Results 1 to 10 of 72

Hybrid View

  1. #1
    Player
    kimaneko's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    24
    Character
    Kimaneko Mithran
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 53
    サンダーDOTの有効時間は、サンダー系を撃ってからMPが無くなってブリザガを撃った後、次のサンダー系を撃つまでの約21秒前後しかありません。
    基本サンダラを撃っていればファイアProcが爆発した時ぐらいしかサンダーDOTが切れる事が無いようになっています。
    これをサンダー系Procの即撃ちでサンダーDOTを更新しても、継続ダメージ部分は『単に残り時間が更新されただけ』で、
    継続ダメージ部分のダメージの上昇はほぼありません。(ファイアProcが爆発してサンダーDOTが切れるような場合にはほんの少しだけダメージ上昇があります。)

    つまりサンダー系Procの即撃ち≒直撃ダメージONLYと考えて貰って間違いありません。

    そしてサンダガProcの直撃ダメージはAF3状態のファイアとほぼ同じです。
    詠唱時間が無いから詠唱時間分ファイアより上になるんじゃないかとは思わないで下さいね。
    サンダー系Procを撃った後に発生する詠唱時間と同等のリキャストタイムがあるので、詠唱が前にあるか後ろにあるかぐらいの違いしかありません。

    なのでサンダー系Proc即撃ちとは、『絶対にProcしないファイアをわざわざ撃ってるのと同じ』と言っても過言では無いかと思います。

    以上から、サンダー系Procを撃つ最適なタイミングは、よく言われている通りのブリザガの直後となります。
    次点で回避の為等で移動する時、サンダーDOTやサンダー系Procが切れそうな時、ブリザガの後サンダー系を撃った直後MP回復タイミング的にまだ少し時間がある時ですね。
    それ以外はぶっちゃけ撃つとDPSが下がると思います。
    絶対にProcしないファイアを撃つってことはファイア連打しかしない場合のDPSに近づく行為でしかないですからね。

    以上、私のサンダー系Procに対する考えでした。

    黒魔は一般的には簡単だと思われていますが、モンクでとてつもないDPSを叩き出す友達に黒魔のDPSを上げるコツを何個か教えたら「絶対無理、モンクで良かった」と言われる程、実は簡単ではない職のようです。私の考えがそんな黒魔の理解を深める一助になれば幸いです。
    (2)
    Last edited by kimaneko; 09-22-2014 at 04:11 PM.

  2. #2
    Player
    casca's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    263
    Character
    Ebifal Zo
    World
    Shinryu
    Main Class
    Thaumaturge Lv 80
    Quote Originally Posted by kimaneko View Post
    確かにprocサンダガの威力はAF3時のファイアとほぼ変わらないかもしれませんが、大事なこと忘れてます。
    それはサンダガprocはMP消費ゼロで打てるということです。
    AF3ファイアを折り返し前に1回余分に打てることが、どれだけ大きな恩恵になるかは黒使ってる方ならわかると思います。
    (6)

  3. #3
    Player
    kimaneko's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    24
    Character
    Kimaneko Mithran
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 53
    Quote Originally Posted by casca View Post
    確かにprocサンダガの威力はAF3時のファイアとほぼ変わらないかもしれませんが、大事なこと忘れてます。
    それはサンダガprocはMP消費ゼロで打てるということです。
    AF3ファイアを折り返し前に1回余分に打てることが、どれだけ大きな恩恵になるかは黒使ってる方ならわかると思います。
    おおう、私の言いたい事にMP消費は大きな意味を持たないので書いてませんが、パターンひとつ抜けてました。そのせいでおっしゃっていれば申し訳ない。
    AF3ファイアを折り返し前に1回余分に撃てるのが大きな恩恵であるのは分かってますよ。

    とはいえ、ProcサンダガはAF3ファイアではないのでProcファイガを呼びません。この違いもとても大きな物です。

    私は他の黒にもブリザガ直後の最適なタイミングでProcサンダガを撃つように狙って欲しいと思います。
    それが出来ない場合にProcサンダガをどこで撃つように持っていくかが、黒魔の腕の違いの見せ所のひとつだと思いますが、
    ブリザガ直後に比べるとどのタイミングであってもそれ程恩恵は無いとも思っています。
    例えばAF3状態の時にサンダー系Procが爆発してサンダガProcを2,3発撃った場合、間違いなくDPSは下がっているでしょう。
    (0)
    Last edited by kimaneko; 09-22-2014 at 04:30 PM.

  4. #4
    Player
    casca's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    263
    Character
    Ebifal Zo
    World
    Shinryu
    Main Class
    Thaumaturge Lv 80
    Quote Originally Posted by kimaneko View Post
    おおう、私の言いたい事にMP消費は大きな意味を持たないので書いてませんが、パターンひとつ抜けてました。そのせいでおっしゃっていれば申し訳ない。
    AF3ファイアを折り返し前に1回余分に撃てるのが大きな恩恵であるのは分かってますよ。

    とはいえ、ProcサンダガはAF3ファイアではないのでProcファイガを呼びません。この違いもとても大きな物です。

    私は他の黒にもブリザガ直後の最適なタイミングでProcサンダガを撃つように狙って欲しいと思います。
    それが出来ない場合にProcサンダガをどこで撃つように持っていくかが、黒魔の腕の違いの見せ所のひとつだと思いますが、
    ブリザガ直後に比べるとどのタイミングであってもそれ程恩恵は無いとも思っています。
    例えばAF3状態の時にサンダー系Procが爆発してサンダガProcを2,3発撃った場合、間違いなくDPSは下がっているでしょう。
    こういうことを数字で実感したいので、ぜひ木人でDPSを計れるようにしてほしいもんです。
    私も自分のスキル回しに絶対の自信があるわけではないし、いろいろな意見を木人で試したいですね。

    黒ってどうしてもprocが確立発生であるがために、どうするのが最適なのか想像だけでは難しい。
    (0)

Tags for this Thread