Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 11 to 20 of 39
  1. #11
    Player
    4LDK's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    136
    Character
    Kitchen Dining
    World
    Chocobo
    Main Class
    Weaver Lv 90
    Quote Originally Posted by kzhsysmt View Post
    MMORPG なので、当然ですが多くのプレイヤーが参加しており、プレイヤー スキルも様々です。
    4LDK さんのように「大迷宮バハムート」や「極蛮神討伐・討滅戦」を苦にしない方もいれば、私のように早々に「大迷宮バハムート」を諦めたプレイヤーもいます。
    後者のようなプレイヤーにとって、いまのダンジョンの難易度設定は非常にありがたいものです。
    おそらく私のプレイヤー スキルでは、4LDK さんが提案する設計に変更された場合、すべてのバトル コンテンツで予習が必須となり、気が重くなって FFXIV を辞めると思います。
    バハや極蛮神が予習必須と言われているのは、単純な難易度もですが、それよりもその複雑さ故ですね。
    例えば極タイタンを例にあげてみますと
    「全員で背後に固まる」「ボムの避け方のパターン」「ジェイルが来た時の移動位置」「子タコの処理」「ちゃぶ台のタイミングに合わせた回復」
    最低でもこれら全てを覚える必要があり、その場の説明ですぐにできるという物ではありません。
    しかも全ボムや子タコの処理を練習したければ最低後半まで生き残らなければ練習もできません。

    私は4人IDにそういう難易度を求めているわけではなくて、もっと単純な、例えばカルンの「光る床を踏まなければ即死する」「ハチが湧いたらハチから処理」
    やガルーダの「石の裏に隠れる」「全体攻撃のタイミングを見計らって全体回復」のように覚えること自体は少なくていいと思うんです。
    これならばボスの前で「このボスは◯◯という動きをしてくるので◯◯してください」と説明すればすむ話なので。
    仮に1発で行かなくても2,3回全滅し練習すればどうにかなる程度の。
    現状のIDはそれすらなく、例えばアムダ市街地のラストの扉にしてもゴリ押し戦法が生まれてしまうくらいですし、新実装のハルブレ・ヴィジル・タムタラに至っては適当にやってても何とかなってしまいます。
    (4)
    Last edited by 4LDK; 09-11-2014 at 02:04 PM.

  2. #12
    Player
    4LDK's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    136
    Character
    Kitchen Dining
    World
    Chocobo
    Main Class
    Weaver Lv 90
    Quote Originally Posted by Zballantine View Post
    うーむ、一回だけなら相応の難易度もまたありかなあとも思いますが需要はあるのかなあ。
    昔の最上位ルーレットではワンダアムダだけ解放するのが良し、シリウス他ハードID解放しちゃった人は……という時期もありました。
    トークンのために周回するIDに難易度を求める人はどれだけいるんでしょうか。
    当時はワンダ・アムダ・カッパー・ハウケタ・シリウスの5ダンジョンしかありませんでした。
    よって若干難易度が高めのハウケタ・シリウスは開放せず、最初の3ダンジョンをルーレットで回るという文化も確かにできてしまっていました。
    しかし今は、それにくわえてアムダ市街・ハラタリ・ブレフロ・ハルブレ・タムタラ・ヴィジルの6つが追加され
    Lv50以降のダンジョンは計11個存在します。
    次のパッチで仮に3つ追加されるようであれば14個ですね。

    これらを全て『簡単なID・楽に周回できるID』とする必要はなく、
    例えば『EASY(E)』『Normal(N)』『Hurd(H)』の3段階に分割し
    例えばEのIDでは新トークンが15個、Nではトークン30個、Hではトークン45個という風に分ければ
    難しくて面倒くさいIDに行くのはちょっと・・・という人はEやNに行けばいいのではないかなと。
    これならば高難易度ダンジョンは全体の1/3ですし、面倒くさいならわざわざ挑まなくてもトークンは集まる。
    週制限もあるので高難易度IDをガンガン回せる人の方がドンドン上に行くという事もナシ。
    ルーレットも、3つともそれぞれに行けるのだとノルマ化してしまうでしょうし、
    例えばEのルーレットを回すと、もうNやHのルーレットを回しても追加報酬はナシみたいな感じで。

    今でもハイルレとエキスパに分かれていますが、エキスパも別に難易度が高いわけでもなく、単純にラストのBOSSだけ比較すると、
    むしろその3つよりもアムダ市街地の方が難しいのではないかと思います。
    ハルブレやヴィジルに至ってはラストのBOSSだけ言うならタンク抜きでも何とかなってしまうレベルですし。
    (ハルブレはルレで入ったらゴリラ超えた辺りでタンクさんが抜けて、その後残りを3人でクリアーしたので実体験です。ヴィジルは言わずもがな。システム的に。)
    (4)

  3. #13
    Player
    MoMoN's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,178
    Character
    Shen Mirai
    World
    Kujata
    Main Class
    Scholar Lv 70
    2.0の時、旧アムダの壁を壊すのすら難しかったのを思い出しました
    そう言えばIDボスから復帰不可の即死ギミック系なくなりましたよね。

    でも、極端に難易度の差があると大灯台みたく閑古鳥が鳴きますから
    高難易度のIDには報酬色を付けるとか、あったらいいんじゃないかな。
    (5)

  4. #14
    Player
    Rougge's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    12
    Character
    Rouge Cordon
    World
    Bahamut
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    トークン目当てで、周回を強いられる現状はあまり高い難易度はヒーラーに高い負担を強いることになり
    好ましくないと思います。個人的には現在のエキスパの難易度ですら、何度も周回するに気疲れして
    高すぎると感じています。個人的には前回エキスパぐらいが適当と思います。
    (6)

