Page 8 of 14 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 ... LastLast
Results 71 to 80 of 131

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,300
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    製作バフって「レシピLvを自Lvと等しくする」って効果はあるものの、
    作業・加工精度を上げたり必要工数や最高品質が下がるわけではないですよね?
    だとしたらカンストクラスとそのステータス(装備)のまま低レベルのスキル回しをしても意味がないんじゃないかな。

    Lv16時点での最高装備を揃えると作業112、加工124、CP252(180+72)かと思いますが、
    クラフターシミュレーターでLv16レシピに↑のステータスで「作業」を使ったら工数25しか上がらなかった(´・ω・`)
    免震部材や補助空力部材は必要工数113なので5回で済みますが、高伝導率部材や装飾部材は必要工数201だから工数満たすだけで9回?
    精密IIだとCP126、難関IIだとCP102なのでマスターズメンドを使ったらCP34とか10しか残らないのかな。

    ※てきとうに試したので誤りがあるかも
    (4)

  2. #2
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Aji View Post
    Lv16時点での最高装備を揃えると作業112、加工124、CP252(180+72)かと思いますが、
    クラフターシミュレーターでLv16レシピに↑のステータスで「作業」を使ったら工数25しか上がらなかった(´・ω・`)
    免震部材や補助空力部材は必要工数113なので5回で済みますが、高伝導率部材や装飾部材は必要工数201だから工数満たすだけで9回?
    精密IIだとCP126、難関IIだとCP102なのでマスターズメンドを使ったらCP34とか10しか残らないのかな。
    そこで【秘訣】を用意しておけると、結構、役に立ちます(^_^)
    (0)

  3. #3
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,300
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by Dayone View Post
    そこで【秘訣】を用意しておけると、結構、役に立ちます(^_^)
    つまり実質的に錬金術師15が必須なわけですね。
    (3)
    Last edited by Aji; 09-08-2014 at 12:25 PM.

  4. #4
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Aji View Post
    つまり実質的に錬金術師15が必須なわけですね。
    別に「実質的に必須」だなどと言っておりません。

    【秘訣】については、クラフタはクラスですから色々なアディショナルを選択できますが、
    Lv15までで有用なものの一つとして挙げました。

    クエストでCP制限、そしてアディショナル不可が設定される→じゃあ、どう工夫しようか、という話でしょ。
    前者なら有用なアディショナルを探してみる、後者ならそのクラスのスキル回しを考えてみる。

    そもそも戦闘職では、アディショナル付けるのがほぼ当たり前なのに、クラフタでアディショナルを否定するかのような発想は
    如何なものかと思います。
    ウルダハで始めた低レベルPCが、ケアル・プロテスを求めてグリまで踏破したり、巴術実装前のリムサ勢が悲憤慷慨してたり。
    あの騒ぎも今は昔話。
    ジョブを取った後にしても、ナイトならストンスキンのために幻術を34まで上げたりするのは一般的だと思いますが?
    (5)
    Last edited by Dayone; 09-09-2014 at 06:24 PM.

  5. #5
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,300
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by Dayone View Post
    別に「実質的に必須」だなどと言っておりません。
    ああ、何か思い違いをさせてしまったようですみません(´・ω・`)
    自分が先に書いたのは「1クラスのみLv16になっている場合の例」です。
    これはちらほら見受けられた「レベルが低くてもクリアは出来る」といった感じの書き込みに対して、
    「1クラスのみ16だとこんな感じだけど本当に出来るのかな?」という意味で書いたものです。
    そこへDayoneさんから「秘訣があると良いですよ」と返信があったため、
    「やっぱり1クラスのみでは(あるいは錬15がなければ)無理orキツいんですね」という意味で返答しました。

    簡潔にまとめますと、「ある程度レベル上げてアディショナル取らないときついと思う」って事です。
    「イクサルデイリーは初心者向けじゃないなー」とは思いますが、クラフターがアディショナル前提になっている事自体には文句ないですよ。
    (0)

  6. #6
    Player
    chihatan's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    153
    Character
    Chihatan Kamano
    World
    Chocobo
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    今回のイクサルデイリーは、クラフタに手を付けてこなかった方が入り安いように、Lv1から
    参加可能になってる感じ。
    もし他の蛮族デイリーと同じ感覚だと、イクサルデイリーは ランク4.5.6の3つだけだった
    でしょうね。

    そして、クラフタの特性上、たとえ1%でも品質が上がっていれば、後は作業工数さえ、
    到達すれば、HQできる可能性は0ではないので、今回の受注レベル設定になってるん
    じゃないでしょうかね。
    この感覚は他の蛮族デイリーの受注レベルとはかなり異なります。なので、まずはその
    意識を変えてみないといけないかと。そのあたりの啓蒙が運営は足りてなかったかなとは
    思います。

    感覚的にクラフタはお手軽で、ライト層向きとか言われてたりしてたので、そんな気持ちで
    受注可能レベルであれば、他のデイリーみたいにサクサク終わるでしょ、と思っていると
    とんでもないってことですね。

    あと、イクサルデイリーのランク5以上をエンドコンテンツと言われると激しく違和感あり
    ますね。
    個人的には、全クラフタカンストしたぐらいが、戦闘職の1職Lv50カンストって感じです。
    そこから、クラフタのAF装備揃えて禁断する辺りが、ハイレベルID、真蛮神かな。
    アーティザン装備揃えるのが極蛮神、邂逅編。
    スプラ主道具取得、分解3職90以上ってのが、極ラムウ、侵攻編ってくらいだと。
    (クラフタを甘く見てるととんでもないよって話です。)
    (11)

  7. #7
    Player
    Harunya's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    176
    Character
    M'osaru Haru
    World
    Garuda
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    気軽にコツコツ低ランククエをこなしてクラフターレベルを上げてから上位のクエストに挑戦すればいいのではないでしょうか。
    低ランククエなら失敗しようがないくらい気軽にできて、有効度もレベルも目に見えて増えるので、コツコツ感満載ですよ。
    何度失敗してもやり直し可能ですし、製作は最悪1%の確率でHQが作成できるのでクリアは可能です。

    クエスト受注レベル = 簡単にクリアできるレベルになるように厳しく受注制限をかけて欲しい
    私がクリアできないからクラフターに手を付けていなかった人でも最速でクリアできるように緩和して欲しい
    どっちなのでしょうか。
    (17)

  8. #8
    Player
    Harunya's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    176
    Character
    M'osaru Haru
    World
    Garuda
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    なるほど。
    では制限をかけてもらうように要望すればいいのではないでしょうか。
    折角低レベルのクラフターに経験値を回してレベルを上げることができるのに、それを制限すると。
    今度はセイゲンガーセイゲンガーという意見が出るんでしょうね。
    (13)

  9. #9
    Player
    yHayashi's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Gridania
    Posts
    795
    Character
    Mitsuki Greenwood
    World
    Fenrir
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by Harunya View Post
    なるほど。
    では制限をかけてもらうように要望すればいいのではないでしょうか。
    折角低レベルのクラフターに経験値を回してレベルを上げることができるのに、それを制限すると。
    今度はセイゲンガーセイゲンガーという意見が出るんでしょうね。
    なんか、カンストしていないユーザーを小馬鹿にしている様にしか見えないですねぇ。
    そういった人もいるかもしれませんけど。

    あくまで個人的な感想ですが、このクエストはストーリーも結構面白いですし、PLLで紹介していた戦隊ショーみたいな流れにどういった感じで繋がっていくのか?っていうのを楽しみにしてやっているので、レベルが上がるのって勝手に上がっていくって感じでそんなにこだわりがないです。
    早く次のエピソードを見たいっていう一心で無理して進めているっていう感じです。

    個人的には受注時に書かれている説明文と実際に制作するのに必要な状況が著しく違っている様に思うので、これを変更すればそれで済むだけの話なんじゃないかなぁっていうのはスレの流れを見ていて思いました。

    今回のクエストは段階的にレベルが上がっていく様になっていますが、そもそも前提になるのがその段階ごとの複数もしくはすべての職が、ある程度のレベルに達していないと進めない様に思います。
    で、6段階目のクエストは、おそらくレベル45~50の複数職をもった人でないと難しいと思います。

    説明文だと、どれか1つの職がレベル15~16位でできる様に思えます。
    実際には、ぜんぜん違うし、モノによってはアディショナルを必要とするので複数職の相当するレベルでないと話にならない様に思います。

    最初から説明文でハッキリと書かれていれば、これはこれでそういったもんでしょって感じに思えた様に思えます。
    中途半端な説明の為に???な状況になっている様にしか思えません。
    (3)
    Last edited by yHayashi; 09-08-2014 at 01:35 PM.

  10. #10
    Player
    Harunya's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    176
    Character
    M'osaru Haru
    World
    Garuda
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by yHayashi View Post
    なんか、カンストしていないユーザーを小馬鹿にしている様にしか見えないですねぇ。
    そういった人もいるかもしれませんけど。
    - 略 -
    個人的には受注時に書かれている説明文と実際に制作するのに必要な状況が著しく違っている様に思うので、これを変更すればそれで済むだけの話なんじゃないかなぁっていうのはスレの流れを見ていて思いました。
    - 略 -
    中途半端な説明の為に???な状況になっている様にしか思えません。
    ???
    2職目以降のレベル上げに有効活用できるのに、それを制限したいんですよね?
    という意味ですよ。

    少し落ち着いて、色眼鏡というか固定観念を捨てて考えてみませんか。
    「このクエストは受注可能レベルは15ですが適正レベルは50です。レベル15でも運が良ければ達成は可能ですが多くの場合非常に困難です。
    高レベルのジョブで製作をして、低レベルのジョブで完了報告することによって、任意のジョブのレベルを上げることができるように
    あえて受注可能レベルを下げています。」
    なんというゆとり仕様でしょうか。
    電子レンジで動物をチンしないで下さいという言葉が頭をよぎりました。

    ところで受注時の全文は忘れましたけど、どこかに受注可能レベル = 適正レベルのようなことは書いてありましたっけ。
    そもそもそこを勘違いしている可能性はありませんか。
    (31)

Page 8 of 14 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 ... LastLast