歩み寄って見えないのは、
♯533のgeleさんのレス見れば、あぁ~ナルホドと分かると思います。
歩み寄って見えないのは、
♯533のgeleさんのレス見れば、あぁ~ナルホドと分かると思います。
Player
そういうことじゃないと思うんだけどなあ。。。
例え正しい(?)ことを言ってるとしても双方とも余計な一言が多いんじゃね?ってことなんじゃないすかね。
大丈夫ですよ。ここであーだこーだ言っている間にネクサスがどんどん完成して自然と元のCFに戻っていきます。
私は挨拶する派ですが、挨拶しない派の人が挨拶するな!と言っていない以上押し付けてるのは挨拶しろって言ってる人だけだと思います。
歩み寄ろうと手を伸ばすっていうか、その伸ばした手で「挨拶しろ!挨拶しろ!」と平手打ちし続けてる感じ。
挨拶にしろ、ギミックにしろ、プロテス無視にしろ現状の状態でCFが成り立っているのならそれが答えだと思います。
何だかんだ、不満有りながらもCFを使って攻略に参加してる時点で認めてるのではないでしょうか?
そんなの認めたくない、嫌だというのならCFを使わなければいいだけだと自分は思うのですが。
挨拶をしようと言っているだけなのにここまで否定されるゲームを私ははじめて見ましたよ。
挨拶をしない事によるメリットは何があるんですか?
挨拶をする事によるデメリットは?
というか、元々「Cfで開始早々挨拶抜きで突っ走る人」に向かって挨拶しませんか?と言う話をしてるのであって
挨拶しよう派から見ればこの問題自体が「挨拶しない派」から平手打ちを喰らった後であるとも解釈できますよ。
この辺は皆に言いたいのですが、個人の考えとCfの仕様のギャップから来るものであって単純に挨拶をどう感じるかと言った
感情の部分に近い話になるだけですから永遠に答えは出ません。個人の好みでと言う以外にないのです。
勿論、一般的にコミュニケーションの上で挨拶はその後の活動を円滑にする機能を持っておりますが、それをゲーム内に
どこまで持ち込むかも個人次第ですので「私は挨拶するよ。挨拶するのは気持ち良いもんね」って言う位しかできないのですよねぇ。
挨拶をしようとしまいとその人の自由なんですよ。
それでメリット、デメリットを得ようがその人の判断なんで他人が口出しすることでは無いです。
それを言ってる人にとっては親切なつもりなのかもしれませんが、挨拶をしないとあーだこーだと理屈をつけてしつこく啓発するのが
大きなお世話と感じる人も多いのではないでしょうかね。
CFにしたってマッチングが、一緒にスポーツをやっていると感じる人も居れば、どこかのビルでたまたま同じエレベーターに乗り合わせた
だけと思う人も居るんですから。
Last edited by kosdde; 10-03-2014 at 12:10 PM.
損得勘定とか・・・
しない事で絶対的に有利な事があるのでされないのでしょう?
挨拶する事をあーだこーだと理屈つけて否定するのは何故ですか?
Last edited by SINCE; 10-03-2014 at 12:12 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.