  5. #15
    Player
    Ashio's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Location
    リムサ
    Posts
    155
    Character
    Nic Monklief
    World
    Durandal
    Main Class
    Samurai Lv 90
    シリウス灯台がまだそこそこの難易度を維持していた時、ルーレットで当たって平然と即抜けする人もけっこういたように記憶しています。
    追加されていくPvE戦闘系コンテンツの中で、難易度低めで遊べるコンテンツは4人IDやクリタワくらいしかないように思うので、コンテンツの多様性という意味ではIDの難易度は今くらいで丁度いいようにも思います。

    ただ個人的な環境の面から意見すると、FCのメンバーがどんどん減ってしまっている点に加えてバハ固定などの別コミュニティで遊ぶ人も多くなり、FCメンバーで8人固めて遊ぶことがなかなかできなくなりました。
    今はあまり神話を頑張って集める必要性もなく、戦記もモブハンだけとかデイリーだけで集め終わってしまうので、ID自体殆ど行かない人も多いと思います。
    そういう意味では少人数で遊べてやりがいのあるIDができれば、人数が少ないときでも身内ノリで遊ぶことが出来ていいかもしれない、とは思います。

    まとめると
    ・ルーレットの枠内でやるのは反対
    ・ルーレットに絡めない、神話や戦記とは別のやりがいを求めていく、少人数向けの中~高難易度IDであればやってみたい
    といったところです。
    (22)

  6. #16
    Player
    Lovely's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    388
    Character
    Lovely Akiko
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 61
    好みの難易度については個人差があるからあれだけど、私の例で言うと

    ワンダラーと旧アムダが同点で、壁からハエが出てくる時代に、
    レリック(ゼニスじゃない)+全身DL辺りで旧アムダがちょうどよかったのかなという気がする。
    (3)

  7. #17
    Player
    tubugai's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    131
    Character
    Raphel Burrell
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    適性アイテムレベルで回ったりとかすると昔みたいな感じで遊べるのかもしれませんねぇ。変わってるのはアイテムレベルだけですし。アムダの壁で詰まってたのが懐かしいw
    (3)

  8. #18
    Player
    MoMoN's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,178
    Character
    Shen Mirai
    World
    Kujata
    Main Class
    Scholar Lv 70
    アムダの壁を1時間半かけて突破できなかったですよね…
    ハエはLBで即潰して! とかLBないからデュラハンのWS止めてLBバー貯めようとか色々やってました
    もちろんCFでですね
    (6)

  9. #19
    Player
    Little_Braver's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    4
    Character
    Rain Storm
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 1
    最近実装されてる4人IDは現時点のプレイヤーよりも新規顧客が楽に装備やトークンを手にいれられる事を前提としたIDですので難易度が低いのは当たり前の事です
    手に入る装備がILV80ならILV60近辺の人が狙いのIDでしょう
    初期の頃のILV50くらいで挑むワンダラーパレスや旧アムダプール等の難易度は初見のみで行った当時は何度も全滅し、非常に高く感じられましたがそれはILV50近辺でドロップのILV55~の装備、トークンでILV70のDL装備を手に入れるIDだったので装備も経験もなく難しかっただけの話です(つまらないとは言いませんが)

    例えば現状ではILV110に近い人が多いです
    2.4ではILV110が当たり前で次のIDではILV150装備のトークン(哲学相当)が出るとします
    次のバハムートではILV200装備(神話相当)がドロップしますってくらいの調整にしないと難しいIDは作れないと思います

    邂逅編と侵攻編の話をすればILV1~95と装備の幅が広く邂逅編はクリタワもなくトークン緩和もなくで2段階の装備(DLと神話)を集めるのも相当時間がかかりとても難しく感じられましたが、
    90~115と幅が小さい侵攻編はトークン週制限緩和もありで装備も非常に集め易く(私はですが)実装から1ヶ月ちょっとくらいで4層までクリア出来ましたし
    そもそも侵攻編を攻略する装備を持ってる現状でILV80程度をドロップするIDに行って簡単なのは目当てにしてる客層が違うので当たり前です
    上記の例え話のように一気に必要ILVをあげる以外で難易度を上げる方法はLVシンクや即死ギミック(復活不可能)、
    シリウスのようにこっちの火力が高ければ高いほど雑魚湧き速度が上がって面倒くさい設定のボスの実装くらいしか現状では出来ない事だと思います

    『EASY』『Normal』『Hurd』の3段階に分割を提案されてますが何時間待っても揃うことがないIDになる予感しかしません
    そんな事にならないように誰でも気軽に行けるようにIDの難易度は低く、ルーレットで早めに出発出来るよう調整をされてるんですから、
    高難易度が目的なら縛りプレイをしてくれる仲間を探すくらいしか現状では出来ないでしょうね
    なので現状装備してる物より低い装備がドロップされるようなIDが簡単なのは当たり前で諦めるしかないと思います
    (14)

  10. #20
    Player
    Luca's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    グリダニア 
    Posts
    1,083
    Character
    Grin Gran
    World
    Chocobo
    Main Class
    Astrologian Lv 96
    4人用の高難易度IDはあってもいいかも。だだし、報酬を少しよくする。(すでに話されてるけど)

    報酬もらえるのは一週間に一度とかにして、週一の楽しみにすれば「報酬いいけど、難しい。周回に不便だから緩和よろ」みたいな意見も出にくくなるし。
    あとマンネリも防げる。
    (0)
    ちょんまげラーラ、ランラランララン♪

  11. 09-13-2014 08:57 AM

Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast