Page 4 of 5 FirstFirst ... 2 3 4 5 LastLast
Results 31 to 40 of 48
  1. #31
    Player
    ginrou's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    25
    Character
    Ginrou Komattyan
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    自分はメインナイトですが、別にシステムとかで調整しなくてもいいと思います。
    タゲが飛ぶ理由はDPSにも問題があると思います。
    アホみたいに範囲ぶっ放す人や、タンクと違う敵をを殴ってたり。
    ヘイトゲージを全く見てない人とか。
    そら装備とかでタゲ取りにくいのはわかります。
    そんな時は、
    チャットで「装備がまだ弱いから火力抑えて」とか「タゲ維持きついから範囲やめて」とか
    人こと言えばいいと思います。
    チャットして相談したりするゲームですし
    なんでもかんでのシステムでとか違うような気がします。

    チャットしても無言な人はまた別な話しですがw
    (12)

  2. #32
    Player
    Nakamu-'s Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    230
    Character
    Nakamura Chiharu
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by ginrou View Post
    自分はメインナイトですが、別にシステムとかで調整しなくてもいいと思います。
    タゲが飛ぶ理由はDPSにも問題があると思います。
    アホみたいに範囲ぶっ放す人や、タンクと違う敵をを殴ってたり。
    ヘイトゲージを全く見てない人とか。
    そら装備とかでタゲ取りにくいのはわかります。
    そんな時は、
    チャットで「装備がまだ弱いから火力抑えて」とか「タゲ維持きついから範囲やめて」とか
    人こと言えばいいと思います。
    チャットして相談したりするゲームですし
    なんでもかんでのシステムでとか違うような気がします。

    チャットしても無言な人はまた別な話しですがw
    とりあえず低レベルだけはどうにかしてほしいですよ
    三国からハラタリやトトラクまでがタゲ維持しにくいのは多少てこ入れが必要かと
    他の職の強化がクラス適正などで一定レベル以上になった時に強くなるというのなら良いのですが最初から威力が底上げされているので後発がタゲ維持が困難になっています
    ハルオか忠義盾とディフェンダーが手に入る前の段階の敵視に多少余裕を持たせても問題無いと思います
    カンストしてからはどうでもいいので序盤をどうにかしてほしい
    (4)

  3. #33
    Player
    ginrou's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    25
    Character
    Ginrou Komattyan
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Nakamu- View Post
    とりあえず低レベルだけはどうにかしてほしいですよ
    三国からハラタリやトトラクまでがタゲ維持しにくいのは多少てこ入れが必要かと
    他の職の強化がクラス適正などで一定レベル以上になった時に強くなるというのなら良いのですが最初から威力が底上げされているので後発がタゲ維持が困難になっています
    ハルオか忠義盾とディフェンダーが手に入る前の段階の敵視に多少余裕を持たせても問題無いと思います
    カンストしてからはどうでもいいので序盤をどうにかしてほしい
    三国IDはそんな跳ねないですよ。ちゃんとタンクと同じ敵を殴って
    適度にフラッシュをすればいいと思います。
    違う敵を殴ってるのであればマーキングして、「マークついた敵から殴って」
    って言えばいいのではないでしょうか?
    タンク側もフラッシュばかりではなく敵視ゲージもよくみてタゲが漏れそうなったら、ロブ、ハルオコンボ入れるといいですよ。
    (三国でハルオ使えたどうかは忘れました。ハルオなければ、サベッジで)
    (8)

  4. #34
    Player
    Grilled_Dodo's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    194
    Character
    Riz Branca
    World
    Typhon
    Main Class
    Dancer Lv 80
    どうせ運営ちゃんとか開発テスターは挑発やフラッシュの使い方学ぶ良い機会^ ^
    とか思ってんでしょ?
    ワンダにハイアラ黒様が来て、ヤバイと思ったので「不慣れです、抑え気味でどうかよろしくお願いします」と言った結果①マーカー無視され範囲になったのはつい最近の出来事です。
    (7)

  5. #35
    Player
    nekomacia's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    323
    Character
    Nekomacia Apple
    World
    Anima
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    ヘイトゲージ見てない範囲する方やタンクと同じの殴らない方がいたらタゲ取らずに
    一度転んでもらえば次からはヘイトゲージ見ながら調整してもらえるからお勧めです
    (5)

