デスセンに関しては、実際にその攻撃を受けるがタンクでありわかりやすい。
タンク:実際死ぬのは自分
DPS:デスセン? そんな攻撃あったっけ
ヒーラー:デスセンからのHP戻し中でマクロ押す暇なんてありません
ツイスターは見てから反応できるし特にいらなかったかな
デスセンに関しては、実際にその攻撃を受けるがタンクでありわかりやすい。
タンク:実際死ぬのは自分
DPS:デスセン? そんな攻撃あったっけ
ヒーラー:デスセンからのHP戻し中でマクロ押す暇なんてありません
ツイスターは見てから反応できるし特にいらなかったかな
2層はフォーカスターゲットしてりゃ大体わかるしダメージ床も視野に入るからわかりやすいけど、
3層は塔が画面内に入り切らないし視認性悪く、把握しづらいのが大きいのかなぁ……。
あとは単純にファーストアタックがMTだから、
マクロも管理しやすいんじゃないかという安直っぷりな個人的考え。
サーバーによって違うだろうからいっしょくたには出来ないのかもだし。
自分の体験ではほぼメインタンクさんがやってますね、野良っでも固定でも。
デスセンテンスマクロとかのお知らせマクロは本当につまらなかったけど、3層マクロは踏み方とかどこまで情報入れるかとか、見やすさとか工夫
する余地があって今までで一番楽しめましたw
自分で作ってると、野良とかで他人のマクロを見たときも、見やすさとか、踏みやすさとかで、色々気づくことがあって楽しめますw
侵攻三層はマクロをdpsやりながら流してたことがあります。
別にタンクがやる必要ないのは同意です。
ただ、ヒラに向けてそいつの蘇生は自分がやる!とか
その人死んでる、衰弱ついてる、から代わりに塔踏みます、
&次代わりに踏んでくださいとか、その辺のマクロを流せないんですよね。
喋ってる暇もないし、音ならすコマンド入力面倒だし。
だからマクロは結局流してもらってますが、別にやってもいいですよ。
ラムウだって別にマクロは要らないとすら思います。
(誰が流してもいいかと)
挑発マクロも要らないかなって思うところもあります。
コンテンツによってマクロは使い分けてます。
誰も流さないならじゃあ自分やりますねって
その場でリスタート前にでも作って流しちゃいますよ。
あまりそういった風潮を肌に感じたことはないです。
追記、デスセンはヒラで参加してもタンクで参加しても、自分で流してます。
事前ストスキやリジェネのために、ケアルラ詠唱開始後に即押ししてます。
エコー仕込んであるので、無いとやりにくくて。
Last edited by shille; 09-12-2014 at 12:49 PM.
募集主「MTさん、マクロお願いできますか?」
MT「わかりました。マクロポチー」
dps「短縮火力調整やだ、スキップさせろ!」
MT.募集主「!?」
マクロでタイムキーパーできちゃう徹底管理されたバトルがおかしいのでは?
マクロでタイムキーパーできちゃう徹底管理されたバトルもおもしろいと思いますよ。全てのバトルがそうということじゃなければ。
なにジョジョ?
PTメンバーがマクロ指示しろってやまない?
逆に考えるんだ。
「僕が導いてあげないと」
と考えるんだ。
WRYYYYYYYY!!!!!!!!
ただのwait系マクロですしマクロを流せる人(マクロを一切使わない人)であれば誰でもいいんですよ
5層デスセンからの流れでタンクがマクロを流すようになって
そこから派生してそういったマクロを流すのはタンクの役割として認識されるようになってしまったという感じですかね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.