Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 36
  1. #1
    Player
    Karty's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    191
    Character
    Kilty Nogeloix
    World
    Ridill
    Main Class
    Thaumaturge Lv 70

    BOT報告の無意味な対応を運営にはやめて頂きたい。

    ゲーム内不正報告で、何時どこでどのキャラがこういう行動をしていました。人間には不可能な自動処理でした。

    と複数回ゲーム内報告を行いました、が全て無視されているようです。
    自分は自信をもって不正キャラを報告しているのですから、もし不正キャラじゃないのであればペナルティが自分に返ってくる、その覚悟があってこのキャラの行動は外部ツール使いの不正行動だ。と報告しているのです。

    でも、報告キャラ、自キャラ、何のお咎めもなく報告から半年以上自由にプレイされているようです。

    自動狩り、自動ヒールキャラ、ギャザラなど、いろんなロボットを見てきましたので、2~3分張り込んでみていれば自動処理か否かはすぐにわかります。

    そのツール使いが所属しているFCのマスターも知り合いにいますが、運営が調べて不正キャラとして認定しないかぎり、自分からそのマスターに対して、この人ツール使いだから蹴った方が好いです、なんていえますか?

    ツール使いで一番茶っちいと思ったのは、棒立ちで1匹の敵がPOPしたら攻撃抹殺、数分わきまち、を繰り返すBOTですね。非効率この上ないけども、移動マクロなどもない単純なプログラム(ソースで10行あれば十分)なものを15分以上放置してエレメントを借り続けている人ですね(15分も横で観察してた自分もバカなんですが)

    どうせ報告して情報不足とか解析に着手した時点でもうログがありません、とかなんですよね?

    運営のやる気を全く感じません。そんなことでBOTを減らせるんですか?

    返答を求めます!!
    (34)

  2. 09-08-2014 11:25 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  3. #2
    Player
    toshimori's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    759
    Character
    Selene Lynx
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    いや、規約で禁止されてるものはダメでしょ。

    ファイナルファンタジーXIV禁止事項
    (56)

  4. #3
    Player Hanma's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    338
    Character
    Naka Ken
    World
    Tiamat
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    Quote Originally Posted by Selescat View Post
    開発にとって許容できるか出来ないか
    対応する優先順位が高いか低いか
    ってのはあると思いますが
    BOTにいい物があると言う考え方は危険な気がします(´・ω・`)
    マクロキーボードを推薦してるからある程度のBOTは仕方ないと思う。
    マクロキーボードである程度製作とか自動化できちゃうからね。
    (1)

  5. #4
    Player
    Grilled_Dodo's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    195
    Character
    Riz Branca
    World
    Typhon
    Main Class
    Dancer Lv 80
    運営が公式の放送で
    ツールはダメってはっきり言ってるからダメです。
    だけど、察して下さいとも言ってるんだから察してあげようよ。
    モブハントとか最たる例でしょ。ユーザーにはどうしようもない。
    (4)

  6. #5
    Player Hanma's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    338
    Character
    Naka Ken
    World
    Tiamat
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    Quote Originally Posted by Tohsi View Post
    と言う事はバレ無ければやった者勝ちなのですね!まあ現場見てたらその様には思えますよね!
    毎日BOT同士で同じ場所の取り合いして居ますがたまに運営さんが見に行けば済む事なのに放置ですからね。
    バンされない自信が有るんでしょうねハイアラ武器やノウス作って居る様な時間掛けている人迄現在ツール使っていますからね。
    もう運営さんがツール販売すれば皆平等でスクエニも他の業者に利益与え無くて済むと思いますよ。

    あと確かに業者が一番の大手顧客で有るのは違いないですよね。

    さあ運営さん正論で反論して下さい。
    やった者勝ちとは自分はおもわないけどな。それは人と比べるからだと思う。自分は自分人は人、そういう考えでプレイしたほうが気が楽っすよ。
    そこまでガチガチにツール縛るならゲームガードいれればいいのになと最近思うけどな。
    自動で検知して強制終了してくれるんだし。ただそれをするとかなりのユーザーが消えると思うからFF14が終了してしまうかもしれん。
    (1)

  7. #6
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by Karty View Post
    ゲーム内不正報告で、何時どこでどのキャラがこういう行動をしていました。人間には不可能な自動処理でした。