  6. #36
    Player
    Nakamu-'s Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    230
    Character
    Nakamura Chiharu
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by ginrou View Post
    三国IDはそんな跳ねないですよ。ちゃんとタンクと同じ敵を殴って
    適度にフラッシュをすればいいと思います。
    違う敵を殴ってるのであればマーキングして、「マークついた敵から殴って」
    って言えばいいのではないでしょうか?
    タンク側もフラッシュばかりではなく敵視ゲージもよくみてタゲが漏れそうなったら、ロブ、ハルオコンボ入れるといいですよ。
    (三国でハルオ使えたどうかは忘れました。ハルオなければ、サベッジで)
    カンストまでタンク育てた人が維持出来るのは普通ですよ
    三国には初心者だって行くんです
    不慣れな人が行くにしてはギリギリ過ぎると思うんです
    慣れてる人は自力でどうにか出来るからと言って不慣れな人は知識も経験も無いので同じ事は出来ません
    そこを少しでいいので楽にしてほしいというだけです

    あと何度も言われている斧のオバパとレベル10のギルドオーダーはなんとかならないものでしょうか
    (10)

  7. #37
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    161
    Quote Originally Posted by Nakamu- View Post
    カンストまでタンク育てた人が維持出来るのは普通ですよ
    三国には初心者だって行くんです
    不慣れな人が行くにしてはギリギリ過ぎると思うんです
    慣れてる人は自力でどうにか出来るからと言って不慣れな人は知識も経験も無いので同じ事は出来ません
    そこを少しでいいので楽にしてほしいというだけです

    あと何度も言われている斧のオバパとレベル10のギルドオーダーはなんとかならないものでしょうか
    三国IDはDPSやヒーラーも同じように不慣れな方が来ますよ
    他ロールとしてもタゲを取ってしまったらタンクの近くまで移動する、スリプルやバインド技で時間を稼ぐ、
    いろいろ試行錯誤し練習できる場所です

    最初から完璧に出来なくてもいいと思いますし、そこまで厳しく考えなくてもいいのではないでしょうか
    (7)

  8. #38
    Player
    Baila's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    300
    Character
    Chroma Kusanagi
    World
    Valefor
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    ヘイト管理で起きる問題の多くはDPS側が原因だと思っているのですが、タンクやったことないとそのことを理解してくれないんですよね。
    FF14では多くのDPSがオフゲーのようにいかに火力を上げるかだけに集中してしまって、ヘイトに無関心なのが残念です。
    なので、DPSの火力が強いからタンクのヘイト強化して、さらにヘイトの管理責任をタンクに持たせたままというよりも、
    DPSもヘイトを上げないような攻撃を考えさせるような方向のシステムにするべきだと思います。

    FF11ではターゲット無視でヒャッホイして俺最強wwwとか言うアタッカーには脳みそまで筋肉でできている「脳筋」と言って馬鹿にしてましたが、逆にいうと大抵のアタッカーは「ターゲットを取らない攻撃方法」を考えていました。
    それはアタッカーにもヘイトを上げない手段がいくつか用意されており、PT内でヘイトコントロール問題を共有できていたからだと思います。
    FF14ではターゲットを取るDPSを下手くそとは言わないですよね。一方的にタンクの管理問題とされますし、多くの真面目なタンクは責任を感じてしまっています。
    ターゲットをとったDPSに「タゲ取っちゃダメですよ」と注意できるようになるように、DPSのアクションにもヘイトを考えさせるような手段を組み込んでほしい。
    (17)

  9. 09-03-2014 10:09 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が投稿されていたため削除いたしました。

  10. #39
    Player
    rarararara's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    571
    Character
    Yuki Midaifuku
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 25
    DPSの火力効率にヘイトを絡めるのはいい案だなーとは思いました。
    そうすればDPSは自然とヘイトを意識するしヘイトコントロールが楽になりますね。

    ただ、現状、硬さもオーバースペックなのに、ヘイトコントロールもオーバースペックになったら
    タンクは暇すぎるし、適当なプレイをするタンクも増える気もしますねー。

    私的には開発の想定外な部分だけ直してくれれば満足かなー。
    (1)

  11. #40
    Player
    nekomacia's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    323
    Character
    Nekomacia Apple
    World
    Anima
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    ジョブ就く迄はフラッシュ多め、オバパ多めにうってく。
    ジョブ以降はハルオ、ボーラを上手く散らす。
    50以降もIL差があるならフラッシュオバパ多めにする。

    これで9割以上飛ばないと思うけどね、これで飛ぶなら諦めて該当DPSさんは転ばせて学習させるべきです。
    (3)

  12. 09-06-2014 12:22 PM
    Reason
    レスの付け間違え

Page 4 of 5 FirstFirst ... 2 3 4 5 LastLast