フィジクは見た目の回復量が多いからそれでフィジク使ってるということかな?
何にしてもそれはスキル回しの問題ですね
上手い学者はフィジクは使いません
フィジクは見た目の回復量が多いからそれでフィジク使ってるということかな?
何にしてもそれはスキル回しの問題ですね
上手い学者はフィジクは使いません
じゃあ節約のためにフィジクを使っておけばいいですね
上手い学者の場合はエーテルフローもエナジードレインもあるからフィジクは一切使わないなぁ
そういうヒーラー側のスキル回しの問題をタンクのせいにするのはどうかと言っているんですよ
フィジクを使っているから忙しい
それだけの話なんですが
あ、うまい学者ってエーテルフロー使うかエナドレ使うかとかそのレベルからなんですね。
エキルレ全部まとめられたら活性も使うでしょうしエナドレに回すフローもないですよね。
そもそもエキルレ全部まとめで鼓舞維持ってできるんでしょうか?私はそんなタンクに出会ったので分かりませんが
少なくとも鼓舞連打しなくてはならないし、そんなことしてたら攻撃に回る暇もないしMPも枯れますね。
全まとめというのが本当なのかネタなのか知りませんが、全部まとめて回復で手いっぱいにしてヒーラーのスキル回しが悪いと言われても。
Last edited by linen; 08-16-2015 at 09:44 PM.
下手くそでいいですよ、
まとめさえなければ事故も無いし普通にクリア出来ますから。
CFで一緒になったら除名でもして下さい。
まとめるまとめないにかかわらず上手い学者は鼓舞しか使いませんよ
フィジク使ってると攻撃する暇もないですからね
わたしは、戦士メインでプレイしています。
ハイルレ⇒ある程度まとめます。
エキルレ⇒まとめません。
上記の理由としては、このやり方が自分にとって一番楽なんです。この方法であれば、まずPT内で口論になることはありません(笑)
エキルレに限っては下手にまとめていくよりも、1グループずつやっていった方がミスして死ぬこともないし、お互い楽だと思います。
※某ドラマのセリフですが、「頑張らなくていいんですよ」
気楽に遊びましょう!ゲームなんですよ。これは。
うまい学者→痛い攻撃に合わせて鼓舞をきっちり入れれる
地雷盾→鼓舞を連続で使わないといけない状況にむやみやたらと持っていく
範囲がMOB数によってダメージ減少するようになった今ではむやみにまとめるより3~4体ほどでまとめて個別に倒していった方がヒーラーも攻撃できて結果的に時間もかからないことが多い。
HP14000位でデストロイヤー状態でまとめ狩りをする戦士などは論外
残念ながらエキルレヒールなしでSTR戦士で全部まとめる方法は私のロードストーン日記に書いてあります
この通りにすればヒーラーも開幕から全力攻撃できるので敵をバーサク中の20秒で殲滅することができます
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.