Page 7 of 16 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 ... LastLast
Results 61 to 70 of 157
  1. #61
    Player
    hirotaka_muduki's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    80
    Character
    Hirotaka Muduki
    World
    Alexander
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    新生FF14はプレイヤーへのアンケートを元手に作られたと言われています。
    こんな機能がほしい、あんな機能がほしい、こうあってほしい、こうじゃないと困る。
    そんなプレイヤーの要望を取り入れ製作されたのが、この新生FF14なのだそうです。
    それでもやはり偏りは出るでしょう。

    その意見に納得できなければ、首を振って批判するのは当然です。だって納得いかないのですから。
    それを偏りと見てしまうのか、はたまた一つの意見、回答と視るのかは一個人の認識の違いです。

    他者から意見を批判、または反論されたから偏りがある、というのは間違っていると思います。
    なんでもかんでも天秤にかけて水平に並ぶなんて事はないでしょう。多数決ともなれば、天秤は必ずどちらかに傾きます。

    批判や反論もまた意見です。
    それらを公平に見て、どちらに一理あるのかを決めるのは運営の仕事です。

    また意見が無い人の言葉が聞き入れられないのも当然です。
    だって言葉に出していないのですから聞こうにも聞けない。
    ない意見も取り入れろ、とは土台無理な話しだと思います。
    (8)
    俺はFFが大好きです。

  2. #62
    Player Bickle's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    242
    Character
    Pickle Pickles
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 52
    >Lucaさん
    励ましのお言葉ありがとうございます・・・!
    確かに僕はフォーラムやツイッター以外でのユーザーの声について開発からの反応や動きが無いように感じて不安なのだと思います。
    ちょっと元気でました。ありがとうです!
    (4)

  3. #63
    Player Bickle's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    242
    Character
    Pickle Pickles
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 52
    Quote Originally Posted by aqua_steve View Post
    フォーラムの偏りについて認識が若干ずれているのかなと思います
    公式フォーラムに意見を書き込む人という時点で偏りは生まれていると思うし
    書き込まないプレイヤーの意見は無いものとして運営には届いていない
    という問題意識です
    具体的にはZWやリスキーモブ等は時間を大量に必要としますが全体のプレイヤーがどれだけ納得してそれらを遊んでいるのか
    もしくは遊びたくないのか等のデータは現状だと無視されていると考えます
    僕が言いたいのはまさにこのことです。代弁ありがとうございます。
    データ上は毎週バハムート侵攻編に行っているからこのプレイヤーは満足してプレイしている!とはなりませんよね。
    そういったデータから読み取れない心の声がきっとたくさん寄せられるでしょう。
    (8)
    Last edited by Bickle; 09-03-2014 at 09:51 PM. Reason: 代弁が大便になっていたので

  4. 09-03-2014 09:46 PM

  5. #64
    Player Bickle's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    242
    Character
    Pickle Pickles
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 52
    Quote Originally Posted by Himelyn View Post
    減る前に歯止めを!という意見も頷けるのですが、私は人口が増えてると感じているのです・・・・
    つい先日まで無料期間やってましたからね。むしろ減ってたらヤバいです。
    無料期間でプレイを始めた人、戻ってきた人の声もぜひ聞いてみたいです。
    せっかく増えた人を繋ぎとめる為のアピールとしてもアンケートは良い手段ではないでしょうか。
    (2)

  6. 09-04-2014 12:29 AM

  7. #65
    Player
    JackRion's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    176
    Character
    Yamato Takeru
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 70
    フォーラムが怖いから書き込まないけど言いたいことはある!って人は何故ゲーム内のサポートから意見上げないのかな?
    ちゃんとゲーム内からも意見を表明できるんだしそれを利用しない手は無いと思うんだな!

    そもそもフォーラムには偏りがあるとの事だけど抽象的すぎて良く解らないっす。
    どのように偏っていてどのように修正すべきなんでしょうかね?
    そもそも偏るってのはどういう事なんだろう?

    例えばオイラは学者をもっともっと強化するべきだとこんなに思ってるのにフォーラムでは学者を弱体化するべきだって意見が集中している!
    これは偏ってる!

    ・・・こういうことじゃないでっすよね?
    フォーラムが偏っているっていう客観的な説明と根拠を要望しまっす。
    どのようなアンケートなら偏りの無い結果が現れるのかの客観的な説明と根拠も併せてご説明頂きたいでっす。
    (12)

  8. 09-04-2014 01:53 AM

  9. #66
    Player
    gyudonsan's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    133
    Character
    Gyudon Kaiser
    World
    Asura
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    ゲーム内のコンテンツに関してアンケートを取るのはあまり意味がなく、更に公開までしてしまうと、デメリットのほうが大きいと思います。

    まず、多くのユーザーが言うことを実装しても、多くのユーザーが楽しめるようになるとは限りません。
    勿論、ユーザーのニーズを満たすことは重要なのですが、ユーザーの言うこと=本当にユーザーが望んでいたもの、とは必ずしもなりません。
    また、こうなったらいいのに、といった仕様が実際に入った場合どうなるか、というのを1ユーザーが完全に想像するのは非常に難しいです。

    そして、仮にアンケートでコンテンツに対する要望を取って、結果として公開した場合、たとえ、それが運営側から見て
    明らかに悪手とわかっていても、(また、現実問題として実現不能なことだったりしても)対策をしないとユーザーの不満はよりあがっていくと思いますし、
    ユーザーの意見を全く聞かない最低の運営!みたいな印象が一人歩きしてしまう恐れもあります。

    意見は必ずしも事実ではない、という考え方があります。
    自分は、意見を求めるよりも、実際のユーザーの行動から、必要な情報を導き出すほうが、確度の高い情報になると思います。
    (28)

  10. #67
    Player
    Tomonan's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Posts
    277
    Character
    Satmac Appliria
    World
    Asura
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    単純にターゲットを絞らずにFF14のプレイヤーに対してアンケートを実施した場合、
    数の違いこそあっても、得られる回答の種類には差はないと思います。

    アンケートに回答するプレイヤーの中にはフォーラムに書き込むプレイヤーも
    多数いるはずですし、フォーラムに積極的でないプレイヤーが
    アンケートなら回答してくれるという保障がどこにもありません。
    (多少はいるとは思いますが、多数派になるとは思えません。)

    どのくらいの進み具合のプレイヤーがどんな意見に賛同しているのか
    ということも、同一意見に「いいね」が複数回押せないことから
    紐付けはできる、もしくはできているのかと思います。
    (プレイヤーからはわかりませんが)

    アンケートを実施するのであれば、フォーラムには出てこない意見を狙ってこそ
    その価値が見出せるのではないかと思います。

    たとえば、「フォーラムでいいねは押すけど、書き込まない理由」「フォーラム自体を見ない理由」
    などが考えられると思います。

    すでに言われていることではありますが、
    「どんなことを聞いて」「どんなことに役立てるのか」
    がはっきりしないアンケートは

    『議題が決まっていない会議』

    のようなものかと思います。
    (17)

  11. 09-04-2014 02:39 AM

  12. #68
    Player
    toshimori's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    759
    Character
    Selene Lynx
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    このゲームの運営みたいにプレイヤーの問いかけに回答するところなんて他にはあんまりないんですけどね。 まぁそれはさておき。

    わたしは別段アンケートを実施して欲しいとは思わないですね。 行われれば記入しますけど。
    運営がアンケートをとる必要を感じたらアンケートとるでしょ。
    (21)

  13. #69
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    多分、スレ主さんの望まれてるアンケートでは・・・・。
    単純に「不満があるから意見を述べる」のであって「不満が無いなら各意味が無い」ってのと
    書き込むのに手間が掛かる上、集計が困難で回答までの時間が非常に掛かるので後手になる
    可能性が高い。等の問題があり、コストをかけるだけの情報が運営に集まるかは難しいところですね。
    (3)

  14. #70
    Player
    Isaka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    31
    Character
    Kate Cyanai
    World
    Gungnir
    Main Class
    Botanist Lv 69
    スレ主さんの「みなさんはどう思われますか?」については
     運営側が必要だと思うならアンケート実施すれば良いし、必要と思わなければ実施しなくて良いと思います。

    アンケートとざっくりおっしゃっているのですが、フォーラムからでは吸い上げられない意見を吸い上げる場所が必要と言うことでしたら「アンケート」である必要が無いように思います。「投書箱」でも良いのでは?

    一方で230万(冒険者230万人突破から引用してます)アカウントの意識調査と言うことであれば、統計学上
    無作為抽出による調査を実施すれば良いと思います。もちろん母集団に対する無作為抽出数と有効回答数で信頼率が変動します。

    「偏り」とおっしゃっている方たちは、フォーラムの利用(閲覧・書込)※とか アンケートに回答する といったことが無作為抽出とならず、得られる結果がフォーラム利用者の中での結果・アンケートに回答してくれた方の中での結果 であると言いたかったのでは無いかと思います。
    ※ちなみに閲覧はログインの必要はありません

    前述しましたが、フォーラムへの書き込みにたいして敷居が高いと感じられる方が意見を寄せる手段としてなら「投書箱」で十分だと私は思います。
    (12)

  15. 09-04-2014 11:41 AM

  16. 09-04-2014 11:46 AM

Page 7 of 16 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 ... LastLast