    と複数回ゲーム内報告を行いました、が全て無視されているようです。
    自分は自信をもって不正キャラを報告しているのですから、もし不正キャラじゃないのであればペナルティが自分に返ってくる、その覚悟があってこのキャラの行動は外部ツール使いの不正行動だ。と報告しているのです。

    でも、報告キャラ、自キャラ、何のお咎めもなく報告から半年以上自由にプレイされているようです。

    自動狩り、自動ヒールキャラ、ギャザラなど、いろんなロボットを見てきましたので、2~3分張り込んでみていれば自動処理か否かはすぐにわかります。

    そのツール使いが所属しているFCのマスターも知り合いにいますが、運営が調べて不正キャラとして認定しないかぎり、自分からそのマスターに対して、この人ツール使いだから蹴った方が好いです、なんていえますか?

    ツール使いで一番茶っちいと思ったのは、棒立ちで1匹の敵がPOPしたら攻撃抹殺、数分わきまち、を繰り返すBOTですね。非効率この上ないけども、移動マクロなどもない単純なプログラム(ソースで10行あれば十分)なものを15分以上放置してエレメントを借り続けている人ですね(15分も横で観察してた自分もバカなんですが)

    どうせ報告して情報不足とか解析に着手した時点でもうログがありません、とかなんですよね?

    運営のやる気を全く感じません。そんなことでBOTを減らせるんですか?

    返答を求めます!!
    BOTは完全に排除しなければ行けませんが
    「これどうみてもBOTだろ」という私たちの通報を貰っても
    運営はそのキャラが本当にBOTを使ってる確たる証拠がないと動けないんじゃないでしょうか?
    例えある動きをしているキャラの100人中99人がBOTであっても、その動きをしたら即BANはできないと思います。
    BOTを排除するために「疑わしきは罰せず」の原則まで捨てたら本末転倒です。
    (32)

  8. #7
    Player
    johannes's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    32
    Character
    Legretto Vasty
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    自分も通報したことありますのでよくわかります、
    BOTの判定は厳しいのはわかるんですが

    せめて、通報に対してもなにか返信いただけるだけでも感じ方違うと思うんですけどね。
    (4)

  9. #8
    Player
    Guilty's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    346
    Character
    Guilty Valentine
    World
    Masamune
    Main Class
    Blacksmith Lv 60
    Quote Originally Posted by johannes View Post
    自分も通報したことありますのでよくわかります、
    BOTの判定は厳しいのはわかるんですが

    せめて、通報に対してもなにか返信いただけるだけでも感じ方違うと思うんですけどね。
    仮に 「該当の人はBOTだと断定できませんでした 」という返信がきたとしましょう
    そうするとその該当者のつかっているであろうツールをBOTと断定できなかったという情報がユーザーに流れてしまいます
    これはBOTユーザーにとってとても有益な情報だといえるんじゃないでしょうか
    極端な例かもしれませんが 数多くよせられる報告に返信するようなことをすれば 返信のこなかったユーザーには不満に思われてしまうので
    不正報告に返信しないスタンスは一番無難なように思います

    開発コストを不正報告への懇切丁寧な対応にまわしてほしいという要望ならば反対です
    (46)

  10. #9
    Player
    Fria's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    リムサ
    Posts
    116
    Character
    X'pahtalo Wiloh
    World
    Bahamut
    Main Class
    Monk Lv 46
    半年以上やり続けているBOTは何をやっていたのかが気になる所。
    コントローラー連打や一定間隔でマクロ押すだけで出来る事もあったりするのでBOTだと断定するには早いかもしれない。
    (6)

  11. #10
    Player
    ReWen's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    674
    Character
    Retro Moon
    World
    Ixion
    Main Class
    Machinist Lv 60
    釣りマクロも振動きたらボタン押すだけですよ。一定時間立ったら一歩横に動いてまた続けられます。

    確固たる証拠がなければ下手に動かない気がします。
    ひたすら黙々狩ってたらBOTだと言われてBANというのも問題だと思いますし。

    あまり通報の影響力を強くすると支障が出る氣もしますね。


    動画、ログ、SSなどを駆使してみては如何でしょうか、と思います。
    (4)

Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast