促すのは、多数の通信事業者さんがいる上では難しいですよね。

    ――でも、IPは全部特定されているわけですから、ベンチマークプログラムで自分のPCのパフォーマンスが客観的にわかるように、Pingチェックツールを出して客観的に何が原因なのかを伝えることに何の問題もないと思うんです。今の状態ってかなり不幸だと思うのですよね。「新生FFXIV」正式サービス後もずっと言われ続けているじゃないですか。今になっても無くならないということは、やはりそれだけ勘違いされている方も多いということですね?

    吉田氏:うーん、僕らが公式に言えるのは「本気でコンテンツ攻略する場合は、優先環境をオススメします」くらいでしょうか。でも難しいのです、ここは。「オンラインゲームを作っているならそれくらい保障してくれ、ユーザー環境のせいにすべきじゃない」と言われることもありますし。それを見越して、避けられるように調整すべきだという意見もあって。

    ――そんなのムリでしょう。
    結局はこれの回答みたいなものが現状態なんじゃないかな?

    それこそ専用回線でも作って契約してもらってとかやらないと完全には解消できないでしょうし。

    すくなくとも10年前から似たような事があったので個人的には自分で動くがベターだと思います。
    (2)

Page 21 of 23 FirstFirst ... 11 19 20 21 22 23 LastLast