Player
ということで、マナーとはなんなのかをグーグル先生に聞いてみた(*´ω`*)
マナーとは「他者を気遣う」という気持ちの現れであり、相手を不快にさせないよう個人個人が考えを巡らして行動すべき物である。しかし、「他者を気遣う」 ということよりマナーをマニュアル化し、マニュアルに沿って行動しているかどうかでマナーの善し悪しを判断してしまう場合がある。例えばビジネス・マナー等でそういった傾向が見られ、その結果、命令や規範がなければ行動できない、マニュアルに載っていること以外の対応力に欠け「考える」ことをしないといった弊害が見られる。
マナーのルール化
あいさつをマナーでなくルールとして強要・押しつける組織も存在する。マナーはあくまでも個人が自発的に守るものでありそれ故罰則はないが、ルールは違反 するとペナルティーが課せられる。つま り「マナーの心」は置き去りにされマナーを守らないのがマナー(ルール)違反と言うことになる。
どうとるかは個人次第ですが、ここでループさせる話ではないことは確かなようです。
Player
TGSという純粋なFF14プレイヤー以外にも目が付くイベント・場所でのPLL冒頭の発言という事をご理解なさったほうがいい。
挨拶否定の方々が軽んじられる「挨拶」を注意しなければならなかった実情と第三者から14プレイヤーがどう思われるかを。
それで恥ずかしい事だと思わないのであればもうこちらから言えることはありません。
挨拶は他人に強要するものではなく、
義務でもありません。
ですが自分としては、挨拶した方が気持ち良いよね?
と思います。
これからも自分は、挨拶を続けます。
(時々ボケたりもしますが許してー^^;)
私は挨拶する派であり、強要はしたくない上に、他の人が挨拶したかどうか気にならないタイプなのですが、ちょっと前からの流れを見てて思うのは
「私は挨拶は気持ちだから強要しないよ?」
「でもねしないのは恥ずかしいし、子供だし、他の人の気分損ねてるよね?オフゲじゃないんだよ?」
存分に強要してるように見えてしまうんですが、どう思います?。
正直、このスレの最初から、挨拶重視、人との繋がり重視?の人達の言葉使いが汚いしやたら攻撃的なのがスゴイ気になるんですよね。
そういう攻撃的な言動をみて心を痛めたり、イラッとしてる人が居ることを少しは考えて欲しいです。私が最初書き込んだのもネクサス周回者が「言われすぎてるんではないか」と思ったからです。それこそ、MMOなんですからフォーラム見てるプレイヤーも人間なんだよと、攻撃的な文章垂れ流したら反論も受けますよ・・・。
さらに言うと、MMORPGなんだから自分とは違う考え方を持ったプレイヤーが沢山居ることを許容した方がよろしいのでは。
・効率周回好き(嫌い)がいる
・ゲームだし1戦1分の戦いで一々挨拶したくない気軽にやりたい
・無駄に山登りしたい!!!
等々。一杯居るんですよ。気に入らない人と付き合わなければ良いだけであって、掲示板で大声でみんなに聞こえるように不特定多数を非難する必要あるんですかね?
合う人が居れば合わない人も居る。合わない人がいるから合う人が貴重でかけがえのないフレになるでいいんじゃない?
正直なところ、フォーラムで愚痴(改善要求案を議論するのでは無く)だったり、上から目線で人を小馬鹿にしたような文章垂れ流す意味ってあるんですかね?それこそ対話相手が対等な人間だと思ってない証左だと思うんですが。
挨拶推進したいんなら挨拶したらこんなに良いことがあったとか、気持ちいいからやろうとか自分だけはするよとか宣言したり提案すれば良いだけじゃ無いですか?否定されてもあなたがバカにされたわけじゃ無いんだから気にせず行きましょうよ大人なら。
そもそも、吉Pさんが挨拶について、PLLで言及しちゃったことが問題をややこやしくしてしまったと思ったり。
もう少しユーザーに委ねるべきだったんじゃないかなぁ。
ということで、双方、吉Pさんが悪いってことで叫んで終わりにしませんか?
『ヨシダァァァァァァ!!!』
ヨシダーーー!!!
Player
ここ1年プレイしてる中で私でも、モラルが無いユーザーが一定数居るのは理解しています。
このフォーラムでもパッチ実装時ではモラルの無いプレイヤーが集い「プレイヤーの性善説に任せるな!」という意見も多い。
開発側ではリットティアンに集中するのはある程度予想していた。
ですので、今回のZWの実装思想が甘かったため、挨拶問題が起こりTGSで
FF14には低モラルプレイヤーが一定数存在する事を露呈した。
起こるべくして起こった問題だと思います。
それと、第三者はゲームの挨拶有無で議論なんてネトゲ層は相変わらずキモいなぁ。
って思われてるんじゃないですかね?
私も自分で書いててキモくなってきたので、退散しますね。
Player
もちろんわかっていますよ
むしろわかっていないのはオンラインゲームやCFみたいないろんな人が集まる場所で自分の常識を押し付けようとしてる人たちだと思いますけどね
マナーは求めるものじゃありません、与えるものです
えーっと・・・
言っていることはとても立派なのですが、「挨拶しろ」「プロテス待て」「ごり押しするな」「ギミック無視するな」「PT募集でやれ」と求めてばかりの方達にそんな事言われても、大半の人は「綺麗なブーメランだなぁ・・・」としか思えませんよ
「×求めるもの」「〇与えるもの」と仰るのであれば、自身が挨拶をした時点で済んでいるはずです
そこから「こっちは挨拶したのに何で挨拶しないんだ!お前らもしろ!」と無理矢理求めてしまった時点で、マナーからは外れているのですよ
そもそも「挨拶を押し付けることは確かにマナー違反ですが、」と貴方自身が自分で仰っているのに、それを擁護している時点でズレてますよね
Last edited by Noa-Noa; 10-03-2014 at 06:30 AM.
Player
Player
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.