理屈じゃなく、挨拶もプロもまたずにつっこんで終わったら速攻出て行く姿は必死だなwと感じるだけすな
理屈じゃなく、挨拶もプロもまたずにつっこんで終わったら速攻出て行く姿は必死だなwと感じるだけすな
挨拶も、プロも、ギミックもなんでもいいけど、ロールの役割だけは果たしてほしい。
ネクサスはタンクでやってますがヒール0のヒーラーに殺されること多々(プロもらって忠義盾でバフも入れてます)
ヒーラーに火力を求める風潮も悪いと思うけど、最低限リジェネと妖精ちゃん配置くらいはやってほしい。
ノウス学でも妖精が反応する距離知らないんだなーと思うとちょっと切なくなっちゃう。
こんにちは〜
皆さん挨拶しないとか、ギミック無視するのは個々のモラルなのでネクサスとは関係ない
という書き込み良く見ますが、個々のモラルと言う意見には同意ですが
その行為が際立ったには明らかにネクサス登場以降だと思います。
潜在的にそうゆうモラルが欠如した人がいたのかもしれませんが、
そうゆう方々が明るみになったにも、ネクサスが引き金だと言うことは
ここ数日間プレイして強く感じます。
私が初見で真ガルを行ってた頃は他の方々の動きを真似してギミック覚えましたよ
今でも真ガルの初見さん来られますが、誰を手本として行くのでしょうか?
自分が耐えれるからギミック避けないってのはあまり正当化して欲しく無い行為だと思います。
恐らく装備弱い初見さんは隠れる必要があるのに周りに合わせて隠れず死んでいく初見さん
を見ました。そんな何回も見た訳じゃ無いですが、一応事例として書いておきます。
皆さんの武器の輝きは増すのかもしれませんが、
オンラインゲームとしての魅力や楽しさからは
どんどん輝きが失われてる様に感じました。
一部の身勝手なプレイヤーの振る舞いで、初心者さんやライト層が消えていくのは考え物だと思います。
自分が遭遇したID等での全滅は、大抵身勝手なプレイヤーの暴走によるものでした。
ロールの役割と、その時組んだ仲間の状態くらいは最低限考慮するのが当たり前じゃないですかね。
ヒーラーで数回そういうPTにでくわしてます。
ヒールはちゃんとしています(私自身はそれ目的ではないですし)が、そういうPTだと雑魚がわいてもとってくれません。
雑魚に張り付かれて瀕死になりながら自分にケアルラしてて思わないでもなかったです。ヒール……しなくてもいいんじゃない?って。
ちゃんと盾の近くまでいってるのに殴られてるヒーラー無視してボスだけ攻撃し続けるのもロール無視ですよね。
ヒールしないヒーラーの過去にそうやって殺されたことがあったのかも……とちらっと思いました。
これね。先日、フレと2人でCF申請したら真ガルが来まして・・・。
始まった途端、挨拶もそこそこに一斉にガルに群がってゴリ押しスタート。
当然、羽無視で岩が削られてもお構いなし。
ナイトで入ってたんで最低限の仕事はしようとスパチラに備えていたら、
バインドさせる戦法だった様で来やしない。
で、早々に倒して。早々に退出。
フレと2人でぽかーんですわ。
で、2人の結論が「クソツマンネーwww」でした。
確かにIL的に言えばゴリ押しでも行けますよ。
それを攻略法と言えるのかは疑問ですが、攻略できるのでそうなのでしょう。
それの何が楽しいのかサッパリですが、
当人達にとってはもはや作業レベルなので楽しむ必要性なんか皆無なんですよね。
だから挨拶も適当。ロットもしない。1秒でも早く終わらせて次に行く。それだけの事。
逆に言えば、何の問題もなく安定してサクッとクリアできるので
ちゃちゃっとお手軽に報酬狙いたい方は利用してみるのもアリかと。
個人的には全然面白くないので、しばらく真イフか真タコで遊びます。
真イフ・真ガル・真タコは良い遊び場だったのにな…。
・お前らは汚いネクサス、挨拶しろ、プロ待て、”自分が気に入らないから”ギミック無視するな。
これらの批判はわかります。自分一人だけ挨拶してると悲しくなりますし。
・新規がー初見がー
これはわからない。
非常に強い輝きまで来ましたが初見を見かけたのは極タコでの一回だけ(それはギミック無視するタイプじゃないし、アドバイスのやり取りもありました)
加えてゼニス武器(これも蛮神はクリア済みだし)を1~2回見かけた程度で他は全てノウス、アニムス、ハイアラ、戦記武器です。
今問題になってるコンテンツって元々過疎過疎でやる人でも1日1回のルーレットでやってたくらいですよ?
もちろん新規初見が0とは言いませんが、その新規にとってもこれらのコンテンツは当時やりこんでた自分たちとは違い、現在はただ通過するだけのものであり、それを高ILに任せてクリアされたからといってどうなるものとも思えません。
(もちろん新規さんの被害報告みたいな日記があれば考えを改めますが)
IL60で楽しむ真ガルーダ!とか主催してるわけでもないのに新規初見を盾にネクサスを叩いても説得力が皆無というか…
おはようございます。
装備を見て判断。
何処でその方が新規さんだと判断するのですか?
セカンドで上げてる方の方が多いと思うのですが、装備で判断するのは間違ってると思いますよ。
公式から完全新規の方が何名増えたか。
その様な発表はないと思いますが。
当然装備を見て進行方法は変えますが『初見です』又『不慣れです』と言って頂けないと判断出来ません。
もし【よろしくお願いします】だけで新規さんとセカンド上げの方との判断が出来るのであれば教えて頂きたい。
聞けばいい。ってのは無しでお願いします。
暴走する人、イベントを見させないで暴言を言う人は外郭の頃から居ました。
その様な方に当たってしまった時は運が無かったと思うしかないと思います。
CFですから
それが嫌なら募集するしかないです。
ほとんどの方が暴走してるぽい書き込みはおかしいと思いますよ。
タゲ取ってくれないタンクに殺されたから別タンクを報復でヒールせずに殺すっていうのはどうかとは思いますが
当然リットアティンの雑魚に絡まれてるとかスパチラ取ってくれないとかだったらそれは仕方ないですよ。
自分の場合直近の2回は真イフだから雑魚とかじゃないし、バルカンで吹っ飛ばされて妖精のヒール届いてないの気づかなかったんでしょうね。
(つまりはMTのHPバーをみてないわけですが)
ギミック無視に関しては平均ILが上がりHP、攻撃力共に上昇して神話DLの時よりも強くなったから出来るようになっただけです。
強くなり飛ばせる、無視できるギミックを加減して飛ばさず、ILが上昇しても強くなった実感がないゲームというのはそれはそれで味気ないものだと思いますけどね
さらに言えば「クリアをする」という目的以外はなんでもありなCFに突っ込んでおいて何を言ってるんだかというのが正直な感想です
CFにはIL差以外にも「そのジョブの練度・コンテンツの理解度」等様々な差が生まれます
それを無視して「ギミック無視はだめ、しっかりギミックをやれ」というのは新規の方を盾にしていう方がどうかと思いますがいかがなものかと。
自分ができないからできるようにしろと言っているようにしか聞こえません
例え話になりますが、CF邂逅2層のロット回しを教えてあげますか?ダメでも何度でもやれますか?諦めてロット無しにしたりしませんか?
ギミックを無視するのはダメだというからにはしっかりロット回しというギミックを実践継承して頂きたい、それが廃れたものであってもギミックなんですから
邂逅編がCFで行けるようになり、ILが上昇して初めて浸透したロットなしという「ギミック無視」です。
それを「流行ったからあり」だとするなら、今のリットアティンや真ガルも「流行っているからあり」なると思いますがね。
新規の方は確かに丁寧に扱わなければいけないのかもしれません、今後一緒に遊ぶことになるかもしれないですしね。
ですがここで新規が新規がと言っている方は、募集版にたまにある「手伝ってください」などの募集に入るんですか?
意を決して募集版に乗せたのに誰も来ない方が、CFを使って周回勢に混ざりダッシュで終わるよりも辛いとは感じないのでしょうか?
もしかしてその「新規の方」というのは自分のFC、LSにいる方だけで、その人を手伝ってるから私は手伝っているとでも仰るのでしょうか?
こちらから一方的に新規の方が困っている、というのは簡単です。ここで言えばいいだけですから。
ですが本当に新規の方がそう仰っているのなら、是非にもこの場に連れてきて頂きたい。
カンストしてエンドに行っている人が言っても説得力ないですし、文字だけなら「私の知り合いが~」等いくらでも作れちゃいますからね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.