同じ月額料金を支払っているのに
なぜ同時期に平等にハウジング・コンテンツを遊べないのでしょうか?
ログイン制限もしかり、同じ月額料金を支払っているのに
遊べる人と遊べない人が存在する
ひどくないですか?
あれですかFF11でお得意の
嫌なら辞めてもいいのじゃよ?ですか?
同じ月額料金を支払っているのに
なぜ同時期に平等にハウジング・コンテンツを遊べないのでしょうか?
ログイン制限もしかり、同じ月額料金を支払っているのに
遊べる人と遊べない人が存在する
ひどくないですか?
あれですかFF11でお得意の
嫌なら辞めてもいいのじゃよ?ですか?
60日以上残ってる課金の返金を希望したいのですが・・・
この場合消費者センターと弁護士どちらがいいのかな?
スクエニのCrystaを使ってFFXIVの利用権を購入した時点で売買契約が履行されているので、普通に考えれば返金請求は難しいのではと素人は思います。
ただ、クーリングに関して利用規約・契約約款に記載があれば別です。今ちょっとそこまでは見ておりませんので申し訳ありません。
「こうした事例を各種把握している」という点を考えれば、国民生活センターに問い合わせてみるのが良いと愚考いたします。
弁護士事務所となると、相談するだけで料金が発生します。
全員分は用意されていませんが全員に平等に機会は与えられています。
そして終わりではなくまたその機会は用意されます。
次頑張りましょう。
同じ月額を払ってる方は平等にFF14に接続してゲームをプレイする権利を与えられていますよ。
プレイ内容については、基本的に平等じゃないのがMMOです。
MMOははじめてでしょうか。肩の力抜きましょう。
私自身は所属FCがハウスもちの立場ですが、この意見には疑問です。
・事前に仕様告知がない
・プレイヤーにはさまざまな実生活事情がある
・サーバーや回線問題などの環境は人によりさまざまである
・ハウジングの販売数が有限であり、半永久的な占有物である
・販売開始(メンテ明け)と同時にゲーム内でのみ購入可能である
というような性質から購入機会について平等性が担保されているとも、その努力がなされているとも感じられません。
そういった関門をくぐりぬけて到達できた人のみがプレイできるコンテンツ
として開発・発表されているならば問題はないかもしれません。
しかし、ハウジングコンテンツとはどういった層にむけてどんなふうに楽しんでもらいたいコンテンツなのでしょうか。
前述のとおり、プレイヤー数に比べてかなり限定されています。
この問題は現状まででは、レベルあげやギル稼ぎといった、ゲームプレイの努力で解決できるものではなく
そういったゲーム条件を揃えた上で、パッチ直後にログインできた人が圧倒的有利という状態です。
従って、プレイを続けていればそのうち触れられるものとはいいがたいです。
ゲーム内の特定コンテンツがサービスの提供形式によって人数制限されている状態といえます。
プレイ内容について平等ではない、については全くその通りだと思います。
しかし、あまりにコンテンツ参加の機会の平等性が担保されていないのではないでしょうか。
MMO的に常識、というのはわからなくもありませんが、適切な商業といえるのかは全く別の問題ではないでしょうか。
私個人としては、多くの人に楽しんでもらうために作っているとも、その努力をしているとも感じられない仕様と手段だと感じられます。
Last edited by Narvi; 09-17-2014 at 06:53 PM.
そっち方向に話進めるとハウジング廃止の結論にしかならないから
話題変えた方がいいんじゃないかな?
みんな違うから世界は楽しい
いつも利用料金の話が出てきますが利用規約上
第6条 利用料金等
1.本サービスは有料サービスであり、ユーザーは、本サービスの利用に当たっては、利用料金等を支払うものとします。
となっておりますので特殊な場合を除く今回のような状況になったとしても定められた料金は支払わなければいけませんしそれに同意してプレイしているはずです。
遊べる人と遊べない人がいるとのことですが全員が遊べないのであれば確かに問題がありますが本人の努力次第でコンテンツを遊ぶことは可能です。
(例えて言うなら土地の余っているサーバー等への移動も可能なわけです)
今回ハウジングを購入できた方もそれなりの努力をした結果ですし
お気持ちは察しますがこの場合ハウジングの提供仕様を議論するのであれば良いと思いますが月額がどうこうというのは筋違いであり
議論やスレッド名に出すべきものではないのではと思います。
私の意見としては今回は土地の提供は見送るべきだったのではないかと感じます。
あえて無理矢理土地を投入した意図はよくわかりませんが完全に準備のできていないものを世に提供することは今後やめていただきたいです。
Last edited by RyuTWI; 09-17-2014 at 07:31 PM.
いやいや、他のスレでもそうでしょうが多くの人は、ハウジングに触れられる機会をもっと広げてくれ
というのが一番の主張でしょうから、結論として廃止は一番ありえないでしょう。
そういう仕様変更や、新システムの導入、サービス展開をしてくれ、ということかとおもいます